闇金融資はキャンセル・取り消し可能!高額な違約金を請求された場合の対処法

闇金だと知らずに借金の申し込みをしてしまったのですが、キャンセル料は発生するのでしょうか?


いえ、キャンセル料は支払う必要はありません。「契約書にもキャンセル料のことが書いてある」と言われても、闇金のような法外な貸付は契約自体が無効となる可能性があります。速やかに弁護士や司法書士に相談してください。
法外な金利で貸付をおこなう闇金からの借金は違法な契約となり、キャンセル料を支払う必要はありません。
闇金からの貸付はそもそも契約自体が無効となる可能性があります。
ただし、貸付がたとえ無効でも、闇金からの請求を無視すると執拗な督促や嫌がらせを受ける恐れがあります。
もし、闇金からしつこい請求をされるようなら、速やかに弁護士や司法書士に相談することをおすすめします。
闇金とのトラブルは、放っておくと家族や職場など周りの人にも被害が及ぶ恐れがあります。そうなる前に弁護士や司法書士へ相談し、闇金との関係を完全に断ち切りましょう。

- 闇金への借金申し込みはキャンセル可能だが、高額なキャンセル料を請求される可能性がある。
- 闇金からの借金は契約自体が違法であり、キャンセル料などのペナルティは発生しないため絶対に払ってはいけない。
- キャンセル料の請求で督促や嫌がらせがある場合は警察や弁護士や司法書士に相談すること。
- 闇金とのトラブルを避けるには「根本的原因である借金問題を債務整理で解決する。」「怪しいDMや電話には反応しない。」など闇金と関わらないようにすること。
闇金への借金申し込みはキャンセル可能!
「闇金と知らずに申し込んでしまった」「途中で闇金が危険なことが分かった」などの理由で、申し込んだものの闇金からの借入をキャンセルしたいという方も多いと思いますが、闇金への借金申し込みのキャンセルは法的になんの問題もなく可能です。
闇金の場合そもそも契約自体が違法
そもそも闇金のように法外な金利(年20%を超える金利)で行われた貸付は契約自体が違法です。
仮にキャンセル料を請求されたとしても支払う必要はありません。
もし高額なキャンセル料を請求されても絶対に払ってはいけない
もし高額なキャンセル料を請求されたとしても、払わないようにしてください。
通常一般的な貸金業者では借入の契約前にキャンセルした場合、キャンセル料を請求されることはありません。
先ほどもご説明した通り、闇金の契約自体が違法なものならば契約自体が無効であり支払う義務はありません。
一度支払うとさらなる請求が行われる可能性も
闇金は自分たちの行っていることが違法であることは把握した上で、キャンセル料を請求してきます。
もしキャンセル料は支払ってしまえば「脅せば支払う」と闇金側に認識され、それ以降もあの手この手でお金を取ろうとしてきます。
場合によっては「押し貸し」などによって闇金の利用者にされ、さらなるトラブルに巻き込まれることも考えられますので絶対に支払わないようにしましょう。
「押し貸し」はきっぱりと断ることが大切
「押し貸し」とは、闇金が口座に勝手にお金を振り込み返済を迫ってくるという手法です。
申込の際に口座情報などを渡してしまっている場合にこの押し貸しによって、無理やり闇金の利用者にされてしまう可能性があるのです。
もちろんこの押し貸しは勝手に振り込んできたもので、借金の契約もないものですから返済の必要はありません。借入や返済の意思がないことをはっきりと伝え、きっぱりと断るようにしましょう。
ここまで自体が進んでいると、個人間でトラブルを解決するのは困難な場合があります。
「無理やり貸し付けられた借金の返済を迫られている」「しつこい督促や嫌がらせを受けている」このような場合は速やかに弁護士に相談し、闇金に対応してもらうことが賢明と考えられるでしょう。
闇金のキャンセル料請求への対応は弁護士や司法書士に任せよう
闇金からのキャンセル料請求がしつこく続くようなら、弁護士や司法書士に対応を任せることも検討してください。
弁護士や司法書士であれば、キャンセル料の請求自体が無効であることを主張し、さらには違法な営業を行なっていることを告訴・告発することを視野に対峙してくれます。
そのため闇金も手を引く可能性が高まると考えられるでしょう。
今、しつこいキャンセル料にお困りなら弁護士や司法書士に速やかに相談し、嫌がらせのエスカレートなどを防ぐことが大切です。
脅迫や器物損壊など身の危険を感じたら警察にも相談を
基本的に警察は借金問題に介入することはありませんが、脅迫や器物破損被害などを受けた場合は話は別です。
この場合は刑事事件として扱われる可能性も出てくるので、身の危険を感じたら速やかに警察に相談してください。
闇金トラブルに巻き込まれないために守ること
今後も闇金トラブルに巻き込まれないようにするために、以下の事項を守るようにしてください。
- ブラックリストOKの金融屋には手を出さない
- 借金を借金で返そうとしない
- 怪しいDMや電話、メールに返信しない
- 個人情報は安易に教えない
①ブラックリストOKの金融屋には手を出さない
闇金に手を出したきっかけは、あなたがブラックリストになっていてどこからも借り入れができなかったからではないでしょうか。
そもそも「ブラックOK」などを前面に押し出している業者は闇金の可能性が高いと思ってもらっていいでしょう。健全な貸金業者はブラックリストの人に対して貸付を行うことはまずありません。
ソフト闇金も危険なことには変わりない!
最近では「ソフト闇金」と呼ばれる、これまでの闇金よりも少し金利が安く、対応もソフトな業者がネット上で営業しています。
HPなどもきっちり作られており、一見すると安全に見えるのですが違法金利で貸し付けを行っている闇金であることには変わりないのです。絶対に利用しないようにしてください。
②借金を借金で返そうとしない
借金を借金で返し始めたら真剣に解決方法を考えるべき
もし借金の返済のために闇金を利用しようとしているのであれば、借金問題自体の解決を真剣に検討するべきです。
返済金を借金で返済しても借金は雪だるま式に増えていくだけで解決することはありません。
例えばA社から借金が50万円あり、月々の返済が5万円だったとしましょう。この返済が厳しいからのB社から5万円を借金して返済します。
A社への返済金5万円は全て元金ではなく利息が含まれているのです。例えば元金4万円と利息が1万円ならば、A社の借金は46万円です。対してB社の借金は5万円増えるため、A社・B社を合わせると借金は51万円と返済するより増えてしまいます。
このように返済金を借金で支払うといつまでも借金が無くならないばかりか、借金が膨らみいずれは借入すらできなくなってしまいます。
そうなる前に借金問題自体の解決を図るべきです。借金問題は債務整理という方法で解決が可能です。
借金を解決するには弁護士や司法書士への相談が最適
今借金問題にお困りなら弁護士や司法書士に相談し、債務整理手続きを開始することを強くお勧めします。
債務整理には「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つの方法があり、それぞれ借金や利用者の経済状況によって選択すべきものが違います。
弁護士や司法書士に相談すれば現在の状況を踏まえて最適な債務整理手続きについてアドバイスをもらうことができるのです。
また債務整理は債権者との交渉や手続きのための書類の準備、作成など法的な知識や経験が必要な場面も多くあります。
弁護士や司法書士に依頼することで手続きを進める支援をしてもらえるので、スムーズに手続きが可能になる点もメリットと言えるでしょう。
③怪しいDMや電話、メールに返信しない
闇金とのトラブルに巻き込まれないようにするために、怪しいDMや電話、メールには返信しないことも重要です。
闇金は利用者を増やすために、自己破産や個人再生をした人を確認できる官報などの情報を常に閲覧しており、その情報を元に手当り次第にDMを送付します。
自己破産や個人再生などの債務整理をした人は一般の貸金業者からの借り入れは難しいため、その弱みにつけこもうとします。
また最近ではスマホが普及したことから、SNSなどを利用した勧誘も増えてきています。
これらの勧誘は住所や連絡先がなくても勧誘できるため、過去に闇金の利用歴がなくてもDMやメールなどでの勧誘が可能です。
またSNSが一般化していることから未成年でもSNSに対する警戒心が薄れてきており、個人間融資などを装って勧誘されトラブルになるケースがあとを絶ちません。
通常の貸金業者であれば「ブラックOK」「債務整理をしていても大丈夫」「未成年でもOK」といったことは絶対にありませんので、たとえ経済的に厳しい状況であっても返信しないようにしてください。
④個人情報(電話番号、メールアドレス、住所、氏名、口座番号)などを教えない
闇金とのトラブルを回避するためにも電話番号、氏名、住所などの個人情報を安易に教えないようにしてください。
闇金は借金の際にできる限り多くの個人情報を入手しようとします。家族構成や実家に関すること、職場などの情報を入手することで督促の際に広範囲に渡って督促できるようにしているのです。
また口座番号を闇金に知られていると「押し貸し」などの被害にあってしまうこともありえます。
DMやメール、電話に対して反応すると闇金は反応があったことでターゲットとして認識できるため、執拗な勧誘などにつながってしまいます。反応すること自体が個人情報を闇金に教えることにつながってしまうのです。
特にSNSなどの場合、自分の交友関係や家族の情報などを投稿している人も多く、反応することで闇金にさらに多くの情報を提供することになりかねません。
利用しなかったとしてもさらなるトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、個人情報については安易に公開しないことも重要です。
まとめ
闇金からの借金申し込みは借金自体が違法なものであり、キャンセルによってペナルティを受けることはありません。
借金をキャンセルしようとすると高額なキャンセル料を請求してくる場合もありますが、違法な契約のキャンセル料を支払う必要ももちろんないのです。
闇金からの督促や高圧的な督促に負け支払ってしまえば、それ以降も闇金は搾取しようとしてくるため闇金とのトラブルから抜け出せない生活が始まってしまう恐れもあります。
また督促を無視し放置してれば、執拗な督促や嫌がらせに発展し、やがては家族や職場など周囲にも広がってしまいます。
執拗な督促に困っている、暴力や器物破損などの被害を受けた場合は警察や弁護士や司法書士へ速やかに相談し対処するようにしてください。弁護士や司法書士であれば闇金からの督促をストップすることができます。
今後、闇金のトラブルに巻き込まれないようにするため闇金に関わらないようにすることが一番です。
闇金はあらゆる方法でターゲットに忍び寄ってきます。甘い言葉に騙されず、DMに反応したり個人情報を安易に教えたりしないことでトラブルを未然に回避するようにしてください。
もししつこい勧誘や督促などのトラブルで困っているのであれば、弁護士や司法書士に相談すれば高確率で解決することができます。ぜひお気軽に相談してください。
闇金からの借入をキャンセルしたい場合のよくある質問
闇金業者の貸付は出資法などの法律に違反しているケースが多く、違法的に貸し付けられた金銭については元金を含めて返済義務はありません。よって闇金の支払い要求に応じる必要はありません。
そもそも闇金との貸付契約は法律上無効なので、キャンセル料も支払う必要はありません。
弁護士や司法書士に相談しましょう。弁護士や司法書士に依頼すれば、即日で闇金の督促をストップしてくれます。
闇金の嫌がらせは自分だけでなく職場や家族、友人を巻き込んだものにエスカレートする可能性があります。
民事不介入の原則により、闇金問題は警察に相談しても対処してもらえない可能性が高いです。そのため、弁護士や司法書士へ相談するとよいでしょう。弁護士や司法書士に依頼すれば、嫌がらせを早ければ即日ストップしてくれます。

闇金からの借金を返済できないときの対処法について
闇金から借入をすると、すぐに執拗な取り立てが始まり、利息も高額で返済もままならなくなることで、困ってしまう人も少なくありません。 主に電話での督促や嫌がらせ行為などが実施されますが、そうした場合は弁護士や司法書士などに相談することで、闇金業…

闇金の借金で口座凍結された場合、解除するには何をすればいいのか?
闇金から借金をするために開いた口座が不正利用された場合、口座が凍結されることがあります。 一度疑いをもたれたものを凍結解除するにはかなり難しい面が多くあり、またそのまま放置し続けると犯罪加担の疑いをかけられる可能性もゼロではありません。 こ…

闇金からの借り逃げは成立する?どのような報復を受ける可能性がある?
闇金のような法外な金利での貸付は、利息だけでなく元金も返す必要はありません。 しかし、現実的には、弁護士や司法書士などの介入なしで闇金との関係を切ることは非常に困難です。 もし、あなたが今、闇金からの借入を返済できず悩んでいるなら、借り逃げ…

闇金のしつこい電話督促に有効な対処法は?今すぐ電話を止める方法について
闇金からのしつこい督促電話は弁護士や司法書士への相談で即日ストップすることが可能です。 弁護士や司法書士に依頼すれば債務整理手続きを取り、即座に闇金に対し弁護士や司法書士が代理人となることを通知し、督促をストップするよう闇金に通知します。 …

闇金の自宅への取り立てをやめさせる効果的な対処法について
闇金がもし自宅に督促に来たとしても絶対にドアを開けて対応してはいけません。 また、自宅への督促がなかったとしても、闇金問題を根本から解決しなければ、鳴りやまない督促電話や家族、職場への督促などしつこい督促が止むことはありません。 闇金の督促…