掲載件数
464
2025年03月現在

広島県不倫・離婚慰謝料に強い弁護士一覧【無料相談可】

広島県で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士を掲載中!(初回相談無料・女性弁護士在籍・オンライン対応可の事務所もあり)。ツナグ離婚弁護士では自分に合った不倫・離婚慰謝料問題の解決実績が豊富な弁護士をあなたの目的・ご要望に合わせて絞り込みことが可能です。夫・妻の不倫・離婚慰謝料に悩んでいるなら広島県で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士に相談してみましょう。

広島県の不倫・離婚慰謝料に強い弁護士事務所を一覧表で見る

横スクロール可能
事務所写真住所最寄駅初回相談費用オンライン面談土日祝女性弁護士19時以降
広島県広島市南区稲荷町2-14 和光ビル8階

広島電鉄「稲荷町駅」徒歩1分

無料

対応可

対応可

在籍

対応可

広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル5F

広島電鉄「紙屋町東駅」より徒歩1分 / アストラムライン「県庁前駅」より徒歩2分

無料

対応不可

対応可

不在

対応可

広島県の近隣事務所
山口県岩国市山手町2-8-3

JR「岩国駅」徒歩15分 フレスタモール・カジル岩国店から徒歩5分、岩国市役所から徒歩5分 駐車場完備

無料

対応不可

対応不可

不在

対応不可

広島県の不倫・離婚慰謝料に強い弁護士事務所一覧

121~12件を表示(更新日:2025年03月31日)

性格の不一致など法律上の離婚原因がない問題まで幅広く対応いたします

相談料

初回相談(60分)

無料

相談件数

グループ累計

6.3万件

土日・祝日対応

24時間相談受付

対応可

【様々な離婚問題に柔軟に対応】◆6万3,000件を超える離婚問題の相談実績◆初回相談無料、時間制限なし◆zoomなどオンライン相談可能◆依頼者様のお気持ちに寄り添い離婚問題を迅速に解決◆毎日24時間ご相談受付、忙しい方もいつでもご相談できる◆広島電鉄「稲荷町駅」から徒歩1分◆離婚問題でお悩みの方は当事務所へお任せを◎

  • 来所不要
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 女性弁護士在籍

注力案件

  • 離婚前相談
  • 離婚調停
  • 離婚裁判
  • 親権・面会交流権
  • DV
  • モラハラ
  • 不倫・離婚慰謝料
  • 国際結婚
  • 養育費
  • 財産分与
  • 内縁の夫婦
  • 熟年離婚
住所
732-0827広島県広島市南区稲荷町2-14和光ビル8階
最寄り駅広島電鉄「稲荷町駅」徒歩1分
受付時間毎日24時間
この事務所に問合せする
《現在営業中》お電話繋がります
毎日24時間

豊富な知識と経験が強み|慰謝料請求・離婚問題の専門チームがお悩みを解決

◆5,000件以上のご相談実績◆慰謝料請求・離婚問題に強い専門チームをご用意◆平日21時・土日祝日19時までご相談受付◆広島電鉄「紙屋町東駅」から徒歩1分◆請求された慰謝料の減額交渉にも対応◆オンライン・電話相談も可能

  • 来所不要
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 女性弁護士在籍

注力案件

  • 離婚前相談
  • 離婚調停
  • 離婚裁判
  • 親権・面会交流権
  • DV
  • モラハラ
  • 不倫・離婚慰謝料
  • 国際結婚
  • 養育費
  • 財産分与
  • 内縁の夫婦
  • 熟年離婚
住所
730-0011広島県広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5F
最寄り駅広島電鉄「紙屋町東駅」より徒歩1分 / アストラムライン「県庁前駅」より徒歩2分
受付時間平日9:00~21:00 / 土日祝9:00~19:00
この事務所に問合せする
営業時間外(メール問合せなら24時間受付)
平日9:00~21:00 / 土日祝9:00~19:00

地元岩国で40年、地域に根差した法律事務所|早めの受任で有利な離婚交渉が可能に

◆岩国の地で40年、地域に根差した法律事務所◆将来を見据えた戦略的な離婚交渉が可能◆初回相談45分無料◆来客用駐車場完備、自家用車での来所も可能◆メール予約は24時間OK

  • 来所不要
  • オンライン面談可能
  • 初回相談無料
  • 土日祝の相談可能
  • 19時以降電話可能
  • 電話相談可能
  • LINE予約可能
  • 女性弁護士在籍

注力案件

  • 離婚前相談
  • 離婚調停
  • 離婚裁判
  • 親権・面会交流権
  • DV
  • モラハラ
  • 不倫・離婚慰謝料
  • 国際結婚
  • 養育費
  • 財産分与
  • 内縁の夫婦
  • 熟年離婚
住所
740-0022山口県岩国市山手町2-8-3
最寄り駅JR「岩国駅」徒歩15分 フレスタモール・カジル岩国店から徒歩5分、岩国市役所から徒歩5分 駐車場完備
受付時間平日9:00〜18:00
この事務所に問合せする
営業時間外(メール問合せなら24時間受付)
平日9:00〜18:00

離婚問題で弁護士に相談する場合の費用はいくらかかりますか?

離婚する方法によって異なります。裁判が必要ない協議離婚の場合は20~60万円、裁判所を介して話し合う調停離婚は40~70万円、裁判離婚まで発展した場合は70~110万円が相場です。離婚問題の場合、養育費や財産分与など、争点の数や獲得できた金額に大きく左右されるため費用相場にも幅があります。
住所
737-0051広島県呉市中央2-4-4松尾ビル 202
最寄り駅JR「呉駅」
対応エリア広島県
住所
727-0012広島県庄原市中本町1-3-1渡辺ビル2階
最寄り駅JR「備後庄原駅」
対応エリア広島県
住所
730-0012広島県広島市中区上八丁堀7-7H&A八丁堀ビル301号
最寄り駅広島電鉄「女学院前駅」 JR「広島駅」
対応エリア広島県

離婚するのに弁護士はつけるべきですか?

離婚問題で弁護士は必須ではありません。ただし、相手が話し合いに応じなかったり、離婚条件で揉めていたり、相手が弁護士を付けていたりする場合は弁護士をつけることをおすすめします。夫婦間で立場が弱くても、弁護士を付けていれば相手に言いくるめられる心配がなく、有利な条件で離婚できる可能性が高まります。
住所
737-0051広島県呉市中央1-2-3多摩川呉ビル 6階
最寄り駅JR「呉駅」
対応エリア広島県
住所
735-0004広島県安芸郡府中町山田3-4-1アコレ府中A-10
最寄り駅広島電鉄「府中山田」
対応エリア広島県
住所
720-0041広島県福山市寺町9-11ディックスビル202
最寄り駅JR「福山駅」
対応エリア広島県

離婚問題で弁護士を選ぶ時のポイントはありますか?

離婚問題で弁護士を選ぶ際は、無料相談を利用して複数の弁護士事務所を比較しながら決めましょう。その際、離婚理由や争点に関する経験が豊富な弁護士を選ぶのがポイントです。迷った場合は第一印象で決めてしまってもよいでしょう。
住所
730-0014広島県広島市中区上幟町3-24パークビル404号
最寄り駅広島電鉄「縮景園前」 JR「広島駅」
対応エリア広島県
住所
739-0014広島県東広島市西条昭和町13-37シュプリーム松屋ビル303
最寄り駅JR「西条駅」
対応エリア広島県
住所
720-0034広島県福山市若松町6-11
最寄り駅JR「福山駅」
対応エリア広島県

複数の弁護士事務所に相談してもよいですか?

はい、複数の弁護士事務所への相談は可能です。弁護士によって相談のしやすさや、提案される解決方法も異なります。相談したら必ず依頼しなければならないわけではないので、気軽に相談するだけでもOKです。自分に合った弁護士を見つけるためにも初回の無料相談を活用して複数の事務所に相談しましょう。

広島県の離婚における不倫の慰謝料請求事例

400万円の請求が認められた事例

認められた慰謝料の金額 400万円
依頼者の属性 30代女性 会社員
請求相手 配偶者・不倫相手
子ども
婚姻期間 約3年
解決方法 調停

妻の妊娠中に夫の不倫が発覚しました。今後についての話し合いを行いましたが、夫は離婚をして不倫相手と暮らすことを選びました。妻も離婚について同意しているものの、お互いが感情的になってしまい、慰謝料や養育費についての協議が進まない状況でした。妻は早期解決を目指すために、弁護士への依頼を検討しました。

弁護士は離婚調停の申し立てを行い、養育費の金額や慰謝料額、支払い方法などについて主張しました。妻の「なるべく早く解決したい」という希望を尊重し、養育費は多少の譲歩を認めつつ、慰謝料については希望額を一括で支払ってもらうように要求しました。その結果、当初の希望通り慰謝料400万円の請求に成功しました。

180万円の請求が認められた事例

認められた慰謝料の金額 180万円
依頼者の属性 30代女性
請求相手 不倫相手
子どもの有無
婚姻期間 3年未満
別居期間 6ヶ月
解決方法 交渉

妻は夫の不倫がきっかけで離婚を決意しました。自分で不倫相手に慰謝料を請求しようとしましたが、なかなか話がまとまらず、弁護士に交渉を依頼することにしました。

自分で不倫相手に交渉をした際、相手は夫婦に子どもがいないこと、不貞期間が短いことなどの減額事由を主張し「慰謝料100万円はどうか」と提示していました。しかし、弁護士は不倫によって夫婦の生活が一変したことや、経済的な事情などを考慮して慰謝料額180万円が妥当だと判断しました。不倫相手に粘り強く交渉を行ったところ、無事に満額を請求することができました。

約300万円の請求が認められた事例

認められた慰謝料の金額 約300万円
依頼者の属性 20代男性
請求相手 配偶者・不倫相手
子どもの有無
婚姻期間 2年
別居期間 1ヶ月以内
解決方法 交渉

夫は以前より妻の不倫を疑っており、探偵に依頼して不貞の証拠を集めました。しかし決定的な証拠を掴めず、さらに追加費用を支払って探偵に依頼するべきか、どのように証拠を集めるべきかを弁護士に相談しました。

弁護士は、妻が不貞を全く認めていないことから、このまま自分で離婚交渉を行うと協議が長期化する可能性があると判断しました。そこで弁護士が離婚請求と、妻・不倫相手に対する慰謝料請求を行ったところ、約300万円の慰謝料請求と離婚に成功しました。また不貞の証拠に関しては、すでに入手していた証拠があれば慰謝料請求には十分だと判断したため、探偵への追加調査も行わずに済んでいます。

200万円の請求が認められた事例

認められた慰謝料の金額 200万円
依頼者の属性 30代女性
請求相手
子どもの有無
婚姻期間 10年以上
解決方法 裁判

夫の不倫によって夫婦関係が悪化し、離婚に至りました。すでに調停によって離婚が成立していますが、調停のなかで夫は不貞行為を一切認めませんでした。また「借金で経済的に余裕がない」と主張され、慰謝料を支払ってもらうことができませんでした。しかし離婚後も妻は慰謝料を諦めきれず、弁護士に相談しました。

弁護士は不貞行為を立証する証拠を集めたうえで、慰謝料請求の裁判をするのが最善だと判断しました。現時点で集められる証拠を集め、不貞行為の有無や慰謝料額について争ったところ、夫は親族から借り入れを行い慰謝料200万円を支払うことに合意しました。

300万円の請求が認められた事例

認められた慰謝料の金額 300万円
依頼者の属性 30代女性
請求相手
子どもの有無
婚姻期間 2年以上
解決方法 調停

妻は夫から突然離婚を切り出され、どのように解決するべきか弁護士に相談しました。弁護士は話を聞いているうちに「異性問題が絡んでいるのでは」と思い、提携している探偵を紹介したところ、夫の不貞行為が発覚しました。夫は不倫相手と半同棲状態にあり、離婚を切り出した理由も不倫が原因である可能性がありました。

婚姻期間が短いことから、妻はもともと財産給付などを行わずに離婚するつもりでいました。しかし不倫をしているのであれば慰謝料請求をするべきだと思い、弁護士に依頼することにしました。弁護士が離婚調停を申し立て、不貞の証拠をもとに主張を繰り返したところ、300万円の慰謝料請求に成功しました。

広島県の離婚における不倫慰謝料を請求され減額した事例

300万円の請求に対して130万円の支払いに減額が認められた事例

請求された慰謝料の金額 300万円
認められた慰謝料の金額 130万円
依頼者の属性 20代学生
解決方法 交渉

依頼者の男性は、アルバイト先に勤務する正社員の女性が既婚者であると知りながら、不倫関係を持ってしまいました。女性の配偶者が行動を不審に思い、探偵に調査を依頼したことをきっかけに不倫が発覚し、慰謝料300万円を請求されてしまいました。

依頼者の男性は不貞を認めているものの、学生のため300万円を支払うだけの経済能力がありません。弁護士は不貞慰謝料の相場からかけ離れた金額であることや、依頼者の経済能力などを考慮し、慰謝料130万円が妥当だと主張しました。弁護士が交渉を続けたところ、和解が成立し希望通り慰謝料を130万円に減額することができました。

400万円の請求に対して150万円の支払いに減額が認められた事例

請求された慰謝料の金額 400万円
認められた慰謝料の金額 150万円
依頼者の属性 30代男性会社員
解決方法 訴訟

依頼者の男性は、既婚者の女性と不倫関係を持ってしまい、女性の配偶者から不貞行為慰謝料請求の訴訟を提起されてしまいました。請求された慰謝料額は400万円と高額で、とても支払える額ではありません。男性は不貞行為そのものは認めているものの、慰謝料を減額できないかと思い弁護士に相談しました。

弁護士は、不倫関係を持った時点で夫婦の婚姻関係は破綻していたとして、慰謝料の減額を主張しました。また訴訟のなかで、裁判官の和解提示額150万円を支払うことで和解に合意できないかと交渉を続けました。結果的に慰謝料150万円で合意し、スムーズに事件を解決に導くことができました。

330万円の請求に対して165万円の支払いに減額が認められた事例

請求された慰謝料の金額 330万円
認められた慰謝料の金額 165万円
依頼者の属性 20代女性
不貞行為の期間 5年
解決方法 訴訟

依頼者の女性は、妻子のある男性と5年にわたって不倫関係を持っていました。男性の配偶者に不倫が知られてしまい、慰謝料330万円を請求されました。女性は金額を減額したいと思い配偶者と交渉を試みましたが、金額が折り合わずに訴訟に至りました。女性は裁判の対応を任せたいと思い弁護士に依頼しました。

弁護士は裁判のなかで、不貞慰謝料の相場や減額事由について主張したところ、慰謝料額165万円の判決で決着となりました。不貞行為の期間が比較的長いケースでも、請求額の半額ほどまで慰謝料を減額できるケースもあります。

200万円の請求に対して50円の支払いに減額が認められた事例

請求された慰謝料の金額 200万円
認められた慰謝料の金額 50万円
依頼者の属性 30代会社員
解決方法 交渉

依頼者の女性は、友人夫婦と家族ぐるみの付き合いがあり、以前から交流を持っていました。夫婦が離婚した後も友人関係を続けていたところ、不貞関係を疑われ、妻から慰謝料200万円を請求されてしまいました。

依頼者の女性はあくまでも友人として接しており、不貞を行った事実はありません。また依頼者の女性も家庭を持っていたため早期に誤解を解きたいと思い、弁護士に依頼しました。

弁護士は、相手方に「不貞関係の根拠となる証拠を提出してほしい」と要求しました。すると食事に行くなどの事実はあったものの、不貞行為を裏付ける証拠はありませんでした。弁護士は誤解を与えるような行動については謝罪する旨を伝え、交渉を行ったところ、最終的に慰謝料50万円で示談が成立しました。

広島県で弁護士事務所以外に不倫について相談できる窓口

広島県には弁護士事務所のほかにも、不倫について法律相談できる窓口があります。

  • 法テラス
  • 広島県弁護士会
  • 自治体等の法律相談

法テラス

「法テラス」とは、トラブル解決のための公的機関です。法的トラブルで悩んでいる人に向けて、法律の相談窓口や弁護士・司法書士などの専門家を紹介しています。

相談先名 住所 電話番号 URL
法テラス広島 広島市中区八丁堀2-31 広島鴻池ビル1階 0570-078352 https://www.houterasu.or.jp/site/chihoujimusho-hiroshima/

また離婚やDV、恋愛トラブル、親権などの法律相談も行っており、要件を満たす場合は無料で相談に乗ってもらえる可能性があります。ただしあくまで「経済的に余裕のない方」を対象としているため、手取りの平均月収(賞与含む)と資産(現金・預貯金)が一定基準以下である必要があります。

たとえば広島市や呉市など、生活保護の基準に定める一級地に住んでいる人の資産・収入基準は以下のとおりです。

家族人数 収入基準 資産基準
1人 200,200円 180万円以下
2人 276,100円 250万円以下
3人 299,200円 270万円以下
4人 328,900円 300万円以下

ほかにも、家賃や住宅ローンを支払っている場合は控除の対象になるなどの細かい要件があるため、法テラスのホームページを参考にするとよいでしょう。

広島県弁護士会

「弁護士会」とは、弁護士や弁護士法人によって構成されている団体です。それぞれの都道府県には少なくとも1つの弁護士会が設立されており、広島県には「広島弁護士会」があります。広島弁護士会の相談センターは以下のとおりです。

相談先名 住所 予約電話 URL
法律相談センターひろしま

広島弁護士会(広島市中区上八丁堀2-73) 082-225-1600 https://www.hiroben.or.jp/soudan/soudan_center/
法律相談センター福山 広島弁護士会福山地区会館

(福山市三吉町1丁目6番1号)
084-973-5900 https://www.hiroben.or.jp/soudan/soudan_center/
呉法律相談センター 広島弁護士会呉地区会館

(呉市中央2-1-29)
0120-969-214 https://www.hiroben.or.jp/soudan/soudan_center/
ひがし広島法律相談センター 東広島市民文化センター研修室3

(東広島市西条西本町28-6サンスクエア東広島2階)
082-421-0021 https://www.hiroben.or.jp/soudan/soudan_center/
広島北部巡回法律相談センター 三次市内と庄原市内を巡回して行っています。今年度の相談日程、担当弁護士、担当地域はホームページの日程表をご覧下さい。 0120-969-214 https://www.hiroben.or.jp/soudan/soudan_center/

弁護士会は、現役で活動中の弁護士に向けて指導や監督などを行っています。また一般市民向けの法律相談を実施しており、離婚問題も対象となっています。基本的に法律相談は有償ですが、なかには無料で行っている相談センターもあります。

自治体等の法律相談

広島県では、自治体でも法律相談を実施しています。相談場所は各地域の市役所などで、広島県では以下の7箇所があります。

相談場所 相談所所在地 相談日時 電話番号
広島市役所 広島市中区国泰寺町1丁目6番34号

本庁舎1階(市民相談センター)
水・金曜日 13時~16時30分 082-504-2120
広島市住宅相談 広島市中区国泰寺町1丁目6番34号

市役所本庁舎6階会議室
第4木曜日(年2回日曜日)13時30分~16時30分 082-504-2291
廿日市市役所 広島県廿日市市下平良1丁目11番1号

市役所4階会議室
第3火曜日、第2・4水曜日 13時~16時 0829-20-0001
廿日市市佐伯支所 広島県廿日市市津田1989番地 第3木曜日(年3回)13時~16時 0829-72-1111
廿日市市大野支所 広島県廿日市市大野1丁目1番1号 第2火曜日(年3回)13時~16時 0829-55-2000
大竹市役所 広島県大竹市小方1丁目11番1号 第2火曜日 13時~16時 0827-59-2124
東広島市役所 広島県東広島市西条栄町8番29号

市役所本庁舎1階
木曜日 13時~16時 082-420-0924

自治体の法律相談は予約制となっており、基本的に管轄の地域に住んでいる人であれば誰でも利用できます。ただし、すでに弁護士に依頼済みの問題、市民相談センターの弁護士相談に相談した問題は対象外など、いくつかのルールが定められています。予約をする前に自治体のホームページで詳細を確認するとよいでしょう。

条件を変えて検索する
条件を変更する
  • 離婚に強い弁護士を探す

    掲載事務所
    464
    更新日 : 2025年03月31日
    検索