札幌市で債務整理の相談ができる弁護士・司法書士15選!無料相談可の事務所も紹介

札幌市周辺にお住まいで債務整理をご検討中ではありませんか?当記事では、札幌市周辺エリアの方に向けて、債務整理の取り扱いがある事務所を厳選して紹介しています。
土日祝日も相談を受け付けている事務所や、個人だけでなく法人の債務整理に対応している事務所も紹介しているので、債務整理を検討中の人はぜひ参考にしてください。
また、当サイトでは全国の債務整理に注力している事務所も紹介しています。全国対応の事務所も多く、札幌エリアからの相談も可能なので、実績を重視しているのであれば、当サイトのおすすめ弁護士・司法書士もぜひ参考にしてください。
債務整理に力を入れている事務所は、相談料を無料としている場合も多いです。まだ債務整理をするか迷っている人も、まずは無料相談を利用して専門家から適切なアドバイスをもらい、借金問題解決の一歩を踏み出しましょう。
札幌市で債務整理や借金問題の相談ができる弁護士・専門機関
債務整理には、以下のようにさまざまな種類があります。
債務整理の種類 | 手続き内容 |
---|---|
過払い金請求 | 法律の上限を超えて支払った利息を返還してもらう |
任意整理 | 将来利息をカットや減額し、残りを3~5年で分割返済する |
自己破産 | 20万円以上価値のある財産を手放す代わりに、借金全額の支払義務が免除される |
個人再生 | 財産を手元に残したまま住宅ローン以外の借金を約1/5に圧縮し、3~5年で分割返済する |
時効の援用 | 借金の時効を完成させ返済義務をなくす |
どの方法を選択するかによって、借金の減額割合やメリット・デメリット、手続きにかかる時間などが異なります。
そのため、自分に最適な方法を選択するには、弁護士や司法書士など法律の専門家に相談して、個々の状況に合わせたアドバイスをもらうことが大切です。
次の項目から、札幌市で債務整理や借金問題の相談ができる弁護士・専門機関を紹介します。
札幌エリアで債務整理の取り扱いがある弁護士・司法書士
まずは、札幌エリアで債務整理を取り扱っている弁護士・司法書士の事務所を見ていきましょう。
弁護士法人サンク総合法律事務所
画像引用:弁護士法人サンク総合法律事務所
代表 | 樋口 卓也(第二東京弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階 |
相談受付時間 | 24時間365日受付 |
相談料 | 無料相談可能 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
●任意整理 着手金:5万5,000円(税込)〜 報酬金:1万1,000円(税込)〜 ※債権者1件につき ●自己破産 着手金:33万円(税込)~ 成功報酬:11万円(税込)~ ●個人再生 着手金:44万円(税込)~ 成功報酬:11万円(税込)~ ●過払金請求 着手金:0円 報酬金:2万1,780円(税込) ※債権者1件につき 過払い金報酬:過払い金回収額の22%〜 |
電話番号 | 0120-281-739 |
公式サイト | https://thank-law.jp/lp/saimu_asp/asp_seas/ |
弁護士法人サンク総合法律事務所は、2009年に設立された法律事務所で、債務整理に強い事務所として知られています。全国からの相談に対応をしており、月間の相談数は600件以上にのぼります。
メールでの相談は24時間365日受け付けており「平日は仕事で忙しい」「昼間は時間の都合がつかない」といった人でも、相談できる点が嬉しいポイントです。
正式に債務整理を依頼した場合、初期費用は0円で、その他費用の分割払いも可能です。「弁護士費用が払えるか不安」という人も、まずは気軽に無料相談を利用してみてください。
ベリーベスト法律事務所 札幌オフィス
画像引用:ベリーベスト法律事務所 札幌オフィス
代表 | 村田 涼(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番 井門札幌ビル9階 |
相談受付時間 | 平日 9:30〜21:00/土日祝 9:30〜18:00 |
相談料 | 無料相談可能 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 ●手数料 ・1社あたり0円(税込)〜 ●解決報酬金 ・1社あたり2万2,000円(税込) ●成功報酬 ・取り戻した過払い金の22%(裁判ありの場合27.5%) ※現在借金を返済中だった場合は減額できた金額の11% ●事務手数料 ・1案件につき4万4,000円(税込) ■自己破産 ●基本報酬 ・同時廃止:38万5,000円(税込) ・管財事件:49万5,000円(税込) ●成功報酬 ・0円 ●事務手数料 ・4万4,000円(税込) ※管財事件の場合、予納金として別途20万円〜が必要となります。 ■個人再生 ●基本報酬 ・住宅ローン条項なし:49万5,000円(税込) ・住宅ローン条項あり:60万5,000円(税込) ●事務手数料 ・4万4,000円(税込) ※その他、別途裁判所・再生委員等への納付が必要になる場合があります。 ■過払い金 ・任意整理の費用に準じる(調査無料) |
電話番号 | 0120-666-694 |
公式サイト | https://sapporo.vbest.jp/ |
ベリーベスト法律事務所は全国に61拠点ある大手法律事務所です。所属弁護士は340名以上で、ほかにも税理士や社労士、司法書士などの専門家が在籍しています。
各分野に専門チームが存在し、豊富な知識と経験を持ったスタッフがスピーディーかつ適切に借金問題を解決してくれるのが特徴です。
また、電話やテレビ電話(Skype、Zoom)を使用したオンラインでの弁護士相談にも対応しており、相談者の利益と利便性を第一に考えた運営をおこなっています。
弁護士法人 札幌パシフィック法律事務所
画像引用:弁護士法人 札幌パシフィック法律事務所
代表 | 佐々木 光嗣(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-1 カメイ札幌駅前ビル7F |
相談受付時間 | 平日:9:30~18:00 / 土曜日:10:00~17:00 |
相談料 | 初回相談無料 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 ●着手金 ・1社につき3.3万円(税込) ※1 ●成功報酬 ・債務減額分の11%(税込) ●実費 ・なし ■自己破産(個人) ●着手金 ・27.5万円~(税込) ※2 ●成功報酬 ・なし ●実費 2万円 ※5 ■自己破産(会社・事業者) ●着手金 ・44万円~(税込) ※3 ●成功報酬 ・なし ●実費 2万円 ※5 ■個人再生 ●住宅ローンあり ・着手金:44万円(税込)~ ・成功報酬:なし ・実費:3万円 ※5 ●住宅ローンなし ・着手金:33万円(税込)~ ・成功報酬:なし ・実費:3万円 ※5 ■過払金請求 ●着手金 ・無料 ※4 ●成功報酬 ・回収した過払金の16.5%~(税込) ※6 ●実費 ・なし ※1 訴訟又は支払督促に対する対応を必要とする場合は5.5万円(税込)です。 ※2 債権者6社以上又は管財事件の場合は33万円~(税込)です。 ※3 事業規模によって決定します。 ※4 完済している業者を相手方とする場合 ※5 管財手続等の場合、別途裁判所予納金が必要となります。 ※6 訴訟を提起して回収した場合は22%~(税込)です。 |
電話番号 | 011-211-6466 |
公式サイト | https://sp-lo.com/ |
弁護士法人 札幌パシフィック法律事務所は、累計5,000件超の相談実績を誇る経験豊富な法律事務所です。とくに、債務整理問題の解決には力を入れており、初回相談を無料で受けられます。
また「平日は仕事で法律事務所へ行くことができない」という相談者のために、札幌パシフィック法律事務所では土曜日の相談も受け付けています。
地下鉄さっぽろ駅から徒歩10秒・JR札幌駅から徒歩5分というアクセスしやすい立地も魅力的です。まずは気軽に無料相談を利用してみてください。
アディーレ法律事務所 札幌支店
画像引用:アディーレ法律事務所 札幌支店
代表 | 平田 真一(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ15F |
相談受付時間 | 9:00~22:00 ※土日祝も受付中 |
相談料 | 無料相談可能 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 ●基本費用 ・4万4,000円(税込) ※債権者から提訴されている場合は6万6,000円(税込) ●解決報酬金 ・2万2,000円(税込) ●減額報酬金 ・減額または免除できた金額の11%(税込) ●過払い金報酬金 ・回収した過払い金の22%(税込) ※訴訟をおこなった場合は27.5%(税込) ■自己破産 ●基本報酬 ・同時廃止:36万3,000円(税込) ・管財事件:43万7,800円(税込) ●申立事務手数料 ・5万5,000円(税込) ※管財事件の場合、管財費用として別途20万1,000円〜が必要となります。 ■個人再生 ●基本報酬 ・住宅ローン特例なし:46万2,000円(税込) ・住宅ローン特例あり:55万円(税込) ●事務手数料 ・5万5,000円(税込) ※再生委員報酬15万円が別途必要となる可能性があります。 ■過払い金 ●基本費用 ・6万6,000円(税込) ●報酬金 ・回収額の22% ※訴訟をおこなった場合は27.5%(税込) |
電話番号 | 0120-316-742 |
公式サイト | https://www.adire.jp/adire/sapporo/ |
TVCMなどでお馴染みのアディーレ法律事務所は、2022年現在で60拠点以上の支店をもつ弁護士法人グループです。
納得いくまで何度でも無料で相談できたり、依頼から90日以内の契約解除なら基本費用を全額返金するなど、債務者が相談しやすい仕組みが整えられています。
札幌支店はJR札幌駅直結で、無料の提携駐車場も用意されており、仕事帰りや買い物の合間など、だれでも立ち寄りやすい事務所です。
弁護士法人 道民総合法律事務所
画像引用:弁護士法人 道民総合法律事務所
代表 | 川﨑 久美子(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2丁目1-5 リージェントビル8階 |
相談受付時間 | 平日9時~18時 |
相談料 | 相談無料(2回まで) |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 ●弁護士費用(手続申立費用) ・3万3000円 ■個人再生(住宅ローンなし) ●弁護士費用(手続申立費用) ・33万0000円 ■個人再生(住宅ローンあり) ●弁護士費用(手続申立費用) ・44万0000円 ■自己破産(個人) ●弁護士費用(手続申立費用) ・33万0000円 ■自己破産(管財) ●弁護士費用(手続申立費用) ・44万0000円 ■過払金請求 ●弁護士費用(手続申立費用) ・回収金額の22% ※弁護士費用以外の実費が発生します(任意整理:5000円、個人再生・自己破産の場合は3万円)。 ※価格は消費税込み表示です。 ※任意整理の場合、減額報酬は当事務所ではいただいておりません。借入期間が1年以内の借入の場合、ヤミ金の場合等特段の事情のある場合は、交渉に労力を要するため、弁護士費用は4万4000円となります。 ※個人再生の場合、再生手続が成功した段階で成功報酬が発生します。しかし、成功報酬は個人再生中の積立金によって支払われるため、新たに依頼者の方から支払っていただく金銭ではありませんので、ご安心下さい。 ・住宅ローンのない個人再生:5万5000円 ・住宅ローンのある個人再生:7万7000円 |
電話番号 | 011-281-4511 |
公式サイト | https://doumin-saimu.com/ |
弁護士法人 道民総合法律事務所では、法律相談料を2回まで無料としています。初回法律相談後に一度自宅へ持ち帰り、再度依頼を前提に2回目の法律相談をする場合も法律相談料は発生しないので、納得できるまで相談してから依頼したい方におすすめです。
また、女性弁護士が代表を務める事務所なので、男性の弁護士には話しづらい悩みを抱える女性の方も、安心して相談できる環境が整っています。
札幌駅・大通駅から徒歩5分というアクセスのよい立地も魅力です。まずは気軽に無料相談を受けてみてください。
堀江・大崎・綱森法律事務所
画像引用:堀江・大崎・綱森法律事務所
代表 | 堀江 健太(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060−0061 札幌市中央区南1条西9丁目第2北海ビル3階 |
相談受付時間 | 平日9時~18時 |
相談料 | 相談無料 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 ●着手金 ・基本料金:20,000円(税込) ・債権者1社あたり35,000円(税込) ●報酬金 ・0円(減額報酬なし) ■自己破産 ●着手金 ・300,000円(税込)(事業者破産・管財事件を除く) ●報酬金 ・0円 ■個人再生 ●着手金 ・400,000円(住宅資金特別条項ありの場合は450,000円)(税込) ●報酬金 ・0円 ■過払い金請求 ●着手金 ・裁判手続が必要な場合1件あたり55,000~110,000円(税込) ●報酬金 ・回収額の22%(税込) ■破産申立(会社整理) ●着手金 ・330,000円(税込)~ ●報酬金 通常はいただいておりません。 ■民事再生申立(会社整理) ●着手金 ・550,000円(税込)~ ●報酬金 ・550,000円(税込)~ ■事業譲渡(営業譲渡) ●着手金 ・220,000円(税込)~ ●報酬金 ・220,000円(税込)~ |
電話番号 | 011-280-3777 |
公式サイト | http://www.hotlaw.jp/ |
堀江・大崎・綱森法律事務所は、札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩4分・市電「中央区役所前」駅から徒歩3分と、アクセスしやすい立地が魅力の法律事務所です。
債務整理に関する相談は、電話だけでなくメールでも無料で受け付けているため「いきなり電話で相談するのはハードルが高い」と感じている方も気軽に相談できるでしょう。(メール相談を利用できるのは、北海道内の方に限ります)
また、予約をすれば夜間・土日の相談にも柔軟に対応してくれるので、まずは気軽に無料相談の予約をしてみてはいかがでしょうか。
弁護士法人 赤渕・秋山法律事務所
画像引用:弁護士法人 赤渕・秋山法律事務所
代表 | 赤渕 由紀彦(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西11丁目コンチネンタルビル5階 |
相談受付時間 | 平日 9:00~17:00 |
相談料 | 相談無料 |
分割払い | 分割払いの相談可能 |
費用 |
■任意整理 ●着手金 ・債権者1社につき3万円+税 ■自己破産(簡易) ●着手金 ・25万円+税 ■民事再生 ●着手金 ・30万円+税 ※債務整理の場合、着手金・実費のみが必要で、成功報酬はありません(過払金が発生する場合をのぞく)。 ※自己破産のうち、一定以上の財産を有する場合や事業者・会社代表者などの場合、破産管財人を選任する必要があり、破産管財人の報酬などの費用を裁判所に納める必要があります。このような場合の実費や弁護士費用については、事案によって大きく事なりますので、ご相談時にご説明します。 ■法人・会社の破産 ●着手金(弁護士費用) ・債務総額5000万円未満:50万円+税 ・債務総額1億円未満:100万円+税 ●管財人費用 ・債務総額5000万円未満:20~70万円 ・債務総額1億円未満:100万円 ※債務総額がこれ以上の場合や財産の種類・量によって変動があります。 ※成功報酬はありません。 |
電話番号 | 011‐221‐6868 |
公式サイト | http://akafuchi-law.com/ |
弁護士法人 赤渕・秋山法律事務所は、30年以上の豊富な経験を持つ弁護士が代表を務める法律事務所です。破産・借金に関する相談や裁判などを多数取り扱っており、実績を重視して事務所を選びたい方におすすめです。
とくに、債務整理問題の解決には力を入れており、相談を無料で受け付けています。
地下鉄東西線「西11丁目駅」2番出口を出てすぐ右・札幌市電「中央区役所前停留所」に隣接というアクセスのよい立地も魅力です。まずは気軽に、無料相談を利用してみてください。
吉原法律事務所
画像引用:吉原法律事務所
代表 | 吉原 美智世(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西20丁目2番20号 エクセルS1ビル(旧道新円山ビル)8階 |
相談受付時間 | 月~金曜日 9:00~12:00 13:00~17:30 土曜日 9:00~12:00 13:00~15:00 |
相談料 | 相談無料 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 ●着手金 ・借入先1社あたり:3万2400円 1社当たりの借金の額が少ない場合には減額調整します。 ●過払い金の成功報酬 ・回収額の20%(交渉)~25%(訴訟) ●減額報酬などの成功報酬 ・なし ■自己破産 ●着手金 ・21万円6000円 (管財事件の場合は32万4000円) ●実費 ・3万円程度 ●成功報酬 ・なし ■個人再生 ●着手金 ・21万6000円~32万4000円 (住宅ローンの有無や、債権者の数によります) ●実費 ・3~5万円程度 ●成功報酬 ・なし ■過払い請求 ●着手金 ・1社あたり3万2400円 1社当たりの借金の額が少ない場合には減額調整します。 すでに完済している場合の過払い金請求の着手金は無料です。 ●成功報酬 ・過払い金の回収額の20%(交渉)〜25%(訴訟)・・・過払い金で清算します。 ■破産(法人) ●着手金 ・着手金50万円~100万円 (債権者の数、負債額によりこれ以上になる場合もあります) その他に予納金(金額は会社の負債額によって異なる)が必要です ■民事再生(法人) ●着手金 ・100万円~ その他に裁判所に納める予納金が必要になります。 ■任意整理(法人) ●着手金 50万円~ |
電話番号 | 011-622-7963 |
公式サイト | http://www.yoshihara-lawoffice.jp/ |
吉原法律事務所では、弁護士費用を支払う経済的余裕がない方に、法テラス(日本司法支援センター)がおこなっている弁護士費用の援助制度(法律扶助)の利用をすすめています。(法律扶助を利用するには一定の資力要件を満たす必要があります。 詳しくは事務所へ問い合わせてください。)
また、借金問題を含めたすべての相談を常時無料で受け付けているので「お金がないから」という理由で弁護士に相談することを諦めている方も、気兼ねなく相談できます。
地下鉄東西線「西18丁目駅」1番出口から徒歩約3分という、アクセスのしやすさも魅力です。相談は来所だけでなく電話でも受け付けているので、まずは気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
札幌とくみつ法律事務所
画像引用:札幌とくみつ法律事務所
代表 | 徳満 直亮(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西11丁目327-8 RICH南1条BLDG 4階 |
相談受付時間 | 平日 9:00~17:30 |
相談料 | 初回30分無料 |
分割払い | 分割払いの相談可能 |
費用 |
■任意整理 ●弁護士費用(着手金) ・1社につき3万8,500円 ●事務手数料 ・5,500円 ■自己破産 ●同時廃止 ・弁護士費用(着手金):26万4,000円 ・事務手数料:3万3,000円 ●管財事件 ・弁護士費用(着手金):37万4,000円 ・事務手数料:23万3000円~ ■個人再生 ●住宅ローン無し ・弁護士費用(着手金):33万円 ・事務手数料:3万3,000円 ●住宅ローン有り ・弁護士費用(着手金):44万円 ・事務手数料:3万3,000円 ■過払い金の回収 ●すでに完済している業者の場合 ・着手金:0円 ・報酬金:回収額の22% ●残債務がある業者の場合 ・着手金:1社につき3万8,500円 ・報酬金:回収額の22% ■会社(法人)の破産手続き ●弁護士費用(着手金) ・通常のケースで66万円程度 ※負債総額1億円以下、債権者数30社以下の場合を想定しています。 ●事務手数料 ・通常のケースで35万5000円程度 ※管財予納金が30万円の場合、事務手数料を35万5000円とすることを想定しています。 ■出張日当 弁護士が出張する場合、所要時間に応じて以下の出張日当が発生します。 ・所要時間が往復2時間を超えて4時間以内の場合:3万3,000円 ・所要時間が往復4時間を超えて7時間以内の場合:5万5,000円 ・所要時間が往復7時間を超える場合:11万円 ※弁護士に依頼した場合に発生する費用としては、上記の着手金や報酬金の他、交通費や郵便切手、印紙代などの実費のご負担がございます。 ※事案の内容や軽重を踏まえ、上記の基準とは別途お見積もりさせて頂く場合がございます。 |
電話番号 | 011-213-1290 |
公式サイト | https://sapporo-tokumitsu.com/ |
札幌とくみつ法律事務所では、夜間・土日祝も法律相談に対応しており、メールフォームからの問い合わせは、24時間受け付けています。(債務整理に関する相談は夜間や土日祝の場合、30分あたり5,500円の相談料がかかります)
また、来所が困難な相談者のためにZoomによるオンライン相談を実施しており、パソコン・タブレット・スマートフォンから気軽に相談できる体制が整っています。
相談の予約は電話・問い合わせフォームの他、LINEからも受け付けているので、まずは気軽に無料相談の予約をしてみてはいかがでしょうか。
札幌総合法律事務所
画像引用:札幌総合法律事務所
代表 | 中村 隆(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0005 札幌市中央区北5条西11丁目17番地2号 |
相談受付時間 | 平日 9:00~17:00 |
相談料 | 30分5,500円(税込) |
分割払い | – |
費用 |
■自己破産・免責申立 ●着手金 ・債権者数15社以内:275,000円(税込) ・債権者数16社以上:330,000円(税込) ・特別の事務を伴う場合:330,000円(税込) ※訴訟対応手数料:訴訟1件につき33,000円 ※過払金を回収した場合には、報酬として回収額の20%+消費税をいただきます。 ※その他、裁判所に納入する予納金、通信費等実費として一律23,000円をいただきます。 ■個人再生申立事件 ●住宅資金特別条項を利用しない事案 ・330,000円(税込) ●住宅資金特別条項を利用する事案 ・385,000円(税込) ※訴訟対応手数料:訴訟1件につき30,000円 ※過払金を回収した場合には、報酬として回収額の20%+消費税をいただきます。 ※その他、裁判所に納入する予納金、通信費等実費として一律30,000円をいただきます。 ■任意整理事件 ●着手金 ・債権者1社につき33,000円(税込) ※ただし、最低額は55,000円(税込) ※訴訟対応手数料:訴訟1件につき33,000円(税込) ※過払金を回収した場合には、報酬として回収額の22%(税込)をいただきます。 ■破産申立(法人または個人事業者) ●着手金 ・債権者数20社以内:550,000円(税込) ・債権者数21社から50社:1,100,000円(税込) ・債権者数51社を超える場合:1,100,000円(税込)以上 50社を超える債権者1社につき11,000円(税込)を加算 ※上記費用のほか、裁判所に納入する予納金が必要となります。(裁判所の基準では最低でも200,000円以上) ■民事再生申立(法人または個人事業者) ●着手金 ・債権者数20社以内:550,000円(税込) ・債権者数21社から50社:1,100,000円(税込) ・債権者数51社を超える場合:1,100,000円(税込)以上 50社を超える債権者1社につき11,000円(税込)を加算 ※上記費用のほか、裁判所に納入する予納金が必要となります。(裁判所の基準では最低でも200,000円以上) ●報酬金 ・再生計画により免除を受けた債務額5,000万円までの部分:3.3%(税込) ・再生計画により免除を受けた債務額1億円までの部分:2.2%(税込) ・再生計画により免除を受けた債務額1億円を超え3億円までの部分:1.1%(税込) ・再生計画により免除を受けた債務額3億円以上の部分:0.55%(税込) ■任意整理事件(法人の場合) ●着手金 ・会社を整理する場合:1,100,000円(税込)以上 ・事業を継続する場合:1,650,000円(税込)以上 ※事業を継続する場合には債権者から免除を受けた債務額に対する以下の割合による金額 ●報酬金(税込) ・5,000万円まで:3.3% ・1億円まで:2% ・1億円を超える部分:1% ■任意整理事件(個人事業者の場合) ●着手金 ・債権者数20社以内:550,000円(税込) ・債権者数20社を超える場合:1,100,000円(税込)以上 20社を超える債権者1社につき11,000円(税込)を加算 |
電話番号 | 011-281-8448 |
公式サイト | https://www.sapporo-sogo-lo.com/ |
札幌総合法律事務所では、事前に問い合わせることで夜間・日曜・祝日の相談にも柔軟に対応してくれます。
また、事務所横(建物西側)に収容台数5台の駐車場を併設しており、車での来所に便利です。
通常30分5,500円(税込)の相談料がかかりますが、法テラスの「法律相談援助」等により、相談料が無料になる場合があります。まずは気軽に、電話または相談予約フォームから問い合わせてみるとよいでしょう。
桶谷法律事務所
画像引用:桶谷法律事務所
代表 | 桶谷 治(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-15 UD札幌北一条ビル6階(旧・ベストアメニティ札幌ビル) |
相談受付時間 | 24時間365日 |
相談料 | 初回相談無料 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 1社ごとに3万3千円 ※借入先から払いすぎていた分を取り戻した場合だけ、着手金とは別に過払金の22%相当額の報酬金をいただきます。 ■個人再生 33万円 ■自己破産 33万円 ※上記の他、実費が必要になります。 ※いずれも消費税込みです。実費は別途必要となります。 |
電話番号 | 011-522-5226 |
公式サイト | https://www.oketani-law.com/ |
桶谷法律事務所では、多重債務問題を含むすべての相談を初回無料で受け付けています。また、面談による相談だけでなくzoomなどのWeb会議システムを利用したWeb相談にも対応しているので、来所が難しい方も相談しやすい環境が整っています。
個人の債務整理はもちろん、企業の事業再生・清算についても豊富な経験に基づき悩みの解決へと導いてくれるため、企業経営者で負債問題に悩んでいる方にもおすすめの事務所です。
「011-522-5226」の新規相談予約専用番号では、24時間365日予約を受け付けているので、まずは気軽に無料相談を利用してみてください。
弁護士法人北空 札幌ヘッドオフィス
画像引用:弁護士法人北空
代表 | 高森 健(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 札幌市中央区南1条西6丁目 札幌あおばビル7階 |
相談受付時間 | 平日 9:00~17:30 |
相談料 | 1回5,500円 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理(過払金請求を含む) ●着手金 ・債権者1社につき33,000円(債権者が1社だけの場合は55,000円) ●報酬 ・経済的利益の22%(過払金がある場合のみ) ■自己破産 ●着手金 ・330,000円(管財事件の場合は385,000円~) ●報酬 ・なし ■個人再生 ●着手金 ・385,000円 ●報酬 ・なし ※いずれも税別。 ※このほかに、印紙代や切手代の実費が発生することがあります。 |
電話番号 | 0120-980-350 |
公式サイト | http://kitasora.com/ |
弁護士法人北空には女性弁護士が在籍しており、男性弁護士には相談しづらい女性の方にもおすすめできる法律事務所です。
また、SkypeまたはZoomを利用したオンライン法律相談が初回30分に限り可能となっているので、新型コロナウイルスへの感染予防のため外出を控えている方も相談しやすい環境が整っています。
通常1回5,500円の相談料がかかりますが、法テラスの法律相談援助を使える場合には、相談料が無料となるので、まずは通話料無料の「0120-980-350」から相談の予約をしてみてはいかがでしょうか。
すがの総合法律事務所
画像引用:すがの総合法律事務所
代表 | 菅野 亮(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目20 郵政福祉札幌第一ビル4F |
相談受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
相談料 | 初回相談無料 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■自己破産 ●個人・非事業者 ・着手金 25万円 ・報酬金 なし ■個人再生 ●住宅ローン特別条項なし ・着手金 30万円 ・報酬金 なし ●住宅ローン特別条項あり ・着手金 40万円 ・報酬金 なし ■任意整理 ●債権者1社あたり ・着手金 3万円 ・報酬金 債務が残る場合:なし 過払金を回収した場合:回収金額の20%(訴訟の場合25%) ■過払金回収 ●業者1社あたり ・着手金 3万円 ・報酬金 回収金額の20%(訴訟の場合25%) |
電話番号 | 011-209-0200 |
公式サイト | http://www.sugano-law.jp/index.html |
すがの総合法律事務所は、地下鉄「大通駅」から徒歩1分のビルに位置しており、アクセスの良い立地が魅力の法律事務所です。
借金問題の解決に力を入れており、債務整理に関する相談は初回無料で受け付けています。
また、夜間・土日の相談にも柔軟に対応してくれるので、まずは電話またはメールフォームから気軽に相談の予約をしてみてはいかがでしょうか。
える座法律事務所
画像引用:える座法律事務所
代表 | 山本 昭彦(札幌弁護士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西7丁目12番地6 パークアベニュービル5階 |
相談受付時間 | 月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00 |
相談料 | 初回相談無料(30分) |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■任意整理 ●非事業者 ・2社以上の場合:1社当たり33,000円(税込) ・1社のみの場合:55,000円(税込) ●事業者・法人 見積りをご依頼ください。 ■破産 ●非事業者 ・同時廃止:308,000円(税込) ・管財事件:363,000円以上(税込) ●事業者・法人 見積りをご依頼ください。 ■民事再生 ●非事業者(個人再生) ・330,000円(税込) ※住宅資金特別条項使用(リスケジュールを伴う場合)374,000円(税込) ●事業者・法人 見積りをご依頼ください。 ■過払金報酬 回収額の20% |
電話番号 | 011-233-3700 |
公式サイト | https://lza-law.jp/ |
える座法律事務所は、市電「西8丁目駅」より徒歩2分・地下鉄「大通駅」より徒歩5分とアクセスしやすい立地が魅力の法律事務所です。
26年間に渡る金融機関勤務を経て弁護士になった山本昭彦弁護士が代表を務めており、これまで培ってきた実績と知識を活かして借金問題を解決へと導いてくれます。
債務整理に関する法律相談は初回30分無料で受け付けているので、まずは気軽に無料相談を利用してみてください。
司法書士法人第一事務所 札幌債務整理相談センター
代表 | 田澤 泰明(札幌司法書士会) |
---|---|
所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地 道銀ビル7階 |
相談受付時間 | 9:00〜18:00 |
相談料 | 初回相談無料 |
分割払い | 分割払い可能 |
費用 |
■着手金 1,100円 ■任意整理 ●受託債権者1社目~3社目 1社につき44,000円 ●受託債権者4社目以降 1社につき38,500円 ■消滅時効援用 ●受託債権者1社目~3社目 1社につき38,500円 ●受託債権者4社目以降 1社につき33,000円 ■過払金回収(基本報酬+成功報酬) ●基本報酬 相手方1社につき33,000円 ※ただし約定残債務を完済した状態での過払金返還請求であり、かつ、和解又は勝訴判決で支払いを認められた金額が50,000円を下回る場合の基本報酬は0円 【加算要件】 訴訟提起して回収を行った場合:1社あたり5,500円加算 ■破産・免責申立書作成 308,000円 【加算要件】 免責不許可事由がある場合:22,000円加算 管財事件の場合:55,000円加算 ■個人再生申立書作成報酬 330,000円 【加算要件】 住宅資金特別条項がある場合:55,000円加算 給与所得者等再生申立ての場合:55,000円加算 ※金額は税込表記となっております。 ※この他に、印紙代、郵送料等の実費がかかります。 |
電話番号 | 0120-050-316 |
公式サイト | https://www.e-saimuseiri.jp/ |
司法書士法人第一事務所 札幌債務整理相談センターでは、2500件を超える豊富な相談実績を基に、相談者の生活再建をサポートしています。債務整理に関する相談を初回無料で受け付けており、事前に予約すれば土日の相談にも柔軟に対応してくれます。
また、事務所は大通駅直結で、アクセスのしやすさも魅力です。
問い合わせフォーム・LINEでは24時間年中無休で債務整理の予約・問い合わせを受け付けているので、まずは気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。
札幌エリアで借金問題の相談ができる専門機関
ここまで、札幌エリアで債務整理の取り扱いがある弁護士・司法書士を紹介してきましたが、なかには「こんな些細な悩みで相談してもいいの?」「借金してしまったことを弁護士や司法書士に怒られるのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。
ほとんどの弁護士・司法書士は丁寧な態度で親身に話を聞いてくれるため心配はありませんが、どうしても弁護士・司法書士に相談するのを躊躇ってしまう人は、専門機関の相談窓口を利用してみましょう。
個々の状況に合わせて適切な相談先を紹介してくれたり、借金問題の解決方法について具体的なアドバイスをもらえます。
法テラス札幌
画像引用:法テラス札幌
所在地 | 〒060-0001 札幌市中央区北1条西9丁目3-1 南大通ビルN1 1階 |
---|---|
相談受付時間 | 09:00〜17:00(平日のみ) |
相談料 | 無料相談可能 |
電話番号 | 0570-078388 |
公式サイト | https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/sapporo/index.html |
法テラスとは、法的トラブル解決のために国が設立した総合案内所のことで、債務整理に関する手続きや法制度、関係機関の相談窓口を案内しています。
収入が一定以下の場合、無料で法律相談を受けることも可能なうえ、弁護士・司法書士費用などの立替制度も利用できるため、費用面に不安がある人は相談してみるとよいでしょう。
札幌弁護士会 多重債務解決センター
画像引用:札幌弁護士会 多重債務解決センター
所在地 | 〒060-0001 札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館2F(札幌法律相談センター) |
---|---|
相談受付時間 | 月~金(祝日除く) 10:00~12:00、13:00~16:00(札幌法律相談センター) |
相談料 | 無料相談可能 |
電話番号 | 011-251-7730(札幌法律相談センター) |
公式サイト | https://www.satsuben.or.jp/center/by_content/detail01.html |
多重債務解決センターとは、クレジット・サラ金・商工ローン・ヤミ金・住宅ローン・保証債務・過払金返還など、借金に関するあらゆる相談を無料で受け付けている債務整理の専門センターです。
債務整理に意欲のある弁護士が面談相談を受け「個人再生」「任意整理」「特定調停」「自己破産」など、相談者にとって最も適した方法で、問題の解決に当たります。また、過払金が発生している場合には、過払金の返還請求手続きもおこないます。
利用する際は、まずお近くの法律相談センターに電話して相談日を予約し、予約日に来所してください。多重債務相談は上記の「札幌法律相談センター」他、以下の法律相談センターで受け付けています。
法律相談センター | 所在地 | 受付時間 | 予約受付電話番号 |
---|---|---|---|
札幌法律相談センター(札幌市中央区) | 〒060-0001 札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館2F |
月~金(祝日除く) 10:00~12:00、13:00~16:00 |
011-251-7730 |
新さっぽろ法律相談センター(札幌市厚別区) | 〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目 サンピアザ センターモール3F |
毎日(祝日・サンピアザ定休日除く) 10:00~16:00(12:00~13:00除く) |
011-896-8373 |
おたる法律相談センター(小樽市) | 〒047-0032 小樽市稲穂2丁目22-4樽石ビル7階 (駅前第一ビル隣り) |
月~金 10:00~16:00(12:00~13:00除く) |
0134-23-8373 |
中空知法律相談センター(滝川市) | 〒073-0022 滝川市大町1丁目4番13号 共栄ビル2F(滝川郵便局向かい) |
月~金 10:00~16:00(12:00~13:00除く) |
0125-22-8373 |
南空知法律相談センター(岩見沢市) | 〒068-0034 岩見沢市有明町南1番地1 岩見沢市有明交流プラザ2階 |
月~木 10:00~16:00(12:00~13:00除く) 金 10:00~16:00(12:30~13:30除く) |
0126-33-8373 |
むろらん法律相談センター(室蘭市) | 〒050-0074 室蘭市中島町1丁目24番11号 中島中央ビル4F(ヤマダ電機室蘭店 北隣り) |
月、火、木、金 10:00~16:00(12:00~13:00除く) 水 10:00~16:00(12:30~13:30除く) |
0143-47-8373 |
苫小牧法律相談センター(苫小牧市) | 〒053-0021 苫小牧市若草町3丁目2-7 大東若草ビル 3階 (苫小牧市役所北玄関と国道36号線を挟んで真向い) |
月~金 10:00~16:00(12:00~13:00を除く) 土曜日 10:00~13:00 |
0144-35-8373 |
しりべし弁護士相談センター(岩内町) | 〒045-0013 岩内郡岩内町字高台84番地の3 (佐藤精肉店となり) |
月、火、木、金 10:00~16:00(12:00~13:00除く) 水 10:00~16:00(11:30~12:30除く) |
0135-62-8373 |
ひだか弁護士相談センター(新ひだか町) | 〒056-0018 日高郡新ひだか町静内吉野町2丁目1番4号 (御幸通り 旧ピュア斜め向い) |
月、水 10:00~16:00(11:30~12:30除く) 火、木、金 10:00~16:00(12:00~13:00除く) |
0146-42-8373 |
なお、多重債務解決センターでは自営業者の方も相談可能ですが、事業者の債務整理は担当していないので注意してください。
北海道財務局 多重債務無料相談窓口
画像引用:北海道財務局 多重債務無料相談窓口
所在地 | 〒060-8579 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎11階 北側 |
---|---|
相談受付時間 | 月曜日から金曜日まで(年末年始及び祝日を除く) 9時から12時まで、13時から17時まで |
相談料 | 無料相談可能 |
電話番号 | 011-80-5144 |
公式サイト | https://lfb.mof.go.jp/hokkaido/kinyu/soudan/index.html |
財務省北海道財務局では「多重債務無料相談窓口」を設けています。
専門の相談員が親身になって話を伺い、債務整理の方法について「それぞれどのような手続きなのか」説明してくれたり、一人ひとりに合った解決方法を提案してくれます。なお、相談員には守秘義務があり、本人の了解を得ない限り家族や会社に知られることはないので、安心して相談できるでしょう。
また、さっぽろ東急百貨店9階「札幌総合行政相談所」にて、無料出張相談会も開催しています。予約不要なので、日程が合う方は気軽に利用してみてください。
債務整理の弁護士・司法書士費用(報酬)相場と目安
弁護士・司法書士に債務整理を相談した際に「提示された費用が安いのか?高いのか?」と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
債務整理をおこなう場合、弁護士費用・司法書士費用の相場は以下を目安にするとよいでしょう。
手続の種類 | 費用相場目安 |
---|---|
任意整理 | 2万2,000円〜5万5,000円 |
自己破産 | 22万円〜33万円 |
個人再生 | 22万円〜33万円 |
※司法書士は140万円を超える借金については扱えませんので、その点についてはご注意ください。
債務整理を行う際の事務所選びのポイント
債務整理を行う際は以下のポイントを見ることがおすすめです。事務所選びの参考にしてください。
あなたの借金はいくら減らせる?借金減額シミュレーター
当サイトでは、弁護士法人サンク総合法律事務所の協力の元、借金減額シミュレーターを用意しています。
どれだけ借金が減らせるのか知りたい方は、以下チェッカーをご利用いただければ、弁護士法人サンク総合法律事務所の弁護士またはスタッフから簡易的な診断が可能です。
債務整理の相談を行う前に減額目安を知りたい方はお気軽にご利用ください。
債務整理をご検討中の方へのお役立ち情報

債務整理の費用はどれくらいかかるものなのか?
借金の返済に追われ、債務整理を検討している人は多いと思います。 しかし、債務整理の費用に不安があり、なかなか債務整理に踏み出せないという人も多いのではないでしょうか。 確かに、債務整理には裁判所や弁護士の費用がかかります。 具体的には、任意…

債務整理すべきタイミングは?10つの基準を紹介
借金の返済が苦しくても、なんとか返済できると思って債務整理をためらう方は意外と多くいます。 債務整理には「任意整理」「個人再生」「自己破産」などの方法がありますが、タイミングを誤るとその選択肢はどんどん狭まってしまいます。 債務整理は返済が…

債務整理はどのような流れで行われる?必要な書類、期間も合わせて解説
債務整理とは、国に認められた借金減額の手段です。 しかし、ただ申請をすればよいというものではなく、定められた手順に従って審査を受けたり必要書類の準備が必要です。 そのため、まずはそれぞれの債務整理手続きの流れについて理解し、かかる期間につい…