債務整理が得意な弁護士を探すならツナグ債務整理

借金は結婚にも影響する?内緒で結婚してもバレないか?

借金 結婚できない

実は結婚を控えている相手がいるのですが、借金があることを知られたくなくて…。相手に借金を内緒にしたまま結婚できるものでしょうか?

借金を結婚相手に内緒にし続けるのは難しいですね。利用明細や請求書などの郵送物でばれてしまうでしょう。ちなみに、返済はいつ終わる予定ですか?

それが、返済の目途が立っていなくて…。

それならなおさら相手に内緒にするのは難しいです。支払いを滞納すると、督促状や内容証明郵便などが送られてくるので、いずれバレてしまうでしょう。完済が難しいなら、債務整理で借金の減額・免除を検討してみましょう。

債務整理が結婚相手にバレることはありませんか?

弁護士や司法書士に依頼すれば、結婚相手にバレる可能性はかなり低いでしょう。

それなら安心です。早速債務整理を検討しようと思います!

恋人に借金のことを伝えられず、お困りではありませんか?特に結婚を控えているとなれば、相手に悪い印象を与えかねない借金のことは言い出しにくいものです。

しかし、ずっと借金を秘密にしておくことは難しいものです。結婚して生活を共にすれば、利用明細書や請求書、家計簿の収支が合わないなどあらゆるきっかけで借金がバレてしまう可能性があります。最悪の場合は離婚問題に発展するケースも。

そのため、相手に内緒の借金は結婚前に弁護士や司法書士に相談して債務整理で解決しましょう。債務整理をすれば、借金を完済可能な額に減らして現実的な返済計画を組み直すことができます。いつまでに完済できるか予定が立っていれば相手にも伝えやすいでしょう。

下記の借金減額シミュレーターを使えば、簡単な質問で借金をどれだけ減らせるか調べることが可能です。まずはシミュレーターを通して、弁護士や司法書士に債務整理の相談をしてみましょう。

\ 借金減らしてバレずに返済! /
この記事でわかること
  • 結婚相手に借金があることを隠し通すのは難しい
  • 借金があっても結婚できるが、なるべく完済しておくのがおすすめ
  • 完済が難しい場合も債務整理で借金の減額・免除ができる

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。

借金があることは結婚にも影響する?考えられる支障3つ

「借金があるから結婚できない」ということはもちろんないですが、結婚に影響がないかというとそうでもありません。

例えば、以下のような支障が考えられます。

  • 借金を理由に結婚を躊躇される
  • ブラックリストになると生活上の制限が多くなる
  • 収入を返済資金にとられ、家族に使うお金が少なくなる

借金を理由に結婚を躊躇される

結婚をすると一緒に生活をしていくことになるわけですから、経済的な安心感を求められることも多いです。よって、返済目処がたっていないほど多額の借金を抱えている場合は、それを知られることで結婚を躊躇われるケースはないとは言えないでしょう。

もちろん、パートナーとの信頼関係や理解度、価値観など様々な要因が絡むことではありますが、借金のことをパートナーが必ず受け入れてくれるかというとそうとは限らないということです。

今後、子供ができたり、新居を買ったりなど支出が増えることを考え、不安を覚えるパートナーもいるでしょう。

ブラックリストになると生活上の制限が多くなる

滞納が続いてしまいブラックリストになっているような場合は、生活上様々な制限がかかります。主な制限は以下の通りです。

  • クレジットカードが使えない、持てない
  • ローン審査がほぼ通らない
  • 賃貸審査で不利になることがある

このような制限がかかることで、パートナーに不便をかけてしまう可能性は否定できません。

収入を返済資金にとられ、家族に使う分が少なくなる

借金の返済が続いている限り、収入の中の一定部分は返済資金として消えていきます。よって、その間は家族に使えるお金が少なくなってしまいます。

夫婦二人だけのうちはまだいいかもしれませんが、今後子供ができるとますます必要なお金は増えていきます。そうした場合に組める予算が少なくなることは、家族に不便を感じさせてしまう可能性があるかもしれません。

子供が幼稚園児や小学生になると、習い事をさせたくなる親も多いと思います。その時まだ返済が続いてるようだと、やはり使えるお金は少なく感じてしまうこともあるでしょう。

\ 借金減らしてバレずに返済! /

借金を内緒にしたまま結婚するのは難しい?どんな時にバレる?

借金を内緒にしたまま結婚するのはやや難しいのが現実です。

例えば、以下のようなケースでバレるのが典型的なパターンです。

  • 郵送物(請求書や借金の利用明細書等)でバレる
  • 督促でバレる
  • 支出の一部を返済資金だと隠し通せずにバレる

郵送物(請求書や借金の利用明細書等)でバレる

いまだに借金を繰り返している場合、請求書や利用明細が郵送で届くこともあるかと思います。

何気なくその書類をパートナーが見てしまい、予想以上のお金の使い方に驚き、借金をしていた事実がバレるケースはよくあります。

郵送物をパートナーの目につかないようにコントロールすることは難しいので、こうしたところからバレるのは典型的パターンです。

督促でバレる

毎月滞りなく返済ができていればバレる可能性は低くなりますが、仮に滞納してしまうと、電話や郵送物による督促が始まります。それがきっかけでバレるというのも典型的なケースです。

特に裁判所などから督促が届くと、パートナーに与えるインパクトも大きく、不安を与えてしまうケースも少なくありません。

もちろん督促は返済するまで止まりませんから、滞納が始まると借金がバレる可能性は高くなると言えます。

支出の一部を返済資金だと隠し通せずにバレる

お互いの財布を一緒にするような場合は、返済資金について疑問を持たれ「このお金は何に使っているお金か?」ということからバレるケースも考えられます。

特に収入の多くを返済に充てていたら、お金の使途について説明を求められるでしょう。

滞納せずにきちんと返済し続けていても、こうしたことからバレてしまうことも十分考えられます。

親に借金があると結婚にも影響が出る?

結婚は本人たちが同意すればできるものですが、冠婚葬祭等で必ず親類付き合いというものが出てきます。もし親に借金があった場合は、どうなるのでしょうか?結婚に支障はあるのでしょうか?

結論を述べると、親の借金は子どもである息子や娘に影響しません。ただし、両親が亡くなった場合は間接的に影響してしまいます。なぜ親が亡くなると影響が出るのかというと相続があるからです。もちろん、相続放棄をすれば借金は免除されますが、財産等も一切引き継げないため、親の家などの資産を引き継ぎたい時はよくよく考えましょう。プラスの財産だけ引き継いで、マイナスの財産は引き継がないということは許されません。

借金のようなマイナスの財産もプラスの財産もどちらも相続するか、プラス・マイナスの財産にかかわらず全てを放棄するかのどちらか一方しか選べません。結婚は本人たちが自由にできるものですし、親の借金も直接的には影響しませんが、間接的には影響すると覚えておきましょう。

親の借金は子供に無関係

親の借金は子どもに影響しません。ただし、子どもが親の連帯保証人になっている場合は別です。通常の連帯保証人と同様に残債を返済する義務があります。連帯保証人に設定されていない場合は、両親が死なない限り、一切影響しないのでご安心ください。

注意しなければならないのは、両親(父と母)が亡くなった場合です。親の財産を相続する場合、プラスの財産(家や金融資産など)だけ引き継いでマイナスの財産(借金など)は引き継がないといったことは許されません。プラスの財産を引き継ぐならマイナスの財産も引き継がないといけません。一方で、マイナスの財産を引き継ぎたくなかったらプラスの財産も手放さないといけません。つまり、プラスの財産もマイナスの財産も相続するか、プラスの財産もマイナスの財産も放棄するかのどちらかしか選択できません

プラスの財産とマイナスの財産を合算してトータルがプラスならば相続、マイナスなら相続破棄をするといいでしょう。このように親が生きているうちは直接影響しませんが、亡くなった時は親の借金が間接的に影響するので注意しましょう

なにがなんでも借金を相続したくないという方は、すぐに相続放棄の手続きをしてください。相続放棄は相続開始から3か月以内と決まっているので、すぐに対処することが肝要です

結婚相手に影響が出ないよう、親と話し合いをしておく

いくら親の借金は子どもに影響しないといっても、それはあくまでも法律上の問題であり、親が金を無心してくることもあります。子ども(息子・娘)としても親が困っているならとお金を渡すこともあるでしょう。ただし、結婚となると話は別です。なぜなら結婚は相手がいることだからです。奥さんや旦那さんの理解を得られなければ、どこかで結婚生活は破綻してしまうでしょう。

結婚生活が破綻しないように事前に親と話し合いをしておきましょう。今後は借金を肩代わりしない、今後は親に渡すお金を減らすなど、決めておくといいでしょう。一番マズいのはルールを決めないままズルズルとお金を無心され続けることです。いくら親と言っても結婚すれば別々の生活がスタートするのです。結婚生活を守るためにも、しっかりと結婚前に話し合っておいてください。

理解のある結婚相手ならば事前に親が借金していることを話すのもいいでしょう。もちろん、話したからと言って親の借金を肩代わりする必要はありません。ただ現状を隠さずに話しておくことはわるいことではありません。今後どうするかを夫婦間でしっかりと協議しましょう

貯金なし・借金ありでの結婚は無謀か?

貯金なし・借金ありで結婚するのは正直言って無謀です。なぜなら結婚生活とはお金がかかるものだからです。恋愛と異なり、生活していくためには色々と費用がかかります。借金ありの場合はマイナスからスタートするわけですから、非常に厳しい生活を強いられるのは必至です。もちろん、なにがなんでも結婚したいというならば止めませんが、現実は厳しいものだと考えておいたほうがよいでしょう。

将来のことを考えるとおすすめはできない

貯金なし・借金ありでの結婚は、将来のことを考えるとお勧めはできません。借金がなくても低所得なら結婚は難しいのが現状です。借金があるなら、なおさら結婚は難しいものとなります。恋愛とは異なり、結婚生活が破綻すると色々と後が大変です。子どもがいる場合はさらに大変なことになります。自分達だけでなく、子どもも傷つけてしまいます。

結婚しようと思うならば、子どもの将来のことも考えてあげてください。結婚とは夫婦で営む事業です。借金があるということは倒産(破産)することもあるということです。愛や夢だけでは結婚生活は送れません。将来のことをよく考えたうえで結婚しましょう

結婚前には借金を清算しておくことが理想的

上記を総合して考えると、結婚前には借金を清算しておくのが理想的です。

現在滞りなく返済ができており、確実に借金が減っている場合はそのまま返済を続けましょう。

もし借金の元金がいつまでも減らない状態だったり、借金癖がついている場合は、今が見直しのチャンスです。

結婚を見据え、しっかりと完済に向けて頑張っていく必要があります(借金完済のコツについては以下の記事で詳しくまとめていますので、ご覧ください)。

関連記事

借金返済の10のコツ!早く返すための考え方や返済を楽にする方法について

 

早めに借金を完済しておけば、結婚生活が経済的に圧迫されなくなります。今まで借金の返済に充てていた分の支出がなくなり、将来への投資や積み立てをする余裕もできるでしょう。

結婚生活は、何事も長いスパンで見ることが基本です。家の購入や出産・育児で必要なお金も増えていきますが、結婚当初に借金の返済があるとライフプランを上手く立てられません。

借金を早めに完済しておくことで、借金による結婚生活の制約を回避し、家族に負担をかけないようにしましょう。

完済が難しい場合は債務整理を検討しよう

「現時点で返済が苦しい」「完済の目処が立たない」という状況であれば、債務整理を検討しましょう。債務整理は、借金の減額・免除ができる救済制度です。

債権者との交渉や法的手続きが必要となるので、弁護士や司法書士に依頼します。まずは無料相談で専門家の立場からアドバイスをもらったり、シミュレーターでどれくらい減額できるか調べてみましょう。

\ 借金減らしてバレずに返済! /

債務整理の種類は3つ

債務整理の手続きには、次の3種類があります。

  • 任意整理
  • 自己破産
  • 個人再生

それぞれ異なるメリット・デメリットがあるので、詳しく見ていきましょう。

利息を減らして返済スケジュールを組み直す「任意整理」

債務整理の中でも特に結婚前で急ぎ手続きをしたい方や、利息を減らしたい方におすすめなのが任意整理手続きです。

貸金業者との直接交渉で「現時点から発生する利息」をカットする手続きで、残った元金についてはおおむね3~5年で分割返済します。

任意整理をすれば、利息の支払いが免除されるので借金元本の返済に集中できます。返済期間も最大5年なので生活を圧迫せず、無理のない額で返済可能です。

また、任意整理の手続きは3か月程度で終わることが多く、債務整理手続きの中でも最もスピーディーといえます。これは裁判所を通さず、貸金業者と直接交渉するからこそ実現できるスピードです。

ただし、任意整理をしてから約5年間、信用情報に事故情報(債務整理の履歴)が登録されるというデメリットがあります。いわゆるブラックリスト入りといわれるもので、期間中はローンを組んだりクレジットカードを使ったりすることが不可能です。

費用としては、弁護士だと借入先1社につき4〜7万円程度、司法書士だと借入先1社につき2〜5万円程度が相場となります。

>>【秘密厳守】任意整理を積極的に扱う弁護士・司法書士はこちら!

残債の返済義務を帳消しにする「自己破産」

収入がほとんどなく、返済の見通しが全く立たない人は、自己破産を検討してみましょう。自己破産とは、自分の財産をほぼ全て処分する代わりに、借金の返済義務を免除する手続きです。

自己破産をすると、家や車などの財産は手放さなければなりません。具体的には、99万円以下の預金と、20万円以下の財産以外は、基本的に処分されます。

他にも、

  • 官報に記載される
  • 約10年間、信用情報に事故情報が登録される
  • 債務が連帯保証人に請求される
  • 手続きが完了するまで職業・資格や移動が制限される。また、郵便物が破産管財人に転送される

といったデメリットがあります。

デメリットは多いものの、借金がどれだけ多く残っていても帳消しにできるので、債務整理の中では最も効果の大きい手続きです。

手続き期間は3ヶ月~1年以上、費用はおおむね30万円~80万円ほどと債務者側の負担も大きいですが、日々の生活がままならないほど困窮している場合はおすすめの方法です。

>>【無料相談OK】自己破産を積極的に扱う弁護士・司法書士はこちら!

借金を最大1/10まで減らせる「個人再生」

個人再生とは、借金を最大1/10まで減らせる手続きです。減らせる金額は、借金の額と処分する財産によって変わります。

財産の強制処分はありませんが、残す財産が多いと手続き後の返済額が増えるため、可能な限り処分するのが一般的です。

個人再生特有のメリットとしては、住宅ローンを対象から外すことで、マイホームを手元に残すことが可能である点が挙げられます。

一方のデメリットには、

  • 官報に記載される
  • おおむね5~10年間、信用情報に事故情報が登録される
  • 債務が連帯保証人に請求される
  • 利用要件が厳格で、手続きが複雑

などがあります。

任意整理だけでは返済の目処が立たないけど、自己破産でマイホームを処分したくないというときにおすすめの方法です。

手続き期間は半年から1年程度、費用は50万~60万円程度が相場となります。

>>【手続きは全てお任せ】個人再生を積極的に扱う弁護士・司法書士はこちら!

結婚相手にバレずに債務整理することも可能

弁護士や司法書士を代理人に立てれば、結婚相手にバレることなく債務整理を進めることができます。債権者とのやりとりや裁判所での手続きは代行してもらえますし、連絡や郵便物等も家族にバレないよう配慮してもらえるからです。

自己破産や個人再生の場合、官報に記載されるため完全に隠せるとは言えませんが、官報を見るのは行政担当者や金融機関・信用情報機関の職員などに限られるため、ほとんどの人は目にしません。

結婚相手や家族・知人に上記の職に就いている人がいなければ、誰にも知られずに債務整理を行うことは可能です。

デメリットの「事故情報」は5~10年で消える

債務整理の代表的なデメリットに事故情報の登録(ブラックリスト入り)があります。おおむね5~10年、新規借入やクレジットカードの利用などができなくなるデメリットです。

しかし、逆に言えば5~10年で債務整理をしたデメリットは消えるということです。事故情報が削除されれば、ローンやクレジットカードは通常通り使えます。

また、自分がブラックリスト入りしていても、家族の信用情報はきれいなままなので、結婚相手に直接的な影響はありません。

就職や転職なども問題なくできるので、過度に事故情報を怖がる必要はないでしょう。

なお、事故情報の有無は、信用情報機関に問い合わせることで確認できます。下記の内、借入先の企業が加盟している機関に問い合わせましょう。

信用情報機関の種類
信用情報機関 主な加盟業者
株式会社日本信用情報機構
(JICC)
消費者金融や信販会社
株式会社シー・アイ・シー
(CIC)
信販会社、クレジットカード会社、銀行系金融機関、消費者金融
全国銀行個人信用情報センター
(KSC)
銀行及び銀行系金融機関、銀行系の信用保証協会・農協・信用組合・信用金庫

まとめ

結婚相手に対する借金の伝え方や、借金を完済するための方法についてご紹介しました。結婚相手に不安を与えないためにも、借金は早めに整理して完済しておきましょう。

現在の経済状況では返済が厳しい、または返済が長期化しそうな場合は、任意整理がおススメです。特にリボ払いでは利息が大きく膨らむ傾向にあるため、任意整理で利息をカットするだけでもかなり返済が楽になる可能性があります。

もしそれだけでは返済しきれない額の借金がある場合も、個人再生や自己破産などで借金を減らす手段はあります。まずは気軽に、弁護士や司法書士に相談してみてはいかがでしょうか。

結婚相手に内緒の借金についてよくある質問

結婚相手に内緒の借金があるのですが、内緒にしたまま結婚できますか?

結婚することで結婚相手に借金がバレることはないので、可能です。

結婚相手に内緒の借金があるのですが、結婚後も内緒で返済することは可能ですか?

結婚後も借金を内緒で返済することは、可能ではありますがかなりリスキーです。借金があると、結婚生活が経済的に圧迫される可能性がありますし、借金があるとローンの審査に通りにくくなる、契約者が亡くなると返済義務が結婚相手に移るなどのリスクもあります。

結婚相手に内緒の借金があり、どうするべきか悩んでいます。

内緒の借金を抱えたまま結婚することにはさまざまなリスクが伴うため、借金は結婚前に清算しておくのがおすすめです。親族や友人から金銭的援助をしてもらったり、副業で収入を増やすなどしてできるだけ返済額を増やし、早期完済を目指しましょう。また、自力で完済するのが難しい場合は、弁護士や司法書士へ相談して債務整理するのもおすすめです。

結婚相手に内緒の借金があるのですが、返済が苦しく自力で清算するのは難しいです。何かよい解決策はありませんか?

借金を清算するには弁護士や司法書士に相談して債務整理するのがベストです。債務整理とは、利息や元金をカットし返済総額を大幅に減らせる国が認めた借金救済制度です。債務整理には複数の方法があり、どの方法が適しているかは個人によって異なるので、弁護士や司法書士へ直接相談して確認するとよいでしょう。

結婚相手に内緒の借金があり、債務整理も検討しているのですが、ブラックリストに載ってしまうと聞いて躊躇しています。

早めに債務整理をして早めにブラックリストから除外されることが重要です。確かに債務整理をすると5~10年はブラックリストに載るといわれていますが、ブラックリストの履歴は時間が経てば消えます。一方、返済できなくなり借金を滞納してしまえば、完済しない限り永遠にブラックリストの履歴が消えることはありません。そのためいち早く債務整理をして、結婚後に備えておくとよいでしょう。

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。