債務整理が得意な弁護士を探すならツナグ債務整理

任意整理でブラックリストになっても住宅ローンは組めるのか?

ブラックリスト掲載中はローンが組めない! 事故情報削除後ローンを組むための準備とは?
監修者
阿部 由羅(弁護士)
ゆら総合法律事務所

将来的に住宅ローンを利用して住宅の購入を検討しているのですが、任意整理でブラックリスト入りしてしまったら厳しいですか?

そうですね・・・。任意整理をすることでその事実が信用情報機関に掲載されます。掲載されている期間は住宅ローンを含めたさまざまなローン契約の締結が難しいでしょう。

では、信用情報機関から任意整理の情報が消えれば住宅ローンも組めるのですか?もし組めるのであれば今からできること、やっておいたほうが良いことはありますか?

信用情報機関から情報が消えれば、少なくとも「任意整理」を理由に審査を断られる心配はないでしょう。しかし、ブラックリストから消えた直後は住宅ローン審査に通りにくいと考えます。今からできること、やっておくべきことはいくつかあるので弁護士へ直接相談することをおすすめします。

任意整理をすると、信用情報機関に事故情報が登録されるため、新たに住宅ローンは組めません。

事故情報が信用情報機関から抹消されるのは、任意整理後、完済してから5年後が一般的です。

そのため、将来的に住宅ローンを組む予定のある人は、自力での借金完済か早めの任意整理をおすすめします。

ただ、自力での完済を目指して途中で返済不能となって債務整理をすると、その分住宅ローンを組めるのが遅くなってしまいます。

そのため、まずは一度以下の減額チェッカーで任意整理をしたら借金がどれくらい減るのか確認してみてはいかがでしょうか。そのまま弁護士への無料相談もできますので、ぜひお気軽にご利用ください。

この記事でわかること
  • 任意整理後5年間はブラックリストに入っているため、住宅ローン審査に通ることは難しい。
  • ブラックリストから消えれば、任意整理を理由に審査否決となることはない。
  • 事故情報削除後、確実に住宅ローンを通したいのであれば、属性を整えておくことや頭金を準備しておくこと、良好な返済履歴を積み重ねておくことが大切。

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。

任意整理後5年間はブラックリストに入るため住宅ローンは厳しい

任意整理をすると最大で5年間は住宅ローン審査の通過が難しいです。なぜなら「任意整理をした事実」が銀行でもわかってしまうためです。

過去に金融事故を起こした事実が明らかな人に対して、数千万円単位のお金はなかなか貸せません。ただ、任意整理をすれば一生住宅ローン審査に通らないのか?と言えば、そうとも言い切れません。

任意整理をした事実は5年経過すれば情報が消えるため、みずから申し出ない限りは銀行等にバレる心配はないでしょう。

まずは、任意整理から5年の基準日となる日はいつなのか?任意整理の情報が消えれば住宅ローンは組めるのか?についてお伝えします。

任意整理のまたは完済日を基準に5年間「事故情報」が掲載される

任意整理をすることで「和解日から5年間」各信用情報機関へ、異動情報が掲載されます。異動情報の掲載がいわゆる「ブラック入り」を指し、情報が消えるまでは住宅ローンを含めたすべてのローン契約の締結が難しくなります。

なお信用情報機関には、クレジットカードや消費者金融等が多く加入する「CIC」および「JICC」、銀行が加入する「KSC」の3種類があります。任意整理については、CICとJICCはいずれも和解日から5年、KSCは完済日から5年経過後にブラックリストから情報が消えます。

自己情報掲載期間中は住宅ローン審査に通ることは難しい

異動情報掲載期間、いわゆるブラックリスト入りしているときは、ほぼ100%住宅ローン審査に通りません。住宅ローン審査を行う過程で申込者の信用情報をかならず確認するため、任意整理をした事実がバレてしまいます。

任意整理をした=金融事故を起こした人と認識されてしまい「多額の融資をしたところで、返済できなくなったらまた債務整理をするのではないか?」「お金にルーズ?」などなど、疑われてしまうでしょう。

なお、自己情報掲載期間中は100%、絶対に住宅ローン審査の通過はできないのかと言えば、そうとも言い切れません。実際に審査を行うのは融資を行う銀行等であるため、年収や資産などの属性次第では、任意整理後5年以内でも住宅ローンに通ることがあります。

しかし現実的には、任意整理後に短期間で信用を構築することは難しいでしょう。

自己情報の掲載が終了すれば住宅ローンも可能

異動情報の掲載が終了すれば、住宅ローン審査にできる可能性が復活します。

しかし、任意整理の情報のみならずローン利用履歴や返済履歴等の情報が一切ないのは、マイナスなイメージを持たれてしまうでしょう。2020年時点で20代から60代のクレジットカード保有率は86%を超えていて「返済履歴等の情報があるのが当たり前」です(参考:株式会社ジェーシービー「クレジットカードに関する総合調査(P6)」)。

つまり、クレジットカードの利用履歴が一切ない=債務整理をしたことがあるのではないか?と疑われてしまい、マイナスのイメージを持たれてしまう恐れがあるのです。

ただ任意整理後5年経過し、ブラックリストから消えれば住宅ローン審査も通るのかといえば、そう簡単なものではありません。むしろ一般の人よりマイナスで審査に通りにくいと思っておいたほうが良いでしょう。

クレジットヒストリーの積み重ねから始めたほうが確実

任意整理をしたあとに住宅ローンを組むのであれば、クレジットヒストリーを積み重ねてからのほうが良いでしょう。クレジットヒストリーがない人は一般の人よりも審査を行ううえでの情報が少ないです。

「この人が約束通りに返済をしてくれるのか?」など、少しでも不安材料があれば数千万円単位で融資を行う住宅ローン審査は通りにくくなります。まずは、真っ白な信用情報に「約束通りの返済を続けている証拠」を記載し続けることが大切でしょう。

任意整理をするなら早ければ早いほうが良い

任意整理後5年間はブラックリストへ掲載されてしまいます。掲載が終了したからと言ってすぐに住宅ローンを組めないことを考えれば、早め早めで任意整理を行っておいたほうが良いでしょう。

なぜなら、住宅ローンは「完済時の年齢」も審査基準になるからです。住宅ローンは35年前後の長期間で組むのが一般的であり、完済時の年齢を80歳以下にしている銀行がほとんどです。逆算すると、遅くても45歳までには住宅ローンを組みたいところでしょう。

そして、ブラックリスト掲載期間が5年と考えれば、30代のうちに任意整理をしておかなければ、住宅ローンのハードルが上がってしまいます。まだ20代や30代前半なら今がチャンスです。

確実にクレジットヒストリーを積み重ねられる期間もあるため、住宅ローンの審査通過率は格段にアップするでしょう。任意整理するのであれば早め早めに対応しておいたほうが、将来への影響が少なく済みます。

住宅ローン審査前に自分がブラックリストに入っているか確認したほうが良い

ブラックリストへの掲載は任意整理の完済後5年間で終了します。しかし、確実に情報が消えたかどうかを自分自身の目で確認してから、住宅ローンに申込んだほうが良いでしょう。

万が一期間を誤っていると、ほぼ100%審査否決され、申し込み履歴も半年間掲載されてしまいます。後の審査に影響をあたえる恐れもあるので確実に掲載終了していることを確認しましょう。

CICの情報開示方法

スマートフォンでの開示方法は以下の通りです(本人名義のクレジットカードがなければ利用できません)。

引用元:CIC「スマートフォンで開示」

パソコンでの開示方法は以下の通りです(本人名義のクレジットカードがなければ利用できません)。

引用元:CIC「パソコンでの開示方法」

郵送での開示方法は以下の通りです。

引用元:CIC「郵送での開示方法」

窓口での開示方法は以下の通りです。

引用元:CIC「窓口での開示方法」

CIC情報開示方法の一覧はこちら

CICに記載されている信用情報を開示するためには、いずれの方法でも手数料1,000円がかかります。スマートフォンやパソコン等での開示請求はかならず本人名義のクレジットカードがなければ利用できません。

任意整理後、ブラックリストに入っている方はクレジットカードの所有が難しいため、郵送か窓口での開示を検討してください。

JICCの情報開示方法

JICCでは下記いずれかの方法で開示請求が可能です。

  • スマートフォン(インターネット)
  • 郵送
  • 窓口

引用元:JICC「信用情報の確認」

いずれの開示方法でも手数料が1,000円が発生します。結果は、郵送にて送付されるため、速達や本人限定郵便を希望される方はそれぞれ300円ずつ費用がプラスされます。

費用の支払い方法は下記のとおりです。

  • クレジットカード
  • コンビニでの支払い
  • ペイジー対応金融機関での支払い
  • オンラインバンキングからの支払い

なお、2021年3月8日時点、新型コロナウイルス感染症の影響により、窓口での開示請求が一時的に休止されています。現在は再開の見通しが立っていないため、窓口以外での請求を検討してください。

KSCの情報開示方法

KSCでの信用情報開示請求は「郵送のみ」です。他の信用情報機関とは異なり、インターネットでの開示はできないので注意してください。

〒100-8216
東京都千代田区丸の内1-3-1
一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター

上記住所宛に下記の書類を送付すればKSCに掲載されている情報開示ができます。

  • 開示請求申込書(こちらからダウンロード可能)
  • 「本人開示手続き利用券」または「1,000円分の定額小為替証書」(コンビニもしくはゆうちょ銀行で購入できます)
  • 本人確認書類2種類

参考:KSC「本人開示の手続き」

ブラックリストから消えたあと、住宅ローンを利用するために今できることとは?

ブラックリストから消えた直後は、クレジットヒストリーがないため住宅ローン審査に通りにくいのは前述の通りです。しかし、しっかりとクレジットヒストリーを積み重ねていけば、任意整理後でも住宅ローンの利用ができるでしょう。

「任意整理をしたいけどいずれ住宅ローンで住宅を購入したい」と思っている人は、今からできることを積極的に行いましょう。

住宅ローン審査を有利に進めるために今できること

  • 任意整理後の返済に絶対遅れない
  • 属性を整えておく
  • クレヒスの積み重ねが大切
  • 少しでも頭金の用意をしておく
  • 早めに任意整理を完了させておく

以上のことを意識しておくと、ブラックリストから消えたあとにスムーズに住宅ローン審査を通りやすくなるでしょう。

任意整理後の返済を絶対に遅れない

任意整理は将来の利息をカットして元金のみを原則3年程度で完済する交渉です。交渉が成立すれば、債権者と約束した「今後の分割返済計画」をもとに返済を続けていきます。

和解後返済を滞ってしまうと、一括支払いを求められたりどうしても支払えないときは再和解を提案したりしなければいけません。いずれの方法であっても、ブラックリストへの掲載日が更新されてしまうため、住宅ローンを利用した住宅購入が遠のいてしまいます。

任意整理の和解が成立した際には絶対に返済に遅れないことです。そして、和解案を出す際には「絶対に返済できる金額の提案」が必要不可欠です。適当な返済計画を立てて和解を成立させてしまえば、自分で自分の首を絞める結果になるので注意しましょう。

勤続年数や年収等、可能な限り「属性」を整えておく

住宅ローン審査で判断されるポイントは、信用情報のみではなく「本人の属性」も重要視されます。属性とは下記のことであって、良好であればあるほど住宅ローン審査に通りやすくなるでしょう。

  • 年齢
  • 家族構成
  • 勤め先
  • 年収
  • 勤続年数
  • 既存借入額(少なければ少ないほど良い)

任意整理後からできることとすれば、勤続年数を増やしておくことや年収を増やしておくことでしょう。

属性は金融的信用情報以外での「信用度」を計るものです。中小企業よりは一部上場企業に勤めている方のほうが有利ですし、独身の方よりも配偶者や子がいる方のほうが社会的信用度が高く、住宅ローン審査に通りやすくなるのが現実です。

新たな借金はせず適度にクレジットヒストリーを積み重ねておく

住宅ローン審査を通すときに「借金」があるとマイナスなイメージを持たれてしまいます。そのため、現金の借り入れ等は可能な限り避けておいたほうが良いでしょう。

ただし、クレジットカードの利用は適度に行っておけば、いわゆる「クレジットヒストリー」が積み重なり、審査時にプラスに働くことになるでしょう。

ワンポイント解説
カード解約が条件になることもある

銀行から住宅ローンの融資を受けるとき、現在持っているクレジットカード等の解約を条件として提示されることがあります。もしも、銀行等から解約の条件提示がなされたときは素直に応じたほうが良いです。クレジットカードはあくまでも、クレヒスのために所持する程度に考えて利用しておきましょう。

最低限、諸費用程度の頭金を用意しておく

中古物件を購入するときの諸費用は、住宅ローンの6~10%。新築住宅を検討されている方は、おおむね3~7%程度の諸費用が発生します。

たとえば、4,000万円の住宅を住宅ローンで購入されるときの諸費用は、中古物件で240万円~400万円程度。新築物件で120万円~280万円程度。つまり、4,000万円の住宅を購入されるのであれば最低でも120万円~400万円程度の頭金は用意しておきたいところです。

実際は、頭金を入れなくてもオーバーローンという方法によって、諸費用の融資を受けられます。しかし、銀行側としては住宅購入費や土地代等にのみ融資をしたいのが本音です。オーバーローンに対しては消極的な金融機関も多いので、可能な限りの頭金は用意しておいたほうが良いでしょう。

住宅ローン完済時の年齢から逆算して早めに任意整理をしておく

大手の銀行のほとんどは、住宅ローン完済時の年齢を80歳以下に設定しています。また、住宅ローンの申込年齢制限を65歳~70歳で設定されているケースがほとんどです。

仮に、35年間の返済計画で住宅ローンを組もうとしたときは、遅くても45歳までに銀行からの融資を受けて返済を開始しなければいけません。ブラックリストに5年間掲載されることやクレジットヒストリーの積み重ねを考えれば、遅くても30代のうちに任意整理をしておきたいところです。

とくに住宅ローンは、長期間の返済を前提としているため年齢が上がれば上がるほど融資を渋ります。任意整理を検討されているのであれば、今すぐにも開始したほうが良いでしょう。

【補足】任意整理した銀行では住宅ローン審査に通らない

任意整理をした事実は和解から5年経過すれば信用情報機関から消えます。しかし、任意整理を行った金融機関内には、半永久的に任意整理の情報が残り続けます。これをいわゆる「社内ブラック」と呼びます。

もしも、銀行が発行するクレジットカードやカードローンを利用していて任意整理をしたときは、その銀行で住宅ローンに通ることはほぼありません。一度でも事故を起こした金融機関では2度と融資等を受けられないと考えておきましょう。

ワンポイント解説
給料受取口座は住宅ローン審査に有利

一度でも事故を起こしてしまった銀行からの融資は厳しいです。しかし反対に、1度も事故を起こしておらず、ずっと給料受取口座や各種引き落とし口座などとして利用している銀行であれば、住宅ローン審査が有利に進む可能性があります。事故を起こしていない、給与受取口座等があるのであれば、そちらで住宅ローン審査を申し込んでみると良いでしょう。

まとめ

今回は、任意整理をしてブラック入りしてしまった方が住宅ローンを組めるのかについてお伝えしました。

任意整理後5年間はブラックリストに入ってしまうため、住宅ローンを含むあらゆるローン審査が厳しくなります。ただ、完済から5年間経過すればブラックリストから消えるため、住宅ローンの審査も通りやすくなります。

ブラックリストから消えたあとは良好な返済履歴の積み重ねや属性、頭金の用意などの準備をしておくことで確実性が上がるでしょう。

任意整理は早ければ早いほうが良いので、今回お伝えしたことを参考に任意整理を検討されてみてはいかがでしょうか。

任意整理のよくある質問

任意整理後は、いつからローンが組めるようになりますか?

任意整理は完済から5年後であることが一般的です。

ローンを組めるようになる時期は車も家も、その他のローンも同じですか?

はい、同じです。ローンの額が低ければ早く審査に組めるようになる、といったことはありません。
基本的に任意整理をしたら5~8年、個人再生で5年~10年、自己破産で7年~10年という期間はどのローンも共通です。

ブラックリストから削除されたのを確認してからローンを申込んだのに審査落ちしました。なぜですか?

ブラックリストから削除されてからすぐは、信用情報の履歴がなく「過去に金融事故を起こしたのではないか」「債務整理をしたのではないか」と判断され、審査落ちするケースが多いです。
分割払いなどを利用して、信用情報の履歴を積み重ねていくとよいでしょう。

任意整理をして親がブラックリストに載ると、子供の将来に影響は出るのでしょうか?

基本的に進学や就職、結婚などに親がブラックリスト入りしたことが影響することはないでしょう。
ただし、親がブラックリストに入っている間は子供の奨学金の連帯保証人になれないといったデメリットはあります。

ブラックリストから削除されたかどうかは、どうやったら確認できますか?

信用情報機関へ情報の開示請求をすると確認できます。
日本信用情報機構、指定信用情報機関、全国銀行協会の3つの機関すべてに情報開示を依頼するとよいでしょう。

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。