掲載件数
462
2025年03月現在

徳島県離婚に強い弁護士一覧【無料相談可】

徳島県で離婚問題に強い弁護士を掲載中!(初回相談無料・女性弁護士在籍・オンライン対応可の事務所もあり)。ツナグ離婚弁護士では自分に合った離婚問題・男女トラブル の解決実績が豊富な弁護士をあなたの目的・ご要望に合わせて絞り込みことが可能です。離婚問題に悩んでいるなら徳島県で離婚に強い弁護士に相談してみましょう。

徳島県の離婚に強い弁護士事務所を一覧表で見る

横スクロール可能
事務所写真住所最寄駅初回相談費用オンライン面談土日祝女性弁護士19時以降
徳島県の近隣事務所
兵庫県西宮市馬場町1-4 北本ビル6階

阪神電鉄「西宮駅」徒歩4分

無料

対応可

対応可

不在

対応不可

徳島県の離婚に強い弁護士事務所一覧

31~3件を表示(更新日:2025年03月27日)

ご相談者様のお悩みに親身になって寄り添い、ご納得いただける解決策をご提案いたします

相談料

初回相談(60分)

無料

アクセス

阪神電鉄「西宮駅」

徒歩4

土日・祝日対応

事前予約で

対応可

【初回相談60分無料・オンライン相談可能】◆離婚協議・調停、不貞の慰謝料請求、財産分与が注力分野◆不貞行為で慰謝料を請求された場合でもご対応可能◆平日18時まで受付、事前予約で土日祝でのご対応可能◆阪神電気鉄道「西宮駅」から徒歩4分◆ご相談者様・ご依頼者様に説明を尽くします

  • 来所不要
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 女性弁護士在籍

注力案件

  • 離婚前相談
  • 離婚調停
  • 離婚裁判
  • 親権・面会交流権
  • DV
  • モラハラ
  • 不倫・離婚慰謝料
  • 国際結婚
  • 養育費
  • 財産分与
  • 内縁の夫婦
  • 熟年離婚
住所
662-0915兵庫県西宮市馬場町1-4北本ビル6階
最寄り駅阪神電鉄「西宮駅」徒歩4分
受付時間平日9:30~18:00
この事務所に問合せする
《現在営業中》お電話繋がります
平日9:30~18:00
住所
770-0814徳島県徳島市南常三島町1-4-1グランヴィア常三島東館1F
最寄り駅JR「徳島駅」
対応エリア徳島県
住所
770-0856徳島県徳島市中洲町1-62-2
最寄り駅JR「徳島駅」 JR「阿波富田駅」
対応エリア徳島県

離婚問題で弁護士に相談する場合の費用はいくらかかりますか?

離婚する方法によって異なります。裁判が必要ない協議離婚の場合は20~60万円、裁判所を介して話し合う調停離婚は40~70万円、裁判離婚まで発展した場合は70~110万円が相場です。離婚問題の場合、養育費や財産分与など、争点の数や獲得できた金額に大きく左右されるため費用相場にも幅があります。

徳島県で離婚についての無料法律相談ができる窓口一覧

「離婚を考えているけど、どこで相談すればいいかわからない」という人は、まずは無料で法律相談ができる窓口で自分の状況を相談してみましょう。

徳島県で無料法律相談ができる窓口は以下の通りです。

相談先名 電話番号 受付時間 所在地
海部郡法律相談センター 0884-72-2696 第2・4金曜 13時~16時 〒775-0006
海部郡牟岐町大字川長新光寺82番地
牟岐町海の総合文化センター2階
三好法律相談センター 0883-72-5121 第1・3金曜 13時~16時 〒778-0002
三好市池田町マチ2429-1
みよし広域連合
法テラス徳島 0570-078394 水曜 13時~15時30分
木曜 13時30分~15時20分
〒770-8570
徳島市元町1丁目24番地
アミコビル3階
徳島県中央こども女性相談センター 088-652-5503 24時間対応 〒770-8570
徳島市万代町1丁目1番地
徳島県南部こども女性相談センター 0884-24-7115 24時間対応 〒774-0011
阿南市領家町野神319番地
徳島県西部こども女性相談センター 0883-56-2109 24時間対応 〒779-3602
美馬市脇町大字猪尻字西分116番地1

参照:徳島弁護士会「相談窓口
参照:法テラス「法テラス徳島
参照:徳島県こども女性相談センター「徳島県こども女性相談センターについて

無料相談は、基本的に30分以内などの時間制限が設けられていることがほとんどです。そのため、あらかじめ相談したい内容をまとめておくと、スムーズに相談できるでしょう。

また、上記の窓口以外にも、各弁護士事務所が初回限定や、時間制で無料相談を設けている場合があります。

弁護士費用に余裕がある場合は、離婚専門の弁護士に相談した方が、より有利な離婚成立を目指せるでしょう。弁護士を探す際は、離婚問題の解決実績や口コミなどを確認するのがおすすめです。また、実際に相談してみて、弁護士との相性や依頼後の費用提示の明確さも確認しましょう。

令和4年の徳島県での離婚件数は1,008組で全国44位

厚生労働省が公表している令和4年(2022年)人口動態統計(確定数)によると、徳島県の離婚件数は1,008組となっています。これは全国47都道府県中44位の離婚件数です。

都道府県 人口 離婚件数 離婚率
徳島県 68万7,000人 1,008件 1.44
香川県 95万0,000人 1,439件 1.60
愛媛県 133万0,000人 1,881件 1.49
高知県 69万1,000人 1,043件 1.59

参照:徳島県「徳島県の人口
参照:e-Stat「人口動態調査 / 人口動態統計 確定数 離婚
参照:総務省統計局「人口推計

また、令和4年度の徳島県の人口1,000人あたりの離婚率は1.44。全国平均の1.5と比べても低い離婚率です。この数値は47都道府県中19位の位置です。

徳島県の離婚する夫婦は「3組に1組」から「4組に1組」へ

「3組に1組は離婚する」という説がありますが、これは離婚件数を婚姻件数で割った数です。徳島県の令和4年度の婚姻件数は2,376組。この数字で、同年の離婚件数(1,008組)を割ると、約42.4%です。

統計年度 離婚件数(徳島県)
令和4年度 1,008組
令和3年度 1,024組
令和2年度 1,081組
平成31年度/令和元年度 1,134組

参照:厚生労働省「令和4年度 離婚に関する統計の概況

徳島県では、離婚件数は徐々に減少傾向にありますが、婚姻件数も同時に減少しているため、特殊離婚率(離婚件数÷婚姻件数)は高い水準を維持しています。

徳島県の種類別離婚件数

離婚方法には6つの種類があり、それぞれ以下のように異なります。

離婚方法 説明
協議離婚 話し合い等で両者の合意のもと、離婚届を提出する離婚方法。日本の離婚の約90%は協議離婚によるもの。
調停離婚 話し合い等で合意できない場合や、慰謝料・財産分与・親権などについて合意できない場合に、家庭裁判所の調停のもと離婚する方法。
審判離婚 離婚調停でほとんどの条件で合意できているにもかかわらず、些細な原因で調停不成立となる場合、裁判所が審判を下す方法。
判決離婚 協議・調停・審判で離婚が成立しない場合に、裁判所が判決を下す方法。判決離婚には法定離婚事由が必要です。
和解離婚 離婚訴訟中に、双方が譲歩して合意に達する方法。
認諾離婚 離婚訴訟中に、被告が原告の主張を全面的に受け入れて成立する方法です。

令和4年度の人口動態調査によると、徳島県の離婚方法の種類別離婚件数は以下の通りです。

離婚方法 離婚件数
協議離婚 897組
調停離婚 85組
審判離婚 8組
判決離婚 10組
和解離婚 8組
認諾離婚 該当なし

参照:厚生労働省「令和4年度 離婚に関する統計の概況

徳島県の協議離婚の件数が圧倒的に多く、全体の約89.0%を占めています。話し合い等で双方が合意できない場合は、調停・審判・判決離婚などになりますが、時間やお金が余計にかかるため、弁護士に相談した上で「協議離婚」を選ぶ場合が多いようです。

令和4年度の徳島県の配偶者からの暴力(DV)に関する相談件数は1,516件

令和4年度に、徳島県内の相談機関で受け付けた配偶者からの暴力相談件数は1,516件です。令和3年度の相談件数と比較すると、89件減少しています。

相談者の約97.2%が女性であり、徳島県において女性が配偶者からの暴力に苦しむケースが多いことが明らかです。

DVやモラハラ被害を受けたときに無料相談できる徳島県の窓口一覧

DVやモラハラ被害を受けた際に、無料相談ができる徳島県の窓口は以下の通りです。

相談先名 電話番号 受付時間
DV相談+(プラス) 0120-279-889 24時間受付(電話・メール)
チャット:12時~22時
DV相談ナビ #8008 24時間受付
徳島県中央こども女性相談センター 088-623-0600 平日 8時30分~17時15分
徳島県南部こども女性相談センター 0884-22-0110 平日 8時30分~17時15分
徳島県西部こども女性相談センター 0883-53-2330 平日 8時30分~17時15分
警察相談専用電話 #9110
088-653-9110
24時間受付
女性の人権ホットライン 0570-070-810 平日 8時30分~17時15分
法テラス徳島 0570-078394 平日 9時~21時
土曜 9時~17時

参照:徳島県「徳島県こども女性相談センターについて
参照:法テラス「法テラス徳島
参照:DV相談プラス「内閣府 DVのお悩みひとりで抱えていませんか?
参照:男女共同参画局「DV相談について

緊急性が高い場合や、危険が迫っている場合は、迷わず110番をして身を守るようにしましょう。

条件を変えて検索する
条件を変更する
  • 離婚に強い弁護士を探す

    掲載事務所
    462
    更新日 : 2025年03月27日
    検索