闇金の借金で口座凍結された場合、解除するには何をすればいいのか?

闇金 口座凍結

闇金から借金をしたら口座が凍結されてしまいました!どうしたらいいんでしょうか。

口座が不正利用された場合は銀行が口座凍結します。まずは銀行に連絡して凍結解除の依頼を出さなければいけません。口座凍結されると口座を利用できなくなるので、自動引き落としなどを設定している場合は変更手続きもしておいた方がいいでしょう。

ただし、自分が犯罪行為(不正利用)に関わっていないとしても確実に解除してもらえるわけではありません。今は凍結口座が闇金のものだと疑われている可能性が高いのですが、その疑いを明確に晴らす立証は難しいのが現実です。

そうなんですね…。ではどうすればいいんでしょうか。

まずは速やかに銀行に相談してください。そして闇金との関係を今すぐ断ってください。新たな口座を開設するにしても、借金問題を解決することが重要ですから、ここまできたら弁護士や司法書士に相談しながら問題解決に取り組むのがいいかと思われます。

闇金から借金をするために開いた口座が不正利用された場合、口座が凍結されることがあります。

一度疑いをもたれたものを凍結解除するにはかなり難しい面が多くあり、またそのまま放置し続けると犯罪加担の疑いをかけられる可能性もゼロではありません。

このような場合、弁護士や司法書士に依頼し今後の対応を検討するとともに、借金問題の根本解決に乗り出すことが重要です。

弁護士や司法書士なら闇金利用によって口座凍結されてしまった場合にとるべき正しい行動について詳しくアドバイスしてもらえるので、早期に解決するためぜひ無料相談を利用しましょう。

>>【相談無料&全国対応】闇金被害救済の専門家はこちら!

借金減額無料診断を利用しませんか?

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

安心してご利用ください/・完全無料・匿名診断OK・質問は3つのみ

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。

\借金がいくら減らせるか知りたい!/
この記事でわかること
  • 口座凍結されたらすみやかに口座凍結解除を依頼すること。解除は弁護士や司法書士などの専門家に依頼したほうがスムーズに進む
  • 凍結された口座に自動引き落としなどを設定している場合は変更すること
  • 凍結が解除できても闇金との関わりを断たなければ再凍結のリスクはぬぐえない。根本的に解決するためには、借金問題を解決しよう
  • 闇金からの借金がある場合、今凍結されていなくても、今後凍結される可能性はある
  • 闇金で利用した口座が凍結されるのは闇金が「客振り」という手法を使ったことにより、自分の口座が犯罪に利用されていると疑われているから
  • 口座の譲渡・売買は犯罪行為のため、絶対にやってはいけない
  • 口座が凍結されると「同一名義の口座がすべて凍結される」「新規口座開設ができなくなる」「自分の預金が被害者に分配されてしまう」など大きな影響がある

口座凍結されたのは口座の不正利用を疑われたことが原因

闇金から借金をしている利用者の口座が凍結されたのは、犯罪に口座が利用されているのではないかと疑われることがあったからです。

客振りや口座譲渡・売買などの不正行為が行われた可能性あり

もちろん闇金を利用しているだけでは不正利用には当たりません。

闇金が使う「客振り「客振り」とは利用客の返済金を直接、他の利用者の口座に振り込ませる手法のことです。
通常は闇金でも貸付業者同様に闇金の口座から振込をするのでお金は「闇金から利用者」に流れます。しかし、「客振り」という手法では他の利用者の返済金を直接新たな利用者へ振り込ませるためお金の流れは「他の利用者から新たな利用者」となります。闇金業者からすると回収と貸付が同時に終了しますが、返済したつもりの利用者からすると新たな利用者の口座は闇金の口座だと思ってしまうわけです。
そのため、闇金の被害にあったとして返済した利用者が弁護士に相談する、闇金業者に対して警察の捜査が行われる場合に口座が犯罪に利用されたのではないかと疑われ、口座凍結されてしまいます。
」という手法や口座の譲渡や売却を持ちかけられることなどによって知らないうちに犯罪に加担させられている場合があり、口座の犯罪利用が疑われたことが原因になっています。

口座譲渡・売買は詐欺罪と収益移転防止法違反という犯罪

闇金に要求されたとしても売買や譲渡を目的に口座を新規に開設した場合、銀行に対する「詐欺罪」が適用されます。この場合、10年以下の懲役刑が課せられる可能性も。

第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

引用元:刑法 | e-Gov法令検索

銀行では口座を開設する際に、開設者に口座の利用目的を確認する仕組みになっています。

このような場合、「闇金に譲渡します」と素直に申告したら口座開設はできないため、銀行に対して虚偽の理由を申告することになります。この時点で銀行に対する詐欺罪が成立してしまうのです。

また既に開設している口座を譲渡した場合でも収益移転防止法違反正式名称を「犯罪による収益の移転防止に関する法律」と言い、犯罪による収益が市場での取引に持ち込まれることを防ぐため、預金口座の譲り渡しや売買など他人になりすまして預入や引き出しをすることを助長する行為を禁じる法律です。口座の譲渡や売買は、マネーロンダリングやテロ活動への資金提供、振り込め詐欺など重大な犯罪に繋がりかねないことから厳しく処罰されます。となります(逮捕される可能性もあります)。

闇金は口座を紛失したといえば大丈夫などといってきますが、そのような理由で逃れることはできません。どんな理由であれ自分の口座の譲渡・売却はしないようにしましょう。

口座を譲渡、売買してしまったら速やかに弁護士・司法書士へ相談を

口座の譲渡、売買を既に行ってしまった場合には速やかに弁護士や司法書士に相談し今後の対応を検討するようにしましょう。

口座の譲渡・売買はいかなる理由であれ犯罪行為です。何とか逃れたいと口座を紛失したなどと言い訳をしたい気持ちもわかりますが、口座の履歴や闇金に借入をしている状況から口座を譲渡・売却した事実は必ず露見します。

状況を素直に話し、適切な対応をすることが今以上に状況を悪化させないための最善策です。弁護士や司法書士ならば、なにをすべきか的確にアドバイスしてもらえますので、速やかに相談することをおすすめします。

>>【相談無料&全国対応】闇金被害救済の専門家はこちら!

闇金からの借金による口座凍結を解除する手順

闇金から借金をした場合、口座が凍結されてしまうことがあります。口座が凍結するとその口座を使ったすべての取引ができなくなってしまうため、すぐにでも口座凍結解除に向けて動き出さなければなりません。

一度凍結されてしまった口座は依頼してすぐに凍結が解除されるわけでもないため、解除されるまでの間、その口座を利用した口座引き落としなどについても変更しておく必要があるでしょう。

具体的には、以下3つの行動を速やかにとるようにしてください。

  • ①凍結理由の確認と凍結解除依頼を行う
  • ②凍結された口座に自動引き落としなどを設定している場合は変更手続きを行う

①まずは凍結理由の確認と凍結解除依頼から

口座凍結された場合、凍結口座に関連するすべての取引ができなくなるためすぐに凍結解除に向けて動き出す必要があります。

凍結解除のためにする必要のある対応は「凍結理由の確認」と「凍結解除依頼」です。

口座凍結されるのは、一般的に「債務整理」「相続」「不正利用」のいずれかの理由によります。

凍結される理由に思い当たる節がない場合、闇金からの借金に口座を利用したことが原因で不正利用を疑われているケースが考えられます。このような場合、闇金の被害者からの申し出で警察の捜査または弁護士等の専門家から要請があり、銀行によって口座凍結された可能性が高くなります。

銀行は警察か弁護士などの専門家のいずれかの依頼を受けて口座を凍結しているので、銀行に依頼しても解除はしてもらえないことが多いです。

口座凍結の理由である不正利用を疑われている現象が不正利用ではないことを要請元に証明し、凍結解除を依頼しなければなりません。不正利用でないことを証明するために以下を準備しておくようにしましょう。無事不正利用でないことを証明できれば、口座凍結を解除してもらうことが可能です。

  • 借入の明細書や借入・返済の経過がわかる通帳の取引履歴
  • 闇金とのやりとりの内容がわかるメールや借用書などの書類

犯罪に加担してない説明は弁護士や司法書士に代わってもらえる

犯罪に加担していないことの説明は、弁護士や司法書士を通して行うことをお勧めします。

なぜなら、一度口座凍結された口座は犯罪などに利用されたと疑われていることもあり、実際に凍結解除してもらうことは非常に難しいからです。

凍結解除するには自分が犯罪に加担していない被害者であると、凍結の要請元に認めてもらうことが必要となります。

警察が要請元の場合は高圧的な態度を取られ、経緯を一生懸命説明してもまったく信じてもらえず凍結解除されないことも少なくありません。

弁護士や司法書士へ依頼すれば、解除するために必要な手続きや準備する必要のある書類などもすべて対応してもらえるので安心して手続きを進めることができます。

また解除に向けて無実を証明するための道筋を立ててくれたり、場合によっては訴訟を起こすなど口座凍結解除に向けて必要な手続きをしてもらえるため、自分1人で行うよりも口座凍結解除手続きを格段にスムーズに進めることができるでしょう。

>>【相談無料&全国対応】闇金被害救済の専門家はこちら!

②凍結された口座に自動引き落としなどを設定している場合は変更手続きを行う

凍結された口座に自動引き落としなどを設定している場合は必ず変更手続きを行うようにしましょう。

口座が凍結すると当該口座を使ったすべての取引ができなくなります。凍結された口座にクレジットカードや公共料金の引き落としを設定していた場合、その口座からの引き落としは行われないため最悪の場合、延滞することになってしまいます。

口座が凍結された場合は引き落とし口座を変更する、コンビニなどでの払い込みに変更するなど引き落としされないということのないよう速やかに変更の手続きをしてください。

ただし、口座が凍結された場合、同じ名義の他の口座についても凍結されてしまう可能性があるので、やはり弁護士や司法書士に対応を考えてもらうのが安心と言えるでしょう。

口座凍結を放っておいてはいけない理由4つ

口座凍結はできるだけ早期に解除するようにしてください。なぜなら、放置していると次のようなリスクが生じるからです。

  • 同一名義の口座がすべて凍結される
  • 新規の口座開設ができなくなる
  • 犯罪者の仲間と疑われ、逮捕されることもある
  • 放置していると銀行に預けた預金が分配されてしまう

①同一名義の口座がすべて凍結されるから

犯罪などで口座を不正利用したと疑われた場合、その口座だけでなく同一名義のすべての口座が凍結される可能性があります。

つまり、自身の名義のものはすべての金融機関の口座が利用できなくなります。もちろん給料が振り込まれている口座などもすべて対象となってしまうため、会社から給料を振り込むこともできなくなります。

②新規の口座開設もできなくなるから

口座凍結されると既存の口座が使えなくなるだけでなく、新規の口座を開設することもできなくなります。

口座凍結された事実は全金融機関で共有されるため、凍結された口座の金融機関だけでなくすべての金融機関で新規口座開設はできません。

③犯罪者の仲間と疑われ逮捕されることもあるから

口座凍結されたということは、闇金が「客振り」をおこなった可能性が高く、闇金から借りたと思っていたお金は実は他の被害者が返済したお金だったということになります。

この場合自分の口座は闇金の口座と認識され、警察からも自分に疑いの目を向けられることになります。

そうなれば警察から事情聴取を受けるなど精神的な負担は免れないですし、最悪逮捕されてしまうこともありえます。

④放置していると銀行に預けた預金が分配されてしまうから

凍結された口座をそのまま放置していると口座の預金は被害者に分配されてしまいます。

闇金などの犯罪利用で口座が凍結されるのは「振り込め詐欺救済法」という法律が根拠となっています。この法律は正式には「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律」といいます。

つまり口座凍結される目的は、口座の利用により被害者が拡大することを防ぐとともに、被害額つまりは口座に残っている預金を被害者に分配し、被害を回復することにあります。そのため、凍結された口座にある預金は一定期間が経過すると被害者に分配されてしまうのです。

預金が分配されるのを防ぐには凍結の原因となった闇金と関連している疑いを晴らすしかありません。凍結されてから預金が分配されるまでには一定期間時間がありますので、速やかに対応することが大切です。

自分の口座が客振りに使われていないか確認する方法

闇金から借金をしただけでは口座凍結はされません。自分が闇金から借入れた口座で「客振り」が行われると口座凍結される可能性が高まります。

口座凍結の自衛手段として「客振り」が行われていないかを確認しておくようにしましょう。

①振込人名義が個人名のフルネームになっていないか確認

闇金からの振込人名義が個人名のフルネームとなっている場合は「客振り」が行われている可能性が高くなります。

通常闇金は直接貸付金を振り込む場合、会社名や苗字のみで振り込むことが多くなっています。振込人名義が個人名のフルネームとなっている場合、他の闇金利用者が闇金の返済用の口座だと思い返済している可能性があります。

ただし最近では闇金が返済する利用者に振込人名義を闇金の名前にするよう指示をするなど手口が巧妙化しているためこの方法で見分けられないケースも増えてきています。

②入金確認の電話がかかってきているか確認

闇金から借金をした際に着金確認の電話があった場合は「客振り」の可能性があります。

「客振り」で他の利用者から振り込ませた場合、闇金は一切関与していないため本当に振り込まれているか自分で確認する術がありません。そのため、実際に振り込まれたかを電話で確認するのです。

口座凍結を防ぐには闇金との関係を断ち切ること

口座凍結は闇金との関係がある限り常にリスクがあります。一度口座凍結されれば、凍結を解除するだけでも多大な労力と期間がかかります。またそれだけでなく、場合によっては犯罪者のような扱いを受け精神的な負担も大きくなる可能性もあるのです。

口座凍結を未然に防ぎリスクを最小限とするには闇金との関係を断ち切ることが最善です。

借金をせずによくなる方法を本気で模索しよう

口座凍結を防ぐには闇金と関わらないことがベストで、闇金から借金はしないことです。しかし、闇金から借金をせざるを得なくなった根本の原因である借金問題を解決しなければいつまでも闇金との関係を断ち切ることはできません。

弁護士や司法書士に相談すれば闇金問題の解決はもちろん、根本の原因となっている借金問題についても解決に向けたアドバイスをしてもらえます。債務整理などの解決方法が見いだせれば、そのまま手続きを支援してもらうことも可能です。

>>【相談無料&全国対応】闇金被害救済の専門家はこちら!

口座凍結だけでなく闇金と手を切らないと根本的には解決しない

口座凍結の問題を解決するには闇金と手を切らないと根本的には解決しません。

例え犯罪に加担していないことが証明できて、口座凍結が解除されたとしてもこの借金問題を解決しなければ闇金と手を切ることはできず、いつまた口座凍結されるかわかりません。

闇金の貸付行為は違法行為であり、取引している限りは口座凍結のリスクは付きまといます。そのため、口座凍結問題を解決するためには闇金と手を切り、根本的な借金問題を解決する必要があるのです。

借金問題を解決することが根本的解決につながる

闇金から借金をしているということは、金融機関や普通の貸金業者から借入することができず、止むを得ず闇金と取引をしているケースがほとんどではないでしょうか。

ですから、口座凍結の根本的な原因となっている借金問題を解決することが重要です。

闇金の貸付では普通では考えられないような高い利息を負担することになります。それでも闇金に頼らざるを得ない状況にあるということは普通の貸金業者からの借入についても返済が厳しくなっていて、新たな借り入れは難しい状況にあるでしょう。

現在、貸金業者からの借金の返済が厳しい状況にあるのであれば、「債務整理」という方法でその借金問題を解決することができます。

「債務整理」とは貸金業者との交渉や裁判所を介することで現在の借金の減額や、返済の猶予を得られる手続きです。主な債務整理方法は以下のようなものがあります。

それぞれ手続きに特徴があり、手続きに向いている人も違いますのでそれらの違いも含めてご紹介します。

手続の種類 得られる効果
任意整理 ・月々の返済額を1/2程度まで減らせる
自己破産 借金の返済義務をなくせる(借金をゼロにできる)
個人再生 借金総額が概ね1/5程度になる(最大1/10にすることも可能)

もちろん、信用情報にキズがつくというデメリットもありますが、この点に関してはすでに信用情報にキズがついていれば実質的なデメリットにはなりません。

手続きを迷う必要はありませんので、できるだけ早めに解決に向け動きましょう。

まとめ

闇金から借金があり口座が凍結した場合、自身の口座が犯罪に利用されている疑いをかけられており、疑いを晴らし口座凍結を解除してもらう必要があります。放置すれば同一名義の口座すべてが凍結されるなどさらなる事態の悪化につながってしまうこともあるのです。

また一度凍結されてしまうと解除は簡単にはしてもらえず、疑いを晴らすには多大な労力と時間が必要です。その間は口座を使った取引はまったくできなくなるため、生活にも影響を及ぼします。

口座凍結によるリスクは闇金と取引をしている限り永遠につきまとうため、闇金と関係を断ち切り原因を根本から解決することが最善の策です。弁護士や司法書士であれば口座凍結の解除だけでなく、根本原因となる闇金問題や借金問題の解決に向けてアドバイスしてもらえます。口座凍結された、若しくは口座凍結されそうだと不安であればすみやかに弁護士や司法書士にまずはご相談することをおすすめします。

>>【相談無料&全国対応】闇金被害救済の専門家はこちら!

闇金の借金・口座凍結のよくある質問

闇金の借金が原因で口座凍結されてしまいました。どうすればよいですか?

口座凍結された場合「凍結要請元と理由の確認」「凍結の解除依頼」を速やかに行う必要があります。これらの手続きは自力でおこなうのは難しく、弁護士・司法書士を通して行うと安心です。

凍結解除依頼は警察に依頼してはダメなんですか?

凍結解除依頼は警察ではなく弁護士などの専門家に依頼したほうがスムーズなのでおすすめです。さらに、弁護士・司法書士へ依頼すれば口座凍結を解除するだけでなく、凍結の原因となった闇金問題や借金問題もあわせて解決できます。

闇金と手を切りたい気持ちはありますが、多額の借金がありどうしても闇金から借りることをやめられません。

借金問題は債務整理という方法で解決できる可能性があります。債務整理には「過払い金請求」「任意整理」「個人再生」「自己破産」などの方法があり、おかれている状況により自分に合った方法を選択するとよいでしょう。弁護士や司法書士へ相談すれば最適な債務整理の方法を提案してくれたり、闇金問題も一緒に対処してもらえるので、ぜひ気軽に相談してください。→>>【相談無料&全国対応】闇金被害救済の専門家はこちら!

闇金に口座譲渡・売買を持ちかけられていますが、どのようなリスクがありますか?

口座の譲渡・売買はいかなる理由であれ、詐欺罪や犯罪収益移転防止法違反という犯罪で逮捕されるリスクがあります。絶対にやめましょう。もし既に行っているなら速やかに弁護士などに相談してください。

闇金の借金が原因で口座凍結されましたが、現在使っていない口座なのでとりあえず放置しても大丈夫ですよね?

口座凍結を放置すると「同一名義の他の口座もすべて凍結される」「新規口座開設ができなくなる」「犯罪者の仲間と疑われ逮捕される」「凍結口座に預けている預金が分配されてしまう」などのリスクがあります。早めに弁護士や司法書士へ相談して適切に対処しましょう。

監修者
得意分野
  • 労働問題
  • 相続
  • 医療トラブル
所属事務所
弁護士法人アクロピース
所属弁護士会
千葉県弁護士会
登録番号
50635
経歴

福岡県立修猷館高等学校 卒業
明治大学法学部法律学科 卒業
東北大学法科大学院 修了

弁護士の吉田伸広と申します。私が弁護士として心掛けていることは、じっくりお話を伺うことと、法的な問題を解決するだけでなく、精神的にも身体的にも元気になっていただくことです。人の一生で、弁護士に頼らなければならない出来事はそう多くあるものではありません。だからこそ、一度法律の問題を抱えると頭の中はその問題でいっぱいになります。四六時中不安になり、体調を崩してしまう方も沢山いらっしゃいます。困り果てて、疲れ切ってしまっているのは、決してあなただけではありません。勇気を出してお話を聞かせてください、お待ちしています。

借金減額無料診断を利用しませんか?

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

安心してご利用ください/・完全無料・匿名診断OK・質問は3つのみ

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。

\借金がいくら減らせるか知りたい!/
闇金問題の関連記事