フクホーの一括請求がきた!分割返済は無理?返せない場合の対処法とは?

フクホーの返済を滞納していたら、一括請求の通知がきました。これからどうなってしまうのでしょうか?


一括請求を放置していると、自宅まで取り立てに来られたり、職場に電話をかけられる恐れがあります。最終的には、財産の差押えに発展するでしょう。
返済したくても、手元にお金がありません。どうすればよいですか?


法律事務所に相談し、債務整理を検討してみるとよいでしょう。債務整理を依頼すれば、支払督促をストップし、借金を減額・免除することも可能です。
フクホーとは、大阪市浪速区に本拠を置く消費者金融です。フクホーから一括請求をされて、今後どうなるか、なにをすればよいか不安な人は多いでしょう。
フクホーの一括請求を放置していると、勤務先に督促の電話をかけられたり、自宅にまで取り立てに来られる恐れがあります。
また、最終的には訴訟を起こされ、給料や財産を差押えられてしまいます。
フクホーの返済を滞納しており、一括での返済が困難な人は、法律事務所に相談して「債務整理」をおこないましょう。
債務整理をおこなえば、督促をストップして借金の減額・免除を受けられます。まずは無料相談を利用して、借金問題に強い弁護士・司法書士にアドバイスをもらいましょう。

- フクホーから一括請求があっても、法律事務所へ相談すれば借金の減額や免除ができる。
- フクホーの一括請求を放置していると、財産差押えなどのリスクがある。
- 一括での返済ができなくても、新たな借金やギャンブルでの返済を考えてはいけない。
フクホーから一括請求!分割払いには戻せないのか?
一括請求されたということは、少なくとも請求金額は数十万円以上になっているのではないでしょうか。そして、全員が今すぐ請求金額を工面できるわけではないはずです。
では、なんとかこれまで通り分割払いに戻せないのでしょうか?まずはこの点について解説します。
一括請求されたら原則一括返済しか認められない
残念ながら、一括請求が来た時点で分割払いに戻すことは困難です。
現在の状態は、「期限の利益」を喪失している状態です。どういうことかというと、今まではフクホーからの借金を「一括でなく分割で返済してもいいですよ」と契約書上で取り決めていたのですが、これには条件があり、返済が滞納した場合はこの限りではないという契約内容になっています。
つまり、滞納をしたことにより、これまで認められていた「分割払い」ができなくなってしまったということです。
フクホー側からの信頼が低下している状態であり、交渉に応じてもらえる余地はほとんどないでしょう。このまま払えないとなると、預金や給料、財産の差押が行われ、強制的に残債分の回収が行われる可能性が高いです。
弁護士に交渉を代わって貰えば見込みあり
ただし、弁護士に交渉を代わってもらうことで見込みは出てきます。
これは「任意整理」と言われるもので、弁護士が債権者と交渉を行い、あらためて完済までの計画を立て直すという方法です。
一般的には将来利息をカットした形で条件がまとまることが多く、また返済期間も3〜5年の分割払いでまとまることが多いです。
つまり、これまで通りの分割払いに戻せるほか、利息もカットした状態にできるので、より月々の返済負担が軽くなります。
一括請求を払えない場合は、債務整理が現実的な方法になります。これ以上放置していると差押に発展する恐れが極めて高いので、早めに弁護士に相談することをお勧めします。
フクホーから一括請求をされたときの対処手順
フクホーから一括請求があったときは、放置せず適切な対処をおこなう必要があります。
具体的には下記の流れで対処していきましょう。
- 請求内容に心当たりがあるか確認する
- フクホーへ連絡する前に法律事務所へ相談する
- 法律事務所に債務整理を依頼して借金を減額・免除してもらう
請求内容に間違いがなく、支払いが可能であれば、請求にしたがって一括で返済しましょう。
しかし、実際はお金がなく、支払いができない人も多いと思います。
支払いができない人は、法律事務所に相談することで借金の減額・免除もできるので、まずは無料相談で問い合わせてみましょう。
1.請求内容に心当たりがあるか確認する
まずは、請求内容に心当たりがあるか確認しましょう。一括請求のなかには、フクホーの名前を騙って架空の請求をしてくる詐欺もあるので注意が必要です。
「過去に借り入れたことはあるけど完済したはず」という人は、返済のし忘れがないか、銀行の振込履歴などをもう一度確認してみましょう。
「借り入れた記憶がない」という人も、家族が自分の名前を使って借りていないか確認することをおすすめします。
また、親などから財産を相続している場合、借金まで相続していたというケースも考えられます。他の相続人や、相続手続きを依頼した弁護士・司法書士に話を聞いてみましょう。
請求に心当たりがない場合は詐欺の可能性もあるので、下手に業者と連絡を取ったり、支払いに応じてはいけません。弁護士や警察に相談し、適切な対処方法を聞いてみましょう。
請求内容に心当たりがあり支払いをできるなら一括返済
請求内容に間違いがなければ、すぐに一括返済をするのが一番早い解決方法です。返済が遅れるほど、遅延損害金が発生して支払額が高くなります。
しかし、一括請求をされる人の多くは支払いがむずかしい・できない状態にあると思います。
返済資金を工面する方法としては、アルバイトなどで収入を増やしたり、不用品を売却するといった方法が考えられますが、まとまったお金を用意するには時間と労力が必要です。
家族や親戚からお金を借りるという方法もありますが、まとまったお金を貸してもらえるかはわかりません。「周りに借金を知られたくない」という人もいるでしょう。
可能であれば一括返済をするとよいのですが、それがむずかしければ、次の項目でも解説するとおり法律事務所へ相談しましょう。
2.フクホーへ連絡する前に法律事務所へ相談する
請求内容に心当たりがある場合でも、フクホーへ連絡する前に、まずは法律事務所へ相談することをおすすめします。
理由は2つあり、その1つは「時効の援用」により借金の返済義務をなくせる可能性があるからです。
滞納しはじめてから5年以上経った借入は返済義務が消滅し、完済したものとしてみなされます。
ただし、債務者が「支払いをまってほしい」などの意思表示をすると、時効の条件である5年の期間がリセットされます。そのため、最初から弁護士に対応してもらったほうが安心できるのです。
時効の援用については、下記の関連記事も参考にしてください。
2つ目の理由は、法律事務所に依頼することでフクホーからの電話や郵送物がなくなるからです。
法律事務所に借金問題の解決を依頼すると、債権者に「受任通知」が送られます。受任通知が送付されると、債権者は債務者に直接連絡を取ることを禁止されます。
法律事務所にフクホーとのやり取りをすべて任せられるので、日々の不安やストレスを大幅に軽減できるでしょう。
相談先は「借金問題」を専門とする法律事務所にしよう
法律事務所へ相談するときは、その事務所が借金問題に力を入れているか調べることが大切です。
弁護士や司法書士のなかにも、それぞれに「得意ジャンル」があります。借金問題に不慣れな法律事務所に相談しても、スムーズな対応をしてもらえません。
そのため、借金問題の実績が豊富で、的確な対応ができる法律事務所へ相談しましょう。
当サイトでも、借金問題を専門とする弁護士や司法書士を厳選して紹介しています。どの事務所も親身になって相談を聞いてくれるので、ぜひ問い合わせてみましょう。
3.法律事務所に債務整理を依頼して借金を減額・免除してもらう
借金問題を解決する方法としては、先に解説した時効の援用のほかに「債務整理」という方法があります。
債務整理の手続きには下記の3種類があり、法律事務所に相談すれば自分の状況に合った手続きをアドバイスしてもらえます。
任意整理 | 利子や毎月の返済額を減額し、無理のない返済計画に立て直す。 | 任意整理を詳しく解説した関連記事はコチラ |
---|---|---|
自己破産 | 財産を手放す代わりにすべての借金を免責する。 | 自己破産を詳しく解説した関連記事はコチラ | 個人再生 | 家など一部の財産を残しつつ、借金を1/5~1/10まで減額する。 | 個人再生を詳しく解説した関連記事はコチラ |
債務整理をすることで、借金の減額や全額免除ができます。フクホーだけでなく、他社の消費者金融や銀行の借入、クレジットカードの支払いなども対象です。
当サイトでは、債務整理でどれだけ借金を減らせるかわかる「減額チェッカー」を提供しています。簡単な入力ですぐに結果がわかるので、ぜひご活用ください。
フクホーの一括請求を放置するとどうなる?
フクホーの一括請求が届いた後、対応を面倒に思ったり、不安でどうすればよいかわからないまま放置してしまう人もいます。
しかし、一括請求を放置していると、状況がより深刻になっていきます。なるべく早く、法律事務所に相談しましょう。
次の項目から、下記にあげる「一括請求を放置した場合のリスク」を1つずつ紹介していきます。
- 実家・勤務先への督促や自宅訪問で周囲に借金がバレる
- 裁判を起こされ裁判所から通知が届く
- 給料や預貯金口座など財産を差押えられる
実家・勤務先への督促や自宅訪問で周囲に借金がバレる
一括請求を無視していると、借金を滞納していることが周囲にバレやすくなります。
具体的には、実家や勤務先などに郵送・電話で督促をされます。自分が直接対応できないと、実家の家族や勤務先の同僚に借金の事実がバレてしまうでしょう。
また、自宅に訪問して取り立てにくる可能性もあります。取り立てでは近隣の人に聞き込みをおこなうケースもあり、そこから周囲に借金滞納の噂が広がるかもしれません。
実家・勤務先や近隣に借金のことがバレないようにするには、法律事務所に依頼して受任通知を送ってもらい、支払督促のやり取りを弁護士・司法書士に対処してもらいましょう。
裁判を起こされ裁判所から通知が届く
一括請求に応じないまま放置すると、フクホー側の申立てにより裁判所から「支払督促」や「訴状」が届きます。
これらの通知が届いたということは、財産の差押えがおこなわれる直前だということです。
しかし、支払督促や訴状が届いた段階でも、法律事務所へ相談すれば差押えを回避することは可能です。なるべく早めに相談し、アドバイスをもらいましょう。
支払督促・訴状それぞれの通知が持つ意味や具体的な対処法について、詳しくは下記の関連記事を参考にしてください。
給料や預貯金口座など財産を差押えられる
支払督促や訴状も無視し続けた場合、裁判所は債務者に対する差押えを認め、債権差押命令を出します。
具体的には、次のような財産が差押えられます。
- 現金・預貯金
- 不動産
- 給料・賞与
- 車
- 有価証券
- 生命保険
差押えを拒否することはできず、どの財産がどのように差押えられるか、債務者側に選択権はありません。
ただし、債権差押命令が出されてから4週間以内であれば、交渉によって差押えを取り下げてもらえる可能性があります。
自分で交渉するのはむずかしいので、弁護士・司法書士に取り下げ交渉が可能か相談してみましょう。
【注意】一括返済ができなくてもやってはいけないこと
「手元に資金はないけど、なんとかして返済しないと・・・」と考え、危険な方法に手を出してしまう人もいます。
借金返済に追い詰められると冷静な判断力を失い、状況をさらに悪化させてしまうケースは多いのです。
一括返済ができなくても、先に紹介した債務整理のように借金問題を解決する方法はあります。焦って失敗する前に、借金問題に強い法律事務所にアドバイスをもらいましょう。
ここでは、一括返済ができなくてもやってはいけないことの具体例を紹介します。
返済のために新しい借金をする
借金返済のために新しい借金をする自転車操業は、債務者が陥りやすい失敗です。
自転車操業をおこなっても借金は減らず、むしろ利子の分だけ借金の総額が増えていきます。
借金を繰り返し、借入額が増えていけば、利用できる貸金業者もなくなります。やがては闇金業者など、違法な金利でしか借りられなくなるでしょう。
返済のために借金を繰り返した先には、不幸な結果しかまっていません。借入額が現状より膨れ上がる前に、法律事務所へ相談しましょう。
クレカの現金化や口座の名義貸しなどグレーな取引をする
昨今は、法律の抜け穴を利用してグレーな貸付をおこなう業者も増えています。
例えば、下記のような方法は違法、もしくは違法寸前のグレーな貸付のため、誘われてもきっぱりと断りましょう。
- クレカの現金化
- LINEやTwitterなどSNS上での個人間融資
- 給与ファクタリング
- 口座の名義貸し
これらの貸付を利用すると、脅迫でより多くの借金を強要されたり、犯罪の片棒を担がされる恐れもあります。
「低金利で借りられる」「多重債務者もOK」など、甘い言葉で勧誘してくる業者にはとくに注意しましょう。
ギャンブルの儲けで返済しようとする
債務者のなかには、競馬やパチンコなどギャンブルで返済資金を稼ごうとする人もいます。
しかし、当然ながらギャンブルで一攫千金が当たる可能性は低く、現実的な返済方法ではありません。
むしろ、ギャンブルに熱が入って生活費などもつぎ込んでしまう人が多く、借金を抱えながらのギャンブルは危険です。
ギャンブルの儲けで返済しようという考えはもたず、堅実な方法で借金問題を解決しましょう。
まとめ
フクホーの一括請求は、放置していると状況が悪化していきます。
自宅への取り立てや勤務先への電話で周囲に借金がバレてしまい、最終的には預貯金や給料など財産を差押えられてしまいます。
しかし、すぐに法律事務所へ相談すれば、状況の悪化を防ぐことが可能です。
法律事務所に債務整理を依頼すれば、フクホーからの支払督促をストップし、借金の減額・免除を受けられます。
まずは無料相談を利用し、一括請求に対する悩みや不安を聞いてもらうとよいでしょう。借金問題に強い法律事務所なら、親身になって話を聞いてくれます。
フクホーの一括請求についてよくある質問
一括請求を放置していると裁判所に申し立てられて、強制執行による財産や給料の差押えに至る恐れがあります。
まずは架空請求ではないか、請求内容を確認しましょう。その後は法律事務書に相談し、具体的な対処方法についてアドバイスをもらいましょう。弁護士や司法書士に依頼すれば、フクホーとのやり取りを任せることができるので、自分で直接フクホー側に連絡を取る必要はありません。
一括返済の請求をされたら、分割払いに戻すことは基本的にできません。ただし、債務整理をおこなうことで返済計画の調整や借金の減額・免除をしてもらうことが可能です。
債務整理とは、債権者との交渉や法的手続きによって、借金を減額・免除する方法です。弁護士に債務整理を依頼することで、支払督促を止めることもできます。
債務整理の実績が豊富で、借金問題に強い法律事務所へ相談しましょう。実績豊富な弁護士・司法書士なら、依頼者の状況を考慮して最適な解決方法をアドバイスしてくれます。→【相談無料】厳選された「債務整理に力を入れる法律事務所」はこちら

闇金からの借金を返済できないときの対処法について
闇金から借入をすると、すぐに執拗な取り立てが始まり、利息も高額で返済もままならなくなることで、困ってしまう人も少なくありません。 主に電話での督促や嫌がらせ行為などが実施されますが、そうした場合は弁護士や司法書士などに相談することで、闇金業…

フリーターでも借金完済を目指す方法!返済のコツを紹介
現在フリーターで借金を抱えてしまっている人は、返済に対する不安がとても大きいかと思います。 まず、誰にも頼らずに借金を返済しようと頑張ることは決して悪いことではありません。 しかし、無理な返済によって失う自分自身の時間や生活のことを今一度考…

闇金の借金で口座凍結された場合、解除するには何をすればいいのか?
闇金から借金をするために開いた口座が不正利用された場合、口座が凍結されることがあります。 一度疑いをもたれたものを凍結解除するにはかなり難しい面が多くあり、またそのまま放置し続けると犯罪加担の疑いをかけられる可能性もゼロではありません。 こ…

借金の元金、返済額がいつまでも減らない!原因と対処法について
「毎月きちんと借金を返済しているのに元金が一向に減らない」「借りた金額と同じぐらいの利息を支払っている」このような状況にある人も多いのではないでしょうか。 借金の元金が減らない理由は、毎月の返済の多くが利息の返済に当てられているからです。 …

代位弁済通知書が届いた!一括請求や差し押さえリスクへの適切な対処法
代位弁済通知書とは、あなたがこれまで滞納してきた借金と、残りの残債を保証会社が肩代わりしたことを通達する書類です。 通常、保証会社からは滞納分と残債の一括請求が行われますが、払えないからといって滞納を続けると、遅延損害金が膨らみ続けるだけ…