ご依頼者様は、日々の生活費を補てんするために消費者金融を利用していましたが、徐々に借り入れが増えていきました。
いつの間にか借金の総額は440万円まで膨らんで、毎月の返済額は8万円となり、返済が滞るようになってしまいました。
今のままでは完済するのが難しいと考えたご依頼者様は、弁護士法人プロテクトスタンス名古屋事務所へご相談されました。
弁護士の対応
本件を担当した弁護士は、法定利率での引き直し計算を行うため、ご依頼者様がこれまでに利用したすべての金融機関に対して取引履歴の開示を請求しました。
計算の結果、利息の払い過ぎがあったため、一部の借金がゼロになるだけでなく、過払い金を回収することができると分かりました。
弁護士が金融機関と粘り強く交渉をすすめたところ、62万円の過払い金を回収することに成功。回収額を返済に充てたことで、借金を440万円から220万円まで減額できました。
毎月の返済額も8万円から4万円まで減らせたため、ご依頼者様は収入から無理なく完済を目指せるようになりました。
結果
債務整理には任意整理や自己破産、個人再生など、複数の手続きがあり、それぞれメリット・デメリットが異なります。
借金問題を解決するためには、借金の総額や現在の収入、所有している財産などから最善の手続きを選択することが重要です。
また、最善の債務整理を選べたとしても、正確に手続きしなければ、かえって問題解決が遠のいてしまうかもしれません。
高額な借金の返済にお悩みの方は、どの手続きを選択するべきか弁護士へご相談のうえ、対応を任せることをおすすめします。