◆離婚問題に注力・豊富な経験を蓄積◆不倫トラブルの解決に強み◆不倫をしてしまった方のご相談にもご対応◆財産分与・養育費・親権などの問題もスムーズに解決◆初回相談無料◆オンライン相談もご対応可◆全日9時から21時までご相談受付(22時までご相談対応)◆福岡市地下鉄「天神駅」徒歩2分
福岡県で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士一覧【無料相談可】
福岡県で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士を掲載中!(初回相談無料・女性弁護士在籍・オンライン対応可の事務所もあり)。ツナグ離婚弁護士では自分に合った不倫・離婚慰謝料問題の解決実績が豊富な弁護士をあなたの目的・ご要望に合わせて絞り込みことが可能です。夫・妻の不倫・離婚慰謝料に悩んでいるなら福岡県で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士に相談してみましょう。
福岡県の不倫・離婚慰謝料に強い弁護士事務所を一覧表で見る
事務所 | 写真 | 住所 | 最寄駅 | 初回相談 | 費用 | オンライン面談 | 土日祝 | 女性弁護士 | 19時以降 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 福岡市地下鉄「天神駅」徒歩2分 | 無料 | 対応不可 | 対応可 | 不在 | 対応可 | |||
![]() | 福岡市交通局「赤坂駅」徒歩1分 | 無料 | 対応不可 | 対応可 | 不在 | 対応可 | |||
![]() | 福岡市地下鉄「天神駅」徒歩5分 | 無料 | 対応可 | 対応可 | 在籍 | 対応可 | |||
![]() | 福岡市営地下鉄「天神駅」より徒歩1分 / 西鉄「福岡(天神)駅」より徒歩3分 | 無料 | 対応不可 | 対応可 | 不在 | 対応可 | |||
![]() | 福岡市営地下鉄「赤坂駅」徒歩2分 | 無料 | 対応不可 | 対応不可 | 不在 | 対応不可 | |||
![]() | 西日本鉄道・福岡市地下鉄「薬院駅」徒歩1分 | 無料 | 対応不可 | 対応可 | 不在 | 対応不可 | |||
![]() | 地下鉄空港線「室見駅」徒歩1分 | 無料 | 対応可 | 対応不可 | 在籍 | 対応不可 | |||
![]() | 熊本市電「水道町駅」徒歩2分 / 「通町筋駅」徒歩6分 | 無料 | 対応可 | 対応可 | 在籍 | 対応可 | |||
![]() | 熊本市営バス・九州産交バス「裁判所前バス停」徒歩5分 | - | 対応不可 | 対応不可 | 在籍 | 対応不可 | |||
![]() | JR「岩国駅」徒歩15分 フレスタモール・カジル岩国店から徒歩5分、岩国市役所から徒歩5分 駐車場完備 | 無料 | 対応不可 | 対応不可 | 不在 | 対応不可 |
福岡県の不倫・離婚慰謝料に強い弁護士事務所一覧
離婚問題に注力する弁護士が、不倫トラブル・財産分与・養育費などの問題を解決に導きます

- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神1-13-25福岡中央ビル5階 |
---|---|
最寄り駅 | 福岡市地下鉄「天神駅」徒歩2分 |
受付時間 | 全日 9:00~21:00 |
町医者のように身近な存在へ|どんな小さな悩みでも寄り添ってお話をお伺いします

【初回相談無料】◆離婚問題・不貞(不倫)問題に積極的にご対応◆平日23時まで受付、事前予約で土日祝日対応可能、365日ご相談いただけます◆ご依頼者様の秘密厳守◆福岡市交通局「赤坂駅」から徒歩1分
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2-10-3シャンボール大名C棟502号室 |
---|---|
最寄り駅 | 福岡市交通局「赤坂駅」徒歩1分 |
受付時間 | 平日7:00〜23:00 |
女性弁護士在籍|夫婦問題解決に向けて弁護士が親身にサポートします

相談料
初回相談(60分)
無料
相談件数
グループ累計
6.3万件
土日・祝日対応
24時間相談受付
対応可
◆女性弁護士在籍◆電話・メール相談/土日祝日も24時間受付◆初回相談無料(おおよそ60分)◆不倫・離婚問題の相談実績多数◆福岡市地下鉄「天神駅」徒歩5分◆依頼者様が人生の次ステージに進むためのサポートをいたします
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒810-0073福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-11天神グラスビルディング9階 |
---|---|
最寄り駅 | 福岡市地下鉄「天神駅」徒歩5分 |
受付時間 | 毎日24時間 |
離婚問題で弁護士に相談する場合の費用はいくらかかりますか?
- 離婚する方法によって異なります。裁判が必要ない協議離婚の場合は20~60万円、裁判所を介して話し合う調停離婚は40~70万円、裁判離婚まで発展した場合は70~110万円が相場です。離婚問題の場合、養育費や財産分与など、争点の数や獲得できた金額に大きく左右されるため費用相場にも幅があります。
5,000件以上のご相談実績|慰謝料請求や離婚問題の解決は専門チームにお任せください

◆5,000件以上のご相談実績◆慰謝料請求・離婚問題に熟練した専門チームをご用意◆平日21時まで・土日祝日19時までご相談受付◆福岡市営地下鉄「天神駅」から徒歩1分◆請求された慰謝料の減額交渉にも対応◆オンライン・電話相談も可能
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2-14-2福岡証券ビル3F |
---|---|
最寄り駅 | 福岡市営地下鉄「天神駅」より徒歩1分 / 西鉄「福岡(天神)駅」より徒歩3分 |
受付時間 | 平日9:00~21:00 / 土日祝9:00~19:00 |
福岡最大級の法律事務所(弁護士壇一也)が離婚手続きをサポート|ご負担やストレスを軽減いたします

◆弁護士30名在籍・福岡最大級の法律事務所◆離婚案件の経験を豊富に蓄積◆離婚専門部による充実のサポート◆離婚手続きに幅広くご対応可◆男性弁護士・女性弁護士在籍◆初回相談60分無料◆オンライン相談もご対応可◆福岡市営地下鉄「赤坂駅」徒歩2分
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒810-0042福岡県福岡市中央区赤坂1-15-33ダイアビル福岡赤坂601号 |
---|---|
最寄り駅 | 福岡市営地下鉄「赤坂駅」徒歩2分 |
受付時間 | 平日 8:30~17:30 |
不倫慰謝料の減額に豊富な実績|安心して弁護士にご相談ください

相談料
初回相談(30分)
無料
アクセス
薬院駅
徒歩1分
◆不倫慰謝料の減額に確かな実績◆財産分与等の離婚の金銭問題に強み◆確かな交渉力◆その他の男女間トラブルに幅広く対応◆大手法律事務所での勤務経験あり◆初回相談30分無料◆「薬院駅」から徒歩1分以内◆落ち着いた雰囲気の相談室◆依頼後はLINEで打合可能
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒810-0004福岡県福岡市中央区渡辺通2-6-12八千代ビルYA55 701号室 |
---|---|
最寄り駅 | 西日本鉄道・福岡市地下鉄「薬院駅」徒歩1分 |
受付時間 | 平日10:00~17:00 |
離婚するのに弁護士はつけるべきですか?
- 離婚問題で弁護士は必須ではありません。ただし、相手が話し合いに応じなかったり、離婚条件で揉めていたり、相手が弁護士を付けていたりする場合は弁護士をつけることをおすすめします。夫婦間で立場が弱くても、弁護士を付けていれば相手に言いくるめられる心配がなく、有利な条件で離婚できる可能性が高まります。
弁護士事務所の敷居を低くしたい 依頼者目線の対応

初回法律相談無料、時間制限なし◆事前予約で夜9時まで夜間相談対応可能、仕事帰りに相談できる◆相談から事件終了まで全てオンラインでも対応可能◆「面会交流サポートプラン」あり。離婚後に相手に連絡するストレスを軽減◆全国4か所の支店あり。どの弁護士にもオンラインで相談できる◆地下鉄空港線室見駅徒歩1分の好立地
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒814-0015福岡県福岡市早良区室見1-3-7寺田ビル1階 101 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄空港線「室見駅」徒歩1分 |
受付時間 | 平日9:00~18:30 |
初回相談無料|依頼者様との密なコミュニケーションを重視し、安心の解決を目指します

相談料
初回相談(60分)
無料
相談件数
グループ累計
6.3万件
土日・祝日対応
24時間相談受付
対応可
【電話・メール相談/土日祝日も24時間受付】◆初回相談無料(おおよそ60分)◆離婚・不倫問題の相談実績63,000件以上◆アクセス良好の立地/熊本市電「水道町駅」徒歩2分・「通町筋駅」徒歩6分◆オンライン相談にも対応
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒860-0801熊本県熊本市中央区安政町4-23アクア熊本水道町6階 |
---|---|
最寄り駅 | 熊本市電「水道町駅」徒歩2分 / 「通町筋駅」徒歩6分 |
受付時間 | 毎日24時間 |
相談者様のお気持ちをしっかりと理解し、心を込めて離婚問題の解決をサポートいたします

◆離婚問題全般に幅広く対応◆お気持ちに寄り添った丁寧なサポート◆傾聴と共感を重視◆解決の方向性を明確にご提示◆初回相談30分無料◆夜間・土日祝日もご予約可◆事前予約でオンライン相談(Zoom)可能◆熊本市営バス・九州産交バス「裁判所前バス停」徒歩5分
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒860-0078熊本県熊本市中央区京町1-14-31ルミエール観音坂601 |
---|---|
最寄り駅 | 熊本市営バス・九州産交バス「裁判所前バス停」徒歩5分 |
受付時間 | 平日9:30~17:00 |
離婚問題で弁護士を選ぶ時のポイントはありますか?
- 離婚問題で弁護士を選ぶ際は、無料相談を利用して複数の弁護士事務所を比較しながら決めましょう。その際、離婚理由や争点に関する経験が豊富な弁護士を選ぶのがポイントです。迷った場合は第一印象で決めてしまってもよいでしょう。
地元岩国で40年、地域に根差した法律事務所|早めの受任で有利な離婚交渉が可能に

◆岩国の地で40年、地域に根差した法律事務所◆将来を見据えた戦略的な離婚交渉が可能◆初回相談45分無料◆来客用駐車場完備、自家用車での来所も可能◆メール予約は24時間OK
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒740-0022山口県岩国市山手町2-8-3 |
---|---|
最寄り駅 | JR「岩国駅」徒歩15分 フレスタモール・カジル岩国店から徒歩5分、岩国市役所から徒歩5分 駐車場完備 |
受付時間 | 平日9:00〜18:00 |
丁寧なご説明とサポート|納得できる形での離婚成立をサポートいたします

◆年間100件程度の豊富なご相談実績◆さまざまなパターンの離婚事件を経験◆納得できる形での離婚成立をサポート◆DV案件にも積極的にご対応◆初回相談30分無料◆熊本都市バス「月出小学校入口」徒歩5分◆ご予約により夜間・土日祝日のご相談も可
- 来所不要
- オンライン面談可能
- 初回相談無料
- 土日祝の相談可能
- 19時以降電話可能
- 電話相談可能
- LINE予約可能
- 女性弁護士在籍
注力案件
- 離婚前相談
- 離婚調停
- 離婚裁判
- 親権・面会交流権
- DV
- モラハラ
- 不倫・離婚慰謝料
- 国際結婚
- 養育費
- 財産分与
- 内縁の夫婦
- 熟年離婚
住所 | 〒862-0920熊本県熊本市東区月出5-1-7-1TTビル 1F |
---|---|
最寄り駅 | 熊本都市バス「月出小学校入口」徒歩5分 |
受付時間 | 平日 9:00~17:00 |
複数の弁護士事務所に相談してもよいですか?
- はい、複数の弁護士事務所への相談は可能です。弁護士によって相談のしやすさや、提案される解決方法も異なります。相談したら必ず依頼しなければならないわけではないので、気軽に相談するだけでもOKです。自分に合った弁護士を見つけるためにも初回の無料相談を活用して複数の事務所に相談しましょう。
離婚問題に強い弁護士の特徴はありますか?
- 離婚に強い弁護士には、探偵事務所と提携していたりリスクに関する説明をしてくれたりなどの特徴があります。特に不倫のように自分で集めるのが難しい証拠が必要な場合、探偵事務所を利用するケースは少なくありません。また、経験が豊富な弁護士は離婚によるリスクを熟知しているので、相談の段階で説明してくれます。
離婚について弁護士にはどんな相談ができますか?
- 弁護士に相談できる内容は、「希望条件通りに離婚できるのか」「確実に離婚できるのか」「弁護士費用はどのくらいか」などです。初回の相談は時間が限られているので、より的確なアドバイスを得るためにも離婚原因や時系列、夫婦の財産状況など必要な情報について事前にまとめておきましょう。
福岡県の離婚における不倫の慰謝料請求事例
400万円の請求が認められた事例
認められた慰謝料の金額 | 400万円 |
---|---|
依頼者の属性 | 30〜40代 |
請求相手 | 配偶者 |
子ども | 有 |
解決方法 | 調停 |
配偶者の不倫が発覚し、夫婦は別居に至りました。不貞の証拠は十分に掴みきれていない状況でしたが、子どもの親権や養育費、財産分与などの条件をはっきりさせたうえで離婚し、配偶者に慰謝料を請求したいと考え弁護士への依頼を検討しました。
弁護士は慰謝料額や不貞行為の事実について、調停で争う判断をしました。粘り強く調停対応を続けたことで、不貞慰謝料と和解金を含む400万円の請求に成功しました。また無事に子どもの親権も取ることができ、財産分与や養育費も希望通りの金額を請求できました。
150万円の請求が認められた事例
認められた慰謝料の金額 | 150万円 |
---|---|
依頼者の属性 | 30代女性 |
請求相手 | 配偶者 |
解決方法 | 調停 |
妻は夫のスマートフォンに女性から通知が来ているのを発見し、問いただしたところ不倫が発覚しました。婚姻費用などを請求して離婚したいと考えた妻は弁護士への依頼を検討しました。
弁護士が夫と交渉したところ金額が折り合わず、調停で離婚ついて争うことになりました。調停では、不貞行為の証拠として調査会社の報告書や財産関係の資料などを提出し、別居にいたる経緯を説明しました。夫は「相手女性に迷惑をかけたくない」と考えていたため、弁護士が粘り強く交渉したところ、慰謝料150万円の請求に成功しました。また別途解決金として50万円を請求することもできました。
300万円の請求が認められた事例
認められた慰謝料の金額 | 300万円 |
---|---|
依頼者の属性 | 60代男性 |
請求相手 | 妻 |
解決方法 | 裁判 |
不倫以外の問題点 | 妻は不倫によって一方的に家を出て行ってしまった |
複数人の不倫相手がいた |
妻は複数人の男性と不倫しており、夫は離婚を望んでいました。夫は自分で夫婦関係調整調停(離婚)を申し立てましたが、妻が調停に出席しなかったり不合理な主張を繰り返したりしたことで、調停不成立となってしまいました。夫は妻と離婚するにはどうしたらよいか悩み、弁護士へ依頼しました。
すでに離婚調停が不成立となっていたこともあり、弁護士は離婚について裁判で争うことにしました。また裁判と並行して妻と直接交渉を行い、不貞行為の有無や離婚の意思、財産などを確認しました。弁護士が独自で交渉を続けたところ、裁判が行われる前に訴訟外で合意書を取り交わすことができ、協議離婚と慰謝料300万円の請求に成功しました。
200万円の請求が認められた事例
認められた慰謝料の金額 | 200万円 |
---|---|
請求相手 | 夫・不倫相手 |
解決方法 | 調停 |
妻は1年ほど前から夫の不倫を疑っていました。探偵に調査を依頼したところ、不貞の事実が発覚したため夫婦は別居しました。妻は夫と離婚したうえで、不倫相手の女性に慰謝料を請求したいと考え弁護士に依頼しました。
妻は訴訟ではなく調停での手続きを望んでいたため、弁護士が裁判所に調停の申し立てを行いました。相手女性は慰謝料を支払うだけの十分な経済力がありませんでしたが、最終的に夫と女性が連帯し、慰謝料200万円を支払うという内容で合意しました。
100万円の請求が認められた事例
認められた慰謝料の金額 | 100万円 |
---|---|
依頼者の属性 | 30〜40代 |
請求相手 | 不倫相手 |
解決方法 | 交渉 |
妻が夫のスマートフォンを見たことで、不倫が発覚しました。夫から離婚を切り出されたことをきっかけに、妻は不倫相手に慰謝料を請求したいと考え弁護士に依頼しました。
弁護士が相手女性と交渉したところ「夫婦関係が破綻していると思っていた」「不貞行為はしていない」と反論がありました。しかし不貞の証拠を提出し、粘り強く交渉を続けたところ慰謝料100万円を分割で請求することに成功しました。相手女性の資力などから高額な慰謝料請求が難しいと判断される場合でも、支払い方法を分割にすることで請求が可能なケースもあります。
福岡県の離婚における不倫慰謝料を請求され減額した事例
400万円の請求に対して100万円以下の支払いに減額が認められた事例
請求された慰謝料の金額 | 400万円 |
---|---|
認められた慰謝料の金額 | 100万円以下 |
依頼者の属性 | 20〜30代 |
請求相手 | 不倫相手 |
解決方法 | 交渉 |
依頼者は、相手が既婚者であると知りながら不倫関係を持ってしまいました。相手の配偶者に慰謝料400万円を請求されてしまい、慰謝料額の減額と不貞の時期について争いたいと思い弁護士に依頼しました。
弁護士は相手の配偶者と交渉し、不貞の時期について事実と異なる点があると主張しました。配偶者は不貞行為によって夫婦関係が悪化し別居に至ったと認識していましたが、実際不貞行為を行ったのは別居後であり、直接的な離婚原因とは言い切れません。弁護士が粘り強く交渉を行ったことで300万円以上を減額し、慰謝料額100万円以下で和解しました。
300万円の請求に対して100万円の支払いに減額が認められた事例
請求された慰謝料の金額 | 300万円 |
---|---|
認められた慰謝料の金額 | 100万円 |
依頼者の属性 | 20〜30代 |
請求相手 | 不倫相手 |
解決方法 | 交渉 |
依頼者は既婚者の女性と不倫関係を続けており、離婚によって女性の配偶者から慰謝料300万円を請求されてしまいました。しかし女性と配偶者の婚姻関係はすでに破綻しており、不倫は相手からの積極的なアプローチによるものです。不貞の事実は認めているものの、慰謝料を少しでも減額したいと思い、弁護士に依頼しました。
弁護士は相手と交渉を行い、不貞期間が数ヶ月間と比較的短いこと、不倫に積極的に関与していなかったことなども併せて主張しました。3ヶ月ほど粘り強い交渉を続けた結果、慰謝料額を100万円まで減額することができました。
300万円の請求に対して100万円の支払いに減額が認められた事例
請求された慰謝料の金額 | 300万円 |
---|---|
認められた慰謝料の金額 | 100万円 |
依頼者の属性 | 20〜30代男性 |
請求相手 | 配偶者 |
夫は妻と離婚したいと思いながらも、妻以外の女性と不倫関係を持ってしまいました。夫は有責配偶者である以上、妻と離婚するには慰謝料の支払い義務は免れられません。夫はそもそも離婚できるかどうか、慰謝料額はいくらになるかなどを相談するために弁護士に依頼しました。
弁護士の交渉により妻は離婚に応じる姿勢を示したものの、慰謝料300万円を請求されてしまいました。弁護士は離婚調停のなかで、粘り強く慰謝料を減額するべきだと主張・立証をかさねました。離婚成立までの婚姻費用を精算すること、離婚後は適正な養育費を支払うことなどを約束し、慰謝料100万円を分割で支払うという条件で無事に離婚が成立しました。
200万円の請求に対して50万円の支払いに減額が認められた事例
請求された慰謝料の金額 | 200万円 |
---|---|
認められた慰謝料の金額 | 50万円 |
依頼者の属性 | 40代男性 |
請求相手 | 不倫相手 |
依頼者の男性は既婚者の女性と不倫関係を持ったことで、女性の配偶者から慰謝料200万円を請求されてしまいました。翌日までに200万円を振り込むように請求する書面が届いたことで、どのように対応するべきか弁護士に相談しました。
弁護士が聞き取りを行ったところ、依頼者は女性から「すでに夫と婚姻関係が破綻している」と聞かされていたこと、女性からのアプローチで交際にいたったことなどがわかりました。弁護士は配偶者と交渉を行い、不倫関係にいたった経緯や夫婦関係などを主張したところ慰謝料額50万円への減額に成功しました。
福岡県で弁護士事務所以外に不倫について相談できる窓口
福岡県には、弁護士事務所以外に不倫について相談できる以下のような相談窓口があります。
- 法テラス
- 福岡県弁護士会
- 自治体等の法律相談
- 福岡県男女共同参画センター「あすばる」
法テラス
「法テラス」とは、国によって設立されたトラブル解決の総合案内所です。問題解決に役立つ窓口や専門家、法的知識、手続きなどを紹介してもらえます。
相談先名 | 住所 | 電話番号 | URL |
---|---|---|---|
法テラス福岡 | 福岡市中央区渡辺通5-14-12 南天神ビル4階 | 0570-078359 | https://www.houterasu.or.jp/site/chihoujimusho-fukuoka/ |
法テラス北九州 | 北九州市小倉北区魚町1-4-21魚町センタービル5階 | 0570-078360 | https://www.houterasu.or.jp/site/chihoujimusho-fukuoka/kitakyushuaccess.html |
また経済的に困っている人に向けて、無料での法律相談や、弁護士費用の立て替えなども行っています。ただし利用には一定の資産要件が設けられており、すべての人が利用できるわけではない点に注意が必要です。たとえば北九州市や福岡市など、生活保護の基準に定める一級地に住んでいる場合、収入や資産の基準は以下のとおりです。
家族人数 | 収入基準 | 資産基準 |
---|---|---|
1人 | 200,200円 | 180万円以下 |
2人 | 276,100円 | 250万円以下 |
3人 | 299,200円 | 270万円以下 |
4人 | 328,900円 | 300万円以下 |
また家賃・住宅ローンを支払っている場合は控除の対象になるなど、ほかにも利用要件が設けられています。詳しい条件は法テラスのホームページを確認するとよいでしょう。
福岡県弁護士会
「弁護士会」とは、現役で活動している弁護士が所属する公共的な団体です。弁護士の業務改善や品位の保持を目的としており、弁護士の指導や監督などを行っています。また一般市民に向けた法律相談も実施しており、福岡県では以下の法律相談センターで離婚の法律相談を実施しています。
相談先名 | 住所 | 予約電話 | URL |
---|---|---|---|
六本松法律相談センター |
福岡市中央区六本松4-2-5 福岡県弁護士会館1階 | 092-753-7423 | https://www.fben.jp/center/ropponmatsu.html |
天神法律相談センター |
福岡市中央区天神3丁目 4-8 天神重松ビル2階 | 092-741-3208 | https://www.fben.jp/center/tenjin.html |
二日市法律相談センター |
筑紫野市二日市北1丁目3-8スパシオ・コモド2階 |
092-918-8120 |
https://www.fben.jp/center/futsukaichi.html |
いとしま法律相談センター |
糸島市前原中央2-6-18 平ビル2階(佐賀銀隣) | 092-321-4400 | https://www.fben.jp/center/itoshima.html |
古賀法律相談センター |
古賀市新原1051-6 古賀市隣保館(ひだまり館)内 | 092-940-4100 | https://www.fben.jp/center/genkai.html |
北九州法律相談センター |
北九州市小倉北区金田1-4-2 北九州弁護士会館 | 093-561-0360 | https://www.fben.jp/center/kitakyu.html |
折尾法律相談センター |
北九州市八幡西区折尾四丁目6-16 折尾YSビル2階 |
093-691-2166 | https://www.fben.jp/center/orio.html |
行橋法律相談センター |
行橋市中央1丁目9-50 行橋商工会議所内 | 093-561-0360 | https://www.fben.jp/center/yukuhashi.html |
豊前法律相談センター |
豊前市大字吉木955(豊前市役所1階消費生活相談室) |
093-561-0360 | https://www.fben.jp/center/buzen.html |
久留米法律相談センター |
久留米市篠山町11番地5 筑後弁護士会館内 |
0942-30-0144 |
https://www.fben.jp/center/kurume.html |
八女法律相談センター |
八女市本町599番地 八女市社会福祉会館 |
0942-30-0144 |
https://www.fben.jp/center/yame.html |
柳川法律相談センター |
柳川市本町117-2-2階 柳川商工会館内 | 0942-30-0144 | https://www.fben.jp/center/yanagawa.html |
大牟田法律相談センター |
大牟田市不知火町1-1-2 ひまわりビル4階 | 0942-30-0144 | https://www.fben.jp/center/oomuta.html |
飯塚法律相談センター |
飯塚市新立岩6-16 弁護士ビル3階 |
0948-28-7555 | https://www.fben.jp/center/iizuka.html |
直方法律相談センター |
直方市津田町1-29 |
0949-25-0636 | https://www.fben.jp/center/nougata.html |
田川法律相談センター |
田川市栄町1-5 大城ビル2階 |
0947-42-2330 | https://www.fben.jp/center/tagawa.html |
ただし基本的に法律相談は有料となっており、離婚相談を無料でできるかどうかはセンターによって異なります。詳しい料金体系については、福岡県弁護士会のホームページなどを参考にするとよいでしょう。
自治体等の法律相談
福岡県では県民を対象に、日常生活でのトラブルを解決するために弁護士の法律相談を実施しています。予約方法や開催日時については自治体のホームページなどで見ることができます。多くの場合は事前予約が必要で、実施事務所は以下のとおりです。
実施事務所 | 実施場所 | 予約電話 | 実施日 | 実施時間 | 予約受付期間 |
---|---|---|---|---|---|
県民相談室 | 福岡市博多区東公園7-7 県庁 (行政棟)1階 | 092-643-3333 | 毎月第1,3金曜日(閉庁日は中止) | 13時30分から16時30分まで 先着6名 | 当該週の初日(閉庁日はその翌日)8時30分から実施日の前日(閉庁日はその前日)15時まで |
北九州県民情報コーナー | 北九州市小倉北区城内7-8 小倉総合庁舎 2階 | 093-581-4934 | 毎月第4金曜日(閉庁日はその前日) | 13時30分から16時30分まで 先着6名 | 当該月の初日(閉庁日はその翌日)8時30分から実施日の前日(閉庁日はその前日)15時まで |
筑後県民情報コーナー | 久留米市合川町1642-1 久留米総合庁舎 1階 | 0942-30-1030 | 毎月第4金曜日(閉庁日はその前日) | 13時30分から16時30分まで 先着6名 | 当該月の初日(閉庁日はその翌日)8時30分から実施日の前日(閉庁日はその前日)15時まで |
嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所(総合相談窓口) | 飯塚市新立岩8-1 飯塚総合庁舎 2階 | 0948-21-4876 | 毎月第4木曜日(閉庁日はその前日) | 13時30分から15時30分まで 先着4名 | 当該月の初日(閉庁日はその翌日)8時30分から実施日の前日(閉庁日はその前日)15時まで |
京築保健福祉環境事務所(総合相談窓口) | 行橋市中央1-2-1 行橋総合庁舎 別棟(保健所棟)1階 | 0930-23-2379 | 毎月第4金曜日(閉庁日はその前日) | 13時30分から16時30分まで 先着6名 | 当該月の初日(閉庁日はその翌日)8時30分から実施日の前日(閉庁日はその前日)15時まで |
法律相談は、1人30分の面談方式となっています。ただし過去1年の間に県民相談室で法律相談を受けた人は利用できないなど、1人あたりの相談回数に制限がある点に注意しましょう。
福岡県男女共同参画センター「あすばる」
福岡県男女共同参画センター「あすばる」は、福岡県に住むすべての人々が性別にとらわれず個性と能力を発揮できる社会を実現するために設立された団体です。
相談先名 | 住所 | 予約電話 | URL |
---|---|---|---|
福岡県男女共同参画センター「あすばる」 | 福岡県春日市原町3丁目1-7 クローバープラザ内 | 092-584-4980 | https://www.asubaru.or.jp/93009.html |
「あすばる相談室」という無料の法律相談窓口があり、第1・3水曜日の午後1時〜午後4時は、女性のための法律相談を実施しています。女性弁護士が対応しているので、「男性には相談しづらい」と感じる悩み事なども打ち明けやすいでしょう。