闇金の電話を無視する先に待っているのは?根本的解決方法について

闇金で借金をしてしまい、数日返済が遅れたら何度も催促の電話がかかってきます。
昼夜問わず連絡してきて迷惑なので、今後は無視しようかと思っているのですが大丈夫でしょうか?


闇金からの連絡を無視するとさらに取り立てがエスカレートするので危険です。
たとえば家族や勤務先にまで電話をしたり、なかには直接来訪し接触してきたりする業者もいます。
厳しい取り立てをして、利用者を精神的に追い詰めるのが闇金の手口なのです。
それでは闇金の借金を完済するまでは我慢するしかないのですか?
どんどん利息が増え、いつまで返済し続けなければならないのか分からず不安です。


決して我慢する必要はなく、弁護士や司法書士に依頼すれば取り立てそのものがなくなるので安心してください。
本来、闇金からの借入は返済する必要がなく、闇金は取り立てをすることすらできない立場なのです。
弁護士や司法書士ならば闇金との関わりを絶つことができますし、すでに支払ってしまったお金を取り戻せる可能性もあります。
闇金の借金は返さなくて良いのですね。
でも弁護士や司法書士に依頼したら余計闇金を怒らせないか心配ですし、費用も支払えるか不安です。


弁護士や司法書士が介入すれば闇金は逮捕されるのを恐れて取り立てを止めるので安心してください。
費用は闇金1社あたり4~6万円と見積もっておきましょう。
闇金問題に力を入れる弁護士や司法書士に依頼するとよりスムーズに手続きが行えますし、費用の分割払いなどにも柔軟に対応してもらえる可能性が高いので、まずは無料相談を活用してみましょう。
闇金からの電話に悩んでいる場合「いっそ無視してしまえば、闇金から逃げられるのでは」と期待するかもしれません
しかし、闇金の取立ては非常にしつこいので無視してもあまり効果はなく、無視することで取り立てがエスカレートする危険もあるのです。
無視していても闇金から逃げきれるわけではありませんから、法律の専門家である弁護士や司法書士に適切に対処してもらい根本的に闇金との関係を断つことが大切です。
弁護士や司法書士ならば闇金の取立てをすぐに停止させられますし、すでに返済してしまった借金も返還させられる可能性があります。
当サイトでは、全国対応&24時間無料相談できる司法書士事務所を紹介しているので、ぜひ気軽に利用してくださいね。
>>【闇金の取立てを即ストップ】司法書士への無料相談はこちら

- 闇金からの連絡を無視することによる悪影響
- 闇金の取り立てを止めるのに効果的な方法
- 闇金問題を弁護士・司法書士に依頼するメリット
- 闇金問題を依頼した際の弁護士(司法書士)費用
闇金からの電話を無視するのはおすすめできない理由
闇金からの電話に出ると早急な返済を求められたり恫喝されたりして、とても怖い思いをするでしょう。
電話が鳴るたびにビクビクしてしまうという場合も多いはずです。
そういったことから闇金の電話を無視してしまおうと考えている人も多いでしょうが、闇金を無視するのはおすすめできません。
なぜなら闇金は電話を無視したくらいでは、お金を搾取することを諦めてはくれない相手ですし、さらに厳しい取り立てをされる危険もあるからです。
具体的に闇金を無視しても効果がない理由や、無視し続けるとどういった取り立てが待ち受けているのかを詳しく紹介していきます。
闇金は複数の電話を使っているので着信拒否をしてもキリがない
闇金業者の多くは、店舗を持たずに携帯電話を使い営業をしています。
しかも、携帯電話は1つの回線だけでなく、複数の回線を利用しているのです。
つまり、闇金の電話番号を着信拒否したとしても、次は違う番号から電話してくるため、いたちごっこになってしまうのです。
闇金が複数の携帯電話を使う主な理由は、身元がバレないようにして警察の捜査から逃げるためです。
実は、闇金の営業で利用されている携帯電話は、闇金業者名義で契約したものではなく他人名義で契約したものです。
他人名義で契約した携帯であれば、闇金の被害者が警察に相談したとしても闇金業者の特定は難しいからです。
実際に近年では、闇金の利用希望者に融資の担保として携帯電話を契約させ、携帯電話の端末本体を業者あてに送付させるといった手口も増えています。
また、利息を返済できなくなった利用者に、返済の代わりとして携帯を契約して受け渡すよう指示するケースもあるのです。このようにして他人名義の携帯電話を複数所持し、使い分けているのが闇金の実態です。
一旦連絡が途絶えてもしばらくしてから電話してくる
闇金が複数の携帯電話を利用していたとしても、知らない番号からの電話に一切出なければ良いと思うでしょう。
しかし、闇金を無視し続けていて連絡が来なくなっても、忘れたころに再び電話による取り立てが始まることも多いのです。
一旦連絡が途絶えたことで諦めてくれたと勘違いしてしまいがちですが、闇金はそうそう簡単に身を引く相手ではありません。
数ヵ月経っても、数年経っても、お金を搾り取るためならしつこく付きまとってくるのです。
完済したにも関わらず、しばらく経過してから未払いの手数料があった、利息が足りていなかったなどとあらゆる口実で再び取り立てをしてくる悪質業者もあるほどです。
闇金と一度関わりを持ってしまったら、無視するだけでは逃げ切れないと理解しておきましょう。
闇金を無視していると悪質な取り立てが始まるので危険
闇金をひたすら無視するのはあまり効果がないだけでなく、無視することで取り立てがエスカレートする危険があるので気を付けましょう。
闇金の取り立ての具体的な内容を以下にまとめました。
家族や親族へも電話され迷惑がかかる
闇金は利用者本人に取り立てをするだけでは終わらず、家族や親族までをも巻き込む悪徳業者です。
家族に内緒で闇金からお金を借りていたなら、取り立ての電話によってバレてしまうのは間違いありません。
家族や親族にも「身内なら返すのは当然だ」などとあたかも自分たちが正しいかのように取り立てをします。
そういった事態に陥ると、家族や親族と縁を切られてしまう可能性もあるでしょう。
たとえ闇金問題が解決したとしても、家族の信頼を取り戻せず取り返しのつかない状態になってしまうこともあるというわけです。
職場にも電話がかかってきて借金していたことが知られてしまう
闇金は利用者の職場にも平気で電話をしてきます。
さらに、電話に出た担当者に「○○さんが借金を返してくれない」などと言いふらすこともあるのです。
闇金にとって守秘義務などないも同然と理解しておきましょう。
職場に電話をされたら、借金をした事実は勤務先で噂になり、あっという間に知れ渡ってしまうかもしれません。
そうなると会社へ出勤しづらくなったり、上司から厳しく注意されたりするはずです。
闇金のせいで職を失ったら、ますますお金に困り借金を増やしてしまう可能性もあるのです。
さまざまな嫌がらせ行為により精神的な苦痛を感じる
利用者を精神的に追い詰めて、どうにかお金を支払わせるのが闇金の手口です。
お金を搾り取るためには手段を選びませんから、悪質な嫌がらせをする業者も多いです。
たとえば、利用者の名前でデリバリーを勝手に注文される、救急車を呼ばれるなどが嫌がらせ行為の事例として挙げられます。
また、近年ではSNS上で利用者の個人情報を書き込みする闇金もいます。
取り立て電話に加え、こういった嫌がらせをされることで、利用者は精神的な苦痛を感じるでしょう。
本来は支払わなくて良いお金にも関わらず、冷静な判断ができなくなってしまい「とにかく少しだけでも支払わなくては」と焦ってしまうのです。
直接取り立てに来て恐怖を感じる
近年では顔を見られないようにするため電話での取り立てが主流ですが、なかには自宅や勤務先に直接取り立てに来る闇金業者もあります。
電話口で恫喝されるのでも非常に恐怖をおぼえますが、直接対面するとなったら命の危険をも感じるはずです。
また、家族と同居しているのであれば、親や配偶者、お子さんをも巻き込んでしまうことになります。
闇金からの取り立てによって、家族みんなが安心して生活できなくなる可能性もあると把握しておきましょう。
闇金は無視するのではなく適切な方法で対処すべき
無視していても闇金との関係が終わるわけではありませんから、適切な対処法で立ち向かいましょう。
対処法を実践するかしないかで、あなたや家族の人生は大きく変わります。
無視するのは闇金問題の根本的な解決にはならない
何度もお伝えしていますが、闇金はとにかくしつこいです。
取り立てや嫌がらせ等も我慢して無視していれば、闇金との関係が終わるというわけではありません。
そもそも、悪いことをしているのは闇金の方であって、あなたが我慢する必要はないことを忘れないでください。
とはいえ、素人が闇金とまともに話し合うことは難しいので、闇金問題を根本的に解決するためには法律の専門家である弁護士や司法書士に任せるのが安心です。
弁護士・司法書士に依頼すれば取り立てが止まるうえ支払済の借金も返還される可能性がある
弁護士や司法書士に闇金の対応を依頼し、委任契約を締結すると早ければその場で闇金へ連絡をしてくれます。
闇金は店舗を持たないことがほとんどなので、弁護士や司法書士は電話で取り立てを停止するよう求めます。
闇金が最も恐れるのは逮捕されることなので、法律のプロである弁護士や司法書士が介入したことが分かると、警察に被害届を出されたり刑事告訴されたりすることを警戒し、あっさり身を引くことが多いです。
弁護士や司法書士が介入した後も督促を続ける業者であっても、弁護士や司法書士は取り立てが止まるまで交渉を続けてくれるので安心してください。
また、弁護士や司法書士に依頼するメリットに、闇金に支払ってしまったお金を取り返せる可能性があることも挙げられます。
実際、平成20年6月に闇金は元本と利息を合わせ利用者に全額返還すべきとの判決が最高裁判所で下りました。
闇金との和解交渉はスムーズに進まない場合が多いため、弁護士や司法書士は銀行口座凍結や裁判所への訴訟提起などあらゆる法的手段をとり、お金を取り返す努力をしてくれます。
取り立てが止まるうえ支払ってしまったお金が戻ってきたとしたら、より早く生活を建て直せるでしょう。
そもそも闇金から借りたお金は一切返済する義務がない
自分自身が借りたお金ならば、利息はともかく元本だけでも支払わなくてはいけないのではと思うかもしれませんが、実は闇金で借りたお金は元本含め1円たりとも返済する義務はありません。
なぜなら闇金は法律違反をして貸付行為をしているため、民法第708条の不法原因給付に抵触するからです。
不法原因給付という法律では「不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。」と定められています。
分かりやすく言うと、法律違反をしながらの貸付は債務者に返還請求できないという内容です。
日本では貸金業を営む場合に貸金業登録が必要ですが、闇金業者は貸金業登録をしないで、もしくは登録していても利息制限法や出資法で定められた上限金利(年15~20%)を上回る高金利で貸付行為をしています。
つまり、不法原因給付で記された違法行為での貸付に該当するというわけです。
そのため、闇金でお金を借りたとしても債務者は元本をも返す必要はなく、闇金は債務者に返済の請求すらできない立場にあります。しかし、違法業者である闇金は法律などお構いなしに取り立てを行ってくるのです。
闇金問題の弁護士(司法書士)費用は4~6万円が相場
弁護士や司法書士に依頼すれば闇金問題が解決すると分かっても、費用が心配でなかなか行動できずにいるケースは多いです。
しかし、闇金問題の相談なら無料ですし、委任契約に至った場合でも闇金業者1社あたり4~6万円が相場なので、高額な費用がかかるのではと不安に感じる必要はありません。
4~6万円で闇金への支払をせずに済むようになり、取り立てからも解放され、さらに支払ってしまったお金をも取り返せるのであればとても助かるはずです。
費用の一括払いが厳しいなら、分割や後払いにしてくれるので相談時に確認してみましょう。
脅迫や暴力行為をされているなら警察へ相談する
闇金のような悪徳業者なら警察に相談すればすぐに逮捕してもらえるのではと期待するかもしれませんが、警察は民事不介入のため取り立てや嫌がらせ行為を相談しただけではなかなか動いてくれない場合があります。
しかし、脅迫や暴力行為を受けているならば、命の危険もあるのですぐに警察署に通報してください。
なお、脅迫や暴力行為はなくても、悪質な取り立て行為や嫌がらせ行為の証拠があれば被害届の提出により刑事事件として対処してくれる可能性は高まります。
平成15年にヤミ金融対策法が制定されたことで警察も闇金の取り締まりを強化していますから、弁護士や司法書士と協力しつつ少しでも多くの証拠を集めましょう。
まとめ
闇金の電話を無視すると、家族や親族にまで取り立てが及んだり、職場にも借金をしたことがばれたりする可能性があります。
そうなると家族と絶縁される、離職せざるを得ないといった状況になりかねません。
また、悪質な嫌がらせによりまともな精神状態でいられなくなってしまう場合もあるのです。
闇金に人生をめちゃくちゃにされる前に、法律の専門家である弁護士や司法書士に相談し、適切に対処してもらいましょう。
弁護士・司法書士事務所は敷居が高いと感じるでしょうが、親身に相談に乗ってくれますし、相談だけなら無料なので安心してください。
勇気を出して弁護士や司法書士に依頼すればすぐに闇金の取り立てから解放され、生活を再建させられるはずです。
闇金からの電話でよくある質問
1つの電話番号を着信拒否しても、大概の場合は他の電話番号から督促が来るので意味がありません。また、着信拒否することで闇金は返済する意志がないと判断し、外部の取り立て業者に依頼をします。取り立て業者は携帯電話の番号など個人情報を受け取り、より激しく取り立てをしてくるのです。
電話を無視すると、家族や友人に督促の電話をされる可能性があります。悪質な場合は勤務先の会社に連絡が行く場合も。また、悪質な闇金業者の場合、家に直接来て脅す場合があります。具体的にはインターホンを執拗に鳴らす、ドアを蹴る、家の前で大声を出すなど。いずれにしても自分が恐怖を感じるだけでなく、周囲の迷惑にもなるような行為をする傾向にあります。
弁護士や司法書士が相談者の依頼を受け、受任通知を出した時点で先方からの督促は止まります。中には利用者本人にしつこく督促してくる闇金もありますが、こうした督促には本人が応じる必要は一切なく、無視しても問題ありません。
弁護士や司法書士へ相談するのがおすすめです。民事不介入の原則により、事件性が認められない限り警察が積極的に動いてくれることはないからです。弁護士や司法書士に相談したうえで事件性がありそうな場合は、改めて警察にも相談するとよいでしょう。
弁護士や司法書士に依頼するメリットは、闇金の督促が止むだけでなく、闇金に対して返済したお金が取り戻せる可能性がある点です。闇金からの貸し付けは違法行為であり「不法原因給付」というものに該当するため、そもそも返済する義務がありません。闇金と交渉して直接資金回収するのが難しい場合は、被害回復分配金の支払い手続きにシフトしできる限り代金を回収できるよう動いていきます。

闇金からの借金を返済できないときの対処法について
闇金から借入をすると、すぐに執拗な取り立てが始まり、利息も高額で返済がままならなくなることで、困ってしまう人も少なくありません。 主に電話での督促や嫌がらせ行為などが実施されますが、そうした場合は弁護士や司法書士などに相談することで、闇金業…

闇金の借金で口座凍結された場合、解除するには何をすればいいのか?
闇金から借金をするために開いた口座が不正利用された場合、口座が凍結されることがあります。 一度疑いをもたれたものを凍結解除するにはかなり難しい面が多くあり、またそのまま放置し続けると犯罪加担の疑いをかけられる可能性もゼロではありません。 こ…

闇金からの借り逃げは成立する?どのような報復を受ける可能性がある?
闇金のような法外な金利での貸付は、利息だけでなく元金も返す必要はありません。 しかし、現実的には、弁護士や司法書士などの介入なしで闇金との関係を切ることは非常に困難です。 もし、あなたが今、闇金からの借入を返済できず悩んでいるなら、借り逃げ…

闇金のしつこい電話督促に有効な対処法は?今すぐ電話を止める方法について
闇金からのしつこい督促電話は弁護士や司法書士への相談で即日ストップすることが可能です。 弁護士や司法書士に依頼すれば、即座に闇金に対し弁護士や司法書士が代理人となることを通知します。 これにより、闇金からのしつこい督促電話はストップする可能…

闇金の自宅への取り立てをやめさせる効果的な対処法について
闇金がもし自宅に督促に来たとしても絶対にドアを開けて対応してはいけません。 また、自宅への督促がなかったとしても、闇金問題を根本から解決しなければ、鳴りやまない督促電話や家族、職場への督促などしつこい督促が止むことはありません。 闇金の督促…