掲載件数
416
2025年01月現在

京都府債務整理・借金問題に強い弁護士・司法書士一覧全13件【無料相談可】

京都府で債務整理・借金問題に強い弁護士・司法書士を全13件掲載中!|相談無料・オンライン対応可・分割払い可能な事務所も多数掲載。ツナグ債務整理では自分に合った債務整理(自己破産・任意整理・個人再生etc)の解決実績が豊富な弁護士・司法書士をあなたの目的・ご要望に合わせて絞り込みことが可能です。借金に関して悩んでいるなら京都府で債務整理に強い弁護士・司法書士に相談してみましょう。

京都府の債務整理・借金問題に強い弁護士・司法書士事務所を一覧表で見る

横スクロール可能
事務所写真住所最寄駅初回相談費用土日祝19時以降分割払い後払い
京都府京都市中京区西ノ京下合町37 レトロマンションⅢ 201号

京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅から徒歩1分 / 阪急電鉄京都線「西院」駅徒歩10分 / JR嵯峨野線「円町」駅徒歩12分 / 京福電鉄嵐山本線「西大路三条」駅徒歩3分 ※無料の契約駐車場をご利用いただけますので、お車でお越しの際は事前にご連絡ください。

無料

対応不可

対応可能

対応不可

対応不可

京都府の近隣事務所
大阪市西区靭本町1-4-1 ACN信濃橋ビル2階

大阪メトロ「本町駅」徒歩1分

無料

対応不可

対応可能

対応不可

対応不可

京都府の近隣事務所
大阪府東大阪市足代2-2-1 大西ビル3階北

近畿日本鉄道「布施駅」徒歩1分

無料

対応可能

対応不可

対応不可

対応不可

京都府の近隣事務所
大阪府東大阪市鴻池本町1-31 鴻池第一ビル3階

JR「鴻池新田駅」徒歩1分

無料

対応不可

対応不可

対応不可

対応不可

京都府の近隣事務所
滋賀県彦根市大東町2-39 MSビル4F

JR彦根駅より徒歩2分

-

対応不可

対応不可

対応不可

対応不可

京都府の近隣事務所
大阪府枚方市岡東町13-22 ウィステリア枚方ビル6階

京阪本線「枚方市駅」から徒歩1分

無料

対応不可

対応不可

対応不可

対応不可

京都府の近隣事務所
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル22F

大阪市営地下鉄 谷町線「東梅田駅」より徒歩1分 / 大阪市営地下鉄 御堂筋線「梅田駅」より徒歩5分 / JR各線「大阪駅」より徒歩8分

無料

対応可能

対応可能

対応不可

対応不可

京都府の債務整理・借金問題に強い弁護士・司法書士事務所一覧

13113件を表示(更新日:2025年01月09日)

京都で債務整理に注力する事務所|完済後の生活まで見据えた解決策を提案

◆初回相談無料◆分割返済、法テラス利用も可能◆平日土日かかわらず23時まで電話受付◆破産管財人経験のある弁護士が在籍◆和解後も引き続きサポート◆無料の契約駐車場有◆京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅から徒歩1分

  • 何度でも相談無料
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 分割払い可能
  • 出張面談可能
  • 後払い可能

注力案件

  • 借金の減額相談
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 時効援用
  • 過払い金返還請求
  • 法人(会社)倒産
  • 住宅ローン
  • 消費者金融・サラ金
  • カードローン
  • 闇金
  • 奨学金
住所
京都府京都市中京区西ノ京下合町37レトロマンションⅢ 201号
最寄り駅京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅から徒歩1分 / 阪急電鉄京都線「西院」駅徒歩10分 / JR嵯峨野線「円町」駅徒歩12分 / 京福電鉄嵐山本線「西大路三条」駅徒歩3分 ※無料の契約駐車場をご利用いただけますので、お車でお越しの際は事前にご連絡ください。
営業時間毎日 9:00~23:00
この事務所に問合せする
営業時間外
毎日 9:00~23:00

債務整理実績1,000件以上!初回相談無料、弁護士報酬分割払いOK

◆初回相談無料◆弁護士報酬の分割払いも可能◆平日夜8時まで対応◆1,000件以上の債務整理経験あり◆個人再生や事業者破産にも実績あり◆本町駅から徒歩1分◆GoogleMapの口コミでも高い評価を獲得

  • 何度でも相談無料
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 分割払い可能
  • 出張面談可能
  • 後払い可能

注力案件

  • 借金の減額相談
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 時効援用
  • 過払い金返還請求
  • 法人(会社)倒産
  • 住宅ローン
  • 消費者金融・サラ金
  • カードローン
  • 闇金
  • 奨学金
住所
大阪市西区靭本町1-4-1ACN信濃橋ビル2階
最寄り駅大阪メトロ「本町駅」徒歩1分
営業時間平日 9:00~20:00
この事務所に問合せする
営業時間外
平日 9:00~20:00

借金問題をスムーズに解決|債権者との交渉や裁判所での手続きは当事務所にお任せください

◆債権者との交渉力に定評◆自己破産・法人破産のいずれにもご対応可能◆過払い金返還請求にも精通◆土日祝日も平日同様9時から19時までご相談受付◆初回のご相談は無料◆弁護士費用の分割払いにもご対応◆近畿日本鉄道「布施駅」から徒歩1分

  • 何度でも相談無料
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 分割払い可能
  • 出張面談可能
  • 後払い可能

注力案件

  • 借金の減額相談
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 時効援用
  • 過払い金返還請求
  • 法人(会社)倒産
  • 住宅ローン
  • 消費者金融・サラ金
  • カードローン
  • 闇金
  • 奨学金
住所
大阪府東大阪市足代2-2-1大西ビル3階北
最寄り駅近畿日本鉄道「布施駅」徒歩1分
営業時間毎日 9:00~19:00
この事務所に問合せする
営業時間外
毎日 9:00~19:00

債務整理をしたいのですが、どのように法律事務所を探せばよいでしょうか

前提として、弁護士や司法書士にはそれぞれ得意とする分野があるため、当サイトで紹介しているような債務整理を得意とする法律事務所を選ぶのが大切です。そのうえで、「親身に話を聞いてもらえるか」「話しやすい雰囲気かどうか」など、第一印象で法律事務所を選ぶのもよいでしょう。なお、法律事務所によって債務整理にかかる費用も異なるため、「費用が明確かどうか」「どの程度の費用がかかるのか」も事務所選びのポイントです。

【相談無料】【土日対応】【分割払い】

佐々木毅司法書士事務所は東大阪市にある司法書士事務所です。債務整理分野には継続的に取り組んでおり、ご依頼者様の収入や借金総額に応じ適切な手続きをご案内可能です。相談料は初回無料としております。また、土日祝日のご相談についても対応できる場合がございますので、お気軽にご連絡ください。借金問題をいち早く解決し、返済のストレスからみなさまを解放します。

  • 何度でも相談無料
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 分割払い可能
  • 出張面談可能
  • 後払い可能

注力案件

  • 借金の減額相談
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 時効援用
  • 過払い金返還請求
  • 法人(会社)倒産
  • 住宅ローン
  • 消費者金融・サラ金
  • カードローン
  • 闇金
  • 奨学金
住所
大阪府東大阪市鴻池本町1-31鴻池第一ビル3階
最寄り駅JR「鴻池新田駅」徒歩1分
営業時間平日9:00~17:30
この事務所に問合せする

【相談無料】【土日対応】【分割払い】

司法書士法人おうみアット法務事務所は、彦根市を中心に滋賀県全域の法律サポートを20年以上おこなってきました。個別相談でしっかりとお話を伺うことをモットーとしており、遠方や入院中などでご来所できない場合は出張相談も可能です。初回相談は無料で、どんな些細な悩みでも丁寧なアドバイスをいたします。滋賀県エリアで借金問題に悩んでいるときは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • 何度でも相談無料
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 分割払い可能
  • 出張面談可能
  • 後払い可能

注力案件

  • 借金の減額相談
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 時効援用
  • 過払い金返還請求
  • 法人(会社)倒産
  • 住宅ローン
  • 消費者金融・サラ金
  • カードローン
  • 闇金
  • 奨学金
住所
滋賀県彦根市大東町2-39MSビル4F
最寄り駅JR彦根駅より徒歩2分
営業時間平日9:00〜18:00
この事務所に問合せする

借金を整理するだけでなく、将来の生活再建をサポートする法律事務所

◆初回相談無料◆借金問題の年間相談件数100件以上◆債務整理だけでなく、家計管理のアドバイスや生活保護申請など、生活再建全体を支援◆破産管財人経験のある弁護士が在籍◆相談室にキッズスペースあり◆枚方市駅から徒歩1分の好立地◆ビル内のワンフロアすべてが事務所

  • 何度でも相談無料
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 分割払い可能
  • 出張面談可能
  • 後払い可能

注力案件

  • 借金の減額相談
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 時効援用
  • 過払い金返還請求
  • 法人(会社)倒産
  • 住宅ローン
  • 消費者金融・サラ金
  • カードローン
  • 闇金
  • 奨学金
住所
大阪府枚方市岡東町13-22ウィステリア枚方ビル6階
最寄り駅京阪本線「枚方市駅」から徒歩1分
営業時間平日 9:30~17:30
この事務所に問合せする
営業時間外
平日 9:30~17:30

弁護士や司法書士に依頼する費用がなくても債務整理をする方法はありませんか?

法律事務所によっては費用の分割払いに対応しているため、一括で費用を支払えなくても債務整理を行えます。まずは無料相談を活用して、「どの程度の費用がかかるのか」「費用の分割払いに対応しているのか」といった点を相談してみるのがよいでしょう。

債務整理の取扱実績は1万5,000件以上|専門チームが借金問題をスムーズに解決いたします

◆債務整理の実績は1万5,000件以上◆借金問題に強い専門チームをご用意◆平日は21時まで・土日祝日も19時までご相談を受付◆借金のお悩みは何度でも相談無料◆弁護士費用の分割払いも可能◆大阪市営地下鉄「東梅田駅」から徒歩1分

  • 何度でも相談無料
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 分割払い可能
  • 出張面談可能
  • 後払い可能

注力案件

  • 借金の減額相談
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 時効援用
  • 過払い金返還請求
  • 法人(会社)倒産
  • 住宅ローン
  • 消費者金融・サラ金
  • カードローン
  • 闇金
  • 奨学金
住所
大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル22F
最寄り駅大阪市営地下鉄 谷町線「東梅田駅」より徒歩1分 / 大阪市営地下鉄 御堂筋線「梅田駅」より徒歩5分 / JR各線「大阪駅」より徒歩8分
営業時間平日9:00~21:00 / 土日祝9:00~19:00
この事務所に問合せする
営業時間外
平日9:00~21:00 / 土日祝9:00~19:00
住所
京都府京都市右京区西院平町25ライフプラザ西大路四条7階
最寄り駅阪急電鉄・京福電気鉄道「西院駅」
対応エリア京都府
住所
京都府城陽市寺田中大小130-4安田ビル201号室
最寄り駅近畿日本鉄道「寺田駅」 JR「城陽駅」
対応エリア京都府

債務整理にかかる費用の目安はどの程度でしょうか?

債務整理の手続きによって費用が異なります。任意整理であれば1社につき5万円程度、個人再生であれば50万円〜60万円程度、自己破産であれば50万円〜100万円程度が費用相場と言われています。弁護士や司法書士に相談する際には、自身が検討している手続きで必要な費用についても尋ねておくとよいでしょう。
住所
京都府京田辺市田辺中央1-5-5橋本ビル5階
最寄り駅JR「京田辺駅」 近畿日本鉄道「新田辺駅」
対応エリア京都府
住所
京都府相楽郡精華町山田下川原3-6BEST山田川ビル2階
最寄り駅近畿日本鉄道「山田川駅」 JR「西木津駅」
対応エリア京都府
住所
京都府京田辺市田辺沓脱41IRORIE 1階
最寄り駅JR「京田辺駅」 近畿日本鉄道「新田辺駅」
対応エリア京都府

債務整理は弁護士と司法書士のどちらに依頼するべきでしょうか?

弁護士と司法書士にはそれぞれ異なる特徴があります。たとえば、弁護士であれば「債務整理手続き全般に対応できる」、司法書士の場合は「弁護士よりも費用を抑えやすい」というメリットがあります。それぞれの特徴を把握したうえで、自身に合ったほうに債務整理を依頼するのがよいでしょう。
住所
京都府京都市中京区山伏山町540丸池藤井ビル5階
最寄り駅阪急電鉄「烏丸駅」 京都市営地下鉄「四条駅」
対応エリア京都府

京都府京都市の消費生活相談件数は9,000件前後

京都市消費生活総合センターの統計によると、消費生活相談件数は年間9,000件前後で推移しています。

区分 年間の相談件数
平成31年/令和元年度 9,520
令和2年度 10,309
令和3年度 9,230
令和4年度 9,373
令和5年度 9,389

データ引用:京都市消費生活総合センター「令和5年度消費生活相談の概況

特徴として、65歳以上の高齢者からの相談割合が過去5年間で最高(28.7%)となっています。また、商品・役務別では架空請求を含む商品一般に関する相談が最も多く、販売購入形態別では通信販売に関する相談が最も多くなっています。

人口比で考えると少なく見えるかもしれませんが、弁護士に直接相談する人や相談窓口自体を知らない人なども含めれば、消費者トラブルで苦しんでいる人は数倍〜数十倍にのぼる可能性があります。

消費者トラブルは決してレアな事例ではなく、誰もが陥るかもしれない「身近なリスク」と考えましょう。

京都府京都市の消費生活相談の年齢層は50歳代が最多、70歳代が増加傾向

京都市消費生活総合センターに寄せられた相談の年齢層を見ると、50歳代が最も多く、次いで70歳代、60歳代、40歳代の順となっています。

契約当事者の年代 令和3年度(件) 令和4年度(件)
20歳未満 285 234
20歳代 1,089 1,083
30歳代 931 894
40歳代 1,274 1,147
50歳代 1,605 1,606
60歳代 1,379 1,362
70歳代 1,207 1,371
80歳以上 701 755

データ引用:京都市消費生活総合センター「令和5年度消費生活相談の概況

特徴的な点として、70歳代の相談件数が前年度比13.6%増と最も大きな伸びを示しています。一方、20歳未満や40歳代の相談は減少傾向にあります。

高齢者からの相談件数の増加は、デジタル化の進展に伴うオンライントラブルの増加や、高齢者を狙った特殊詐欺の多様化が背景にあると考えられます。

京都府の債務整理事例

ここからは、京都府で債務整理をした人の事例を「自己破産」「個人再生」「任意整理」それぞれに分けてご紹介します。

【自己破産】京都府で2,500万円減額できた事例

借り入れ社数 5社
不動産の有無
借金の理由 飲食店経営の失敗
借金総額(債務整理前) 2,500万円
借金総額(債務整理後) 0円
減額できた金額 2,500万円

【自己破産】京都府で360万円減額できた事例

借り入れ社数 4社
不動産の有無
借金の理由 コロナ禍での収入減
借金総額(債務整理前) 360万円
借金総額(債務整理後) 0円
減額できた金額 360万円

【個人再生】京都府で880万円減額できた事例

借り入れ社数 12社
不動産の有無
借金の理由 事業資金の借入れ
借金総額(債務整理前) 1,100万円
借金総額(債務整理後) 220万円
減額できた金額 880万円

【個人再生】京都府で500万円減額できた事例

借り入れ社数 5社
不動産の有無
借金の理由 医療費の支払い
借金総額(債務整理前) 600万円
借金総額(債務整理後) 100万円
減額できた金額 500万円

【任意整理】京都府で月々の返済額を11万円減額できた事例

借り入れ社数 複数社
不動産の有無
借金の理由 住宅ローンと生活費
借金総額 500万円
月々返済額(任意整理前) 23万円
月々返済額(任意整理後) 12万円

【任意整理】京都府で月々の返済額を3万円減額できた事例

借り入れ社数 3社
不動産の有無
借金の理由 生活費不足
借金総額 220万円
月々返済額(任意整理前) 8万円
月々返済額(任意整理後) 5万円

【目的別】京都府の債務整理の相談ができる窓口

債務整理を依頼するなら弁護士・司法書士に直接相談することをおすすめしますが、いきなり相談するのに抵抗感がある場合、他の相談窓口を利用するのも良いでしょう。ここでは目的別におすすめの相談窓口を紹介します。

借金全般の悩みに関する窓口

「何から相談すればわからない」「不安なことが多くてどこに相談すべきか迷っている」という人は、以下の窓口をおすすめします。

  • 消費生活センター
  • 国民生活センター

これらの相談窓口は多重債務者の幅広い悩みに対応しており、必要に応じて適切な機関の紹介もしてもらえます。迷ったときの最初の相談先として問い合わせてみましょう。

消費生活センター・国民生活センター

消費生活センターと国民生活センターは、消費者トラブル解決を目的とした機関で、多重債務についても相談可能です。基本的には最寄りの消費生活センターで相談しますが、消費生活センターの対応時間外(昼休みや休日など)は国民生活センターに電話相談ができます。

消費生活センター・国民生活センターの電話窓口
電話窓口 電話番号 概要
消費者ホットライン 188 最寄りの消費生活センターもしくは国民生活センターに繋がる総合相談窓口
国民生活センター「平日バックアップ相談」 03-3446-1623 消費者ホットラインが話中などで繋がらないときのバックアップ窓口
国民生活センター「お昼の消費生活相談」 03-3446-0999 平日11:00~13:00のみ対応の電話窓口
京都府内の消費生活センター一覧
センター名 所在地 電話番号 相談時間(昼休み)
京都府消費生活安全センター 〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
075-671-0004 月~金 9:00~16:00
京都市消費生活総合センター 〒604-8588
京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521 中京区総合庁舎3階
075-366-1319 月~金 9:00~17:00

データ引用:京都府「消費生活相談窓口の紹介

法律・債務整理について相談できる窓口

債務整理の手続きや各種法的トラブルについての相談は、以下の窓口を利用しましょう。

  • 法テラス
  • 京都弁護士会法律相談センター
  • 京都司法書士会総合相談センター

法テラス

法テラスは、無料の法律相談や費用立替制度を提供する国が設置した相談窓口です。

法テラス 所在地 電話番号
法テラス京都 〒604-8005
京都市中京区御池通東洞院西入笹屋町435 京都御池第一生命ビルディング3階
0570-078332

データ引用:法テラス「法テラス京都

京都府弁護士会法律相談センター

京都府弁護士会は地域の弁護士で構成されており、府内各地に法律相談センターを設置しています。このセンターでは、多重債務をはじめとする借金相談やその他の法律問題に対応しています。

法律相談センターの利用には事前予約が必要で、相談窓口によって受け付けている内容が異なります。借金相談(破産、債務整理など)を希望する場合は、該当するセンターに予約を入れてから訪問しましょう。

京都府内の法律相談センター一覧

法律相談センター 所在地 電話番号 相談料
京都弁護士会館 〒604-0971
京都府京都市中京区富小路通丸太町下る
075-231-2378(一般相談)
075-231-8855(多重債務電話相談)
初回無料
京都駅前法律相談センター 〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路町579-1 山崎メディカルビル6階
075-231-2378 初回無料
南部法律相談センター京田辺相談所 〒610-0332
京都府京田辺市田辺中央4-3-3 京田辺商工会館
075-231-2378 5,500円
南部法律相談センター木津相談所 〒619-0214
京都府木津川市木津南垣外83-3 木津川市東部交流会館
075-231-2378 5,500円
園部法律相談センター 〒622-0042
京都府南丹市園部町小桜町62-1 南丹市国際交流会館
075-231-2378 5,500円

データ引用:京都弁護士会「法律相談センターのご案内

京都司法書士会総合相談センター

京都司法書士会では、京都市内をはじめ府内各地で多重債務の相談を受け付けています。司法書士は、任意整理などの債務整理に関する手続きや、法律問題の相談に対応しています。

総合相談センターでは、以下のようなサービスを提供しています。

  • 無料の初回相談
  • 多重債務問題の解決方法に関するアドバイス
  • 必要に応じた司法書士の紹介

京都司法書士会 総合相談センター一覧

相談センター 所在地 電話番号
京都司法書士会総合相談センター 〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上る五丁目232番地の1 京都司法書士会館
075-255-2566
京都駅前相談センター 〒600-8216
京都市下京区東塩小路町579-1 山崎メディカルビル6階
075-255-2566

データ引用:京都司法書士会「アクセス

生活再建に向けた融資を受けたいときの窓口

生活再建に必要な資金を公的な制度を利用して借りることができる場合もあります。以下の窓口では、低金利または無利子での融資に関する相談が可能です。

京都府生活再生相談窓口

京都府内で生活に困窮している方が、自立した生活を送るための支援を行っています。相談窓口では、次のような支援を受けられます。

  • 生活福祉資金の貸付相談
  • 住居確保給付金の支給
  • 就労に向けた支援

相談窓口の利用には、事前予約が必要な場合があります。具体的な手続き方法については、以下の情報を確認してください。

京都府の生活再建相談窓口一覧
窓口名 住所 電話番号 相談時間
京都市生活福祉課自立支援担当 〒604-8186
京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町500-1 中信御池ビル3階
075-251-2525 平日9:00~17:00
くらしとしごとの相談窓口(宇治市) 〒611-8501
宇治市宇治琵琶33番地
0774-20-8784 平日8:30~17:15
生活支援相談センター(舞鶴市) 〒625-8555
舞鶴市字北吸1044
0120-294-366 平日9:00~17:00

データ引用:京都府「自立相談支援機関相談窓口一覧

自治体の借金相談窓口

京都府内の役所では、福祉課や生活安全課などが借金相談を受け付けています。これらの窓口では、生活困窮者を対象に以下のような公的融資制度の紹介が行われています。

主な公的融資制度
制度名 概要 ホームページ
生活福祉資金貸付制度 総合支援資金や福祉資金など、用途に応じた必要資金の貸付 厚生労働省「生活福祉資金貸付制度」
教育一般貸付 子どもの教育費(入学金や教材費用など)の貸付 日本政策金融公庫「教育一般貸付(国の教育ローン)」
母子父子寡婦福祉資金貸付 母子家庭・父子家庭の生活支援金(生活費や修学資金など)の貸付 内閣府男女共同参画局「母子父子寡婦福祉資金貸付金制度」
求職者支援資金融資制度 求職者向けの訓練制度や給付金制度 厚生労働省「求職者支援制度のご案内」

役所では税金滞納や債務整理に関する相談も受け付けているため、経済的に困難な状況であれば一度相談することをおすすめします。

借金癖・ギャンブル依存症の相談窓口

多重債務の主要な原因となる借金癖やギャンブル依存症に対応した相談窓口も用意されています。以下は、相談可能な主な機関のリストです。

  • 一般財団法人ギャンブル依存症予防回復支援センター
  • 公営競技ギャンブル依存症カウンセリングセンター
  • 全国銀行個人信用情報センター

一般財団法人ギャンブル依存症予防回復支援センター

このセンターでは、ギャンブル依存症の予防と回復支援を目的としたサービスを提供しています。相談者の状況に応じて、医療機関や精神保健福祉センター、法テラスなどを案内してもらえるほか、一定条件下で費用の一部を負担してもらえる場合もあります。

窓口名 住所 電話番号 相談時間
一般財団法人ギャンブル依存症予防回復支援センター 〒106-0032
港区六本木3-16-14 KYビル2階
0120-683-705 年中無休・24時間受付

参照:一般財団法人ギャンブル依存症予防回復支援センター「サポートコール

公営競技ギャンブル依存症カウンセリングセンター

競馬や競輪、競艇、オートレースなど、公営競技に関するギャンブル依存症の相談窓口です。電話相談やメール相談、臨床心理士との面談予約が可能です。

窓口名 電話番号 相談時間
公営競技ギャンブル依存症カウンセリングセンター 0120-321-153 平日9:00~17:00

参照:全国公営競技施行者連絡協議会「公営競技ギャンブル依存症カウンセリングセンター

全国銀行個人信用情報センター

全国銀行個人信用情報センターは、銀行や信用金庫などの金融機関が共同で運営する個人信用情報機関です。多重債務者向けに以下のサービスを提供しています。

  • 貸付自粛制度:本人の申し出により、銀行や貸金業者からの借入を制限する制度
  • カウンセリングサービス:多重債務問題に関する相談を受け付け

貸付自粛制度は、郵送にて申し込みが可能です。以下の情報を参考に、申請書類を送付してください。

申請先住所
〒100-8216
東京都千代田区丸の内1-3-1
一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター 貸付自粛申告担当 行

詳しい制度内容や申請書類のダウンロードは、以下の公式サイトをご覧ください。
貸付自粛制度のご案内

また、カウンセリングサービスについての連絡先は以下の通りです。

窓口名 住所 電話番号 相談時間
全国銀行協会相談室 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-3-1 全国銀行協会相談室
0570-017-003 月、火、木:10:00~12:00、13:00~17:00

水、金:10:00~12:00、13:00~19:00

参照:全国銀行個人信用情報センター「カウンセリングサービス

貸金業者・闇金業者とのトラブルに関する窓口

貸金業者や闇金業者とのトラブルに巻き込まれた場合、個人で解決するのは非常に困難です。以下の窓口を利用して適切な対応を行いましょう。

  • 日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
  • 全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会
  • 警察

日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター

日本貸金業協会は、貸金業法に基づいて設置された自主規制機関です。以下のようなサービスを提供しています。

  • 貸金業者に対する苦情対応
  • ADR(裁判によらない紛争解決手続き)の提供
  • 生活再建支援カウンセリング

必要に応じて弁護士資格を持った紛争解決委員が仲介し、和解に向けた交渉を行います。

窓口名 住所 電話番号 相談時間
貸金業相談・紛争解決センター 〒108-0074
港区高輪3-19-15 二葉高輪ビル2階
0570-051-051 平日9:00~17:00

参照:日本貸金業協会「貸金業相談・紛争解決センターの主なサービス

全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会

全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会(被連協)は、貸金業者や闇金業者による被害を受けた方の支援を行っています。各地に相談窓口を設置しており、京都府内でも利用可能です。

団体名 住所 相談時間 電話番号
平安の会 〒607-8154
京都府京都市山科区東野門口町13-1 山科ハイツ559三宅方
月~金 15:00~19:00 075-757-5044

参照:全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会「加盟団体一覧

警察

違法な取り立てや闇金業者からの被害に遭った場合は、最寄りの警察に相談してください。以下のようなケースが対象となります。

  • 早朝深夜に訪問してくる
  • 退去を伝えたのに帰らない
  • 勤務先や家族に取り立てに来る
  • 他社から借り入れて返済するよう強要する
  • プライバシーを侵害する取り立て

闇金被害に関する相談や被害届の提出が可能ですが、支払ったお金の返還については警察では対応できません。弁護士・司法書士と連携して対応しましょう。

条件を変えて検索する
条件を変更する
  • 債務整理に強い弁護士・司法書士を探す

    掲載事務所
    416
    更新日 : 2025年01月09日
    検索