ご依頼者様は生活費を補てんするため、複数の金融機関から借り入れと返済を繰り返す生活を続けていました。
このうち数年前に完済していた借金については、取引期間が長かったため、過払い金が発生しているのではないかと考え、弁護士法人プロテクトスタンス名古屋事務所へご相談されました。
弁護士の対応
本件を担当した弁護士が、過去に完済した消費者金融に取引履歴の開示を請求したうえで、法定利率にもとづく引き直し計算を行なったところ、過払い金が発生していることがわかりました。
消費者金融に返還を求めた結果、残っている借金の総額を超える210万円を回収することに成功。現在も1社から借り入れをしていましたが、回収した金額から完済することができました。
結果
長期間にわたって消費者金融と取り引きしていた場合、法律の上限を超える利息の支払いにより、過払い金が発生している可能性があります。
しかし、過払い金の有無や金額を確認するには法的な知識が求められますし、過払い金を回収するには消費者金融との交渉力が必要です。
そのため、弁護士に相談し、過払い金の確認や消費者金融との交渉などを任せることが重要です。
なお、借金を完済したとき、または過払い金を請求できると知ってから一定期間が経過すると、時効により過払い金を回収できなくなるため、早めに対応したほうがよいでしょう。