ZOZOのツケ払いは何ヶ月滞納するとやばい?今すぐ行うべき対応について

zozo ツケ払い 滞納 何ヶ月

ZOZOTOWNのツケ払いを滞納しています。ネットで調べたら、ZOZOのツケ払いは滞納しても請求書を無視していればそのうち時効になると書いてありました。

実際にどのくらいまでなら滞納しても大丈夫なのでしょうか?

まず、ZOZOTOWNのツケ払いは借金です。借金を滞納すると、さまざまなリスクがあります。大丈夫ということはありません。

でも、ネットでは「請求を無視しているうちに時効になった」という書き込みもありました。
滞納しても少額なので、裁判まで起こしてこないのではないでしょうか?

ZOZOのツケ払いはサービス開始してからまだ5年程度しか経っていません。

会社の債権の消滅時効は5年なので、今の時点で時効になっている債権はほとんどありませんので、「時効になった」というネットの情報は事実ではないでしょう。

ZOZOのツケ払いを払えないときは、親族を頼ったり、不要物を売却するなどしてなんとか返済しましょう。

ZOZOTOWNのツケ払いを滞納してしまったとき、ネットで検索して

「滞納してもときどき請求書が来るだけで何も起こらない」
「裁判なんて脅しだから、ほっといても大丈夫」
「裁判するって通知が来たけど、2年放置してたら時効になった」

このような情報にあたり、数か月滞納するくらいなら大丈夫かな・・・と思っていませんか?

確かにZOZOTOWNのツケ払い滞納で裁判を起こされた方はまだいませんが、それは時効になった方はまだほとんどいないからです。

ZOZOのツケ払いは借金です。滞納しても見逃されることはありません。借金を滞納すれば、訴訟を提起される、給料や預金の差し押さえを受けるというペナルティが科されます。

また、若いころから滞納を繰り返してしまうことにはもっと深刻なリスクもあります。

この記事では、ZOZOTOWNのツケ払いを滞納したらどうなるかを時系列をおって解説し、それによって発生するリスクについてもお伝えします。

この記事を読めば、「ZOZOのツケ払いは滞納しても大丈夫」というネット情報がなぜ発生するか、そしてその書き込みをした人が今後どうなるのかもわかるでしょう。

そうならないために今からできる解決方法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

→【相談無料】借金問題の解決に力を入れる弁護士はこちら!

借金減額無料診断を利用しませんか?

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

安心してご利用ください/・完全無料・匿名診断OK・質問は3つのみ

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。

\借金がいくら減らせるか知りたい!/
この記事でわかること
  • ZOZOTOWNのツケ払いは3カ月滞納した頃から法的措置の可能性が出てくる
  • ツケ払いを滞納していてもZOZOTOWNの利用はできる
  • 「ZOZOTOWNのツケ払い滞納は無視していれば逃げ切れる」というネットの情報は嘘。
  • ZOZOTOWNのツケ払いを滞納したら、親や兄弟などから借りて返す、不要物を売る、または弁護士に相談する

ZOZOTOWNのツケ払いは何ヶ月滞納するとやばいのか?

インターネットにはZOZOのツケ払いについて、

「遅延に甘いので多少遅れても大丈夫」
「私は3ヵ月以上滞納しているけど、ときどき請求書が来るだけ」
「ZOZOのツケ払いでは裁判を起こされることはない」

などという情報があふれています。確かにZOZOのツケ払いは通常の借金滞納よりは取り立てが緩やかなのかもしれません。

ZOZOのツケ払いは何ヵ月遅れてもいいわけではありません。ZOZOのツケ払いを滞納し続けると、以下のようなことが起こります。

滞納後3カ月までは支払い催促のメール・電話・手紙

支払期限を過ぎると、GMOペイメントサービスからメールやSNSで支払い催促のメッセージが届きます。

GMOペイメントサービスとは、ZOZOTOWNのツケ払いを代行している会社です。そのため、実際の債権者はZOZOTOWNではなくGMOペイメントサービスです。

滞納後3ヵ月までの取り立ては以下のような流れで進みます。

  1. 最初に、「お支払い期限を延長しました」という案内が届く。延長は2週間程度。
  2. 指定された期限を過ぎると、毎日のように支払を促す手紙、メール、電話が続く
  3. 手紙やメールが徐々に厳しい内容になっていく
  4. 「法的処置に移る」と裁判予告通知を受ける

①の時点でコンビニや銀行振込、LINE Payで支払えれば大丈夫でしょう。督促の内容は徐々に厳しいものになってきますので、できれば裁判の予告を受ける前に支払いを済ませましょう。

3カ月すぎると弁護士から請求

3ヶ月をすぎると、あれだけ頻繁にあった電話や手紙、メールがピタッと止まることがあります。ネット上で「時効になった」「請求を諦めた」という情報があがるのは、この空白期間のせいかもしれません。

しかし、当然時効にはなっていません。

この沈黙の期間中に、あなたから債権を回収する業務をGMOペイメントサービスから弁護士事務所へ委託する手続きが進んでいるからです。

つまり、悪質な滞納者に対し、法的手続きに移行できるよう、弁護士事務所に回収業務が委託されるのです。

沈黙の期間の後、弁護士事務所から改めて請求が届きます。期限を指定し、「その日までに支払がなければ法的措置を講じる」という内容です。

最終的には「内容証明郵便」が届くでしょう。内容証明郵便には、時効の進行を6ヶ月間止める効果があります。

通常債権者は時効が迫ると内容証明郵便を送って時効を一時的にストップさせて、その間訴訟提起の準備をします。

そのため、内容証明郵便は訴訟の前段階といえます。

  1. 3ヵ月を過ぎると請求が止まる
  2. GMOペイメントサービスから弁護士事務所へ回収業務が委託される
  3. 弁護士事務所から法的措置を予告する通知
  4. 裁判準備のため、内容証明郵便が届く

弁護士事務所からの内容証明郵便を受け取ったら、なるべく早く弁護士に相談しましょう。

半年すぎると裁判になる可能性も

滞納が半年を過ぎると、裁判を起こされる可能性もあります。

ZOZOTOWNのツケ払いは10万円以下と少額です。そのため、裁判をするほどの手間や費用をかけることはないと思うかもしれません。

しかし、残念ながら少額の債権を回収するための裁判手続きもあります。

  • 少額訴訟:10万円以下の債権を1000円の手数料で回収
  • 支払督促:通常の訴訟の半額の手数料で回収、またネットから申し立てることも可能

ZOZOTOWNのツケ払いはサービスが開始されてから日が浅いため、2022年7月時点でまだ裁判になったケースはありません。しかし、時効が迫ってくれば訴訟提起されるケースも増える可能性は十分にあるのです。

「無視していれば時効になる」はウソ!

ネット上には「無視していれば時効になる」「請求をあきらめる」という情報があります。しかし、もちろんそれは正しい情報ではありません。

ツケ払いは支払いの先延ばし、つまり借金です。しかも弁護士という法律のプロが回収業務を委託されているのなら、無視していれば時効になる、などということはないと思いましょう。

現時点で法的手続きを受けたケースはまだない

ZOZOTOWNのツケ払いサービスが開始されたのは、2016年11月です。ツケ払いは最大2ヵ月間支払いの猶予を受けられるサービスなので、実際の滞納が発生するのは2017年2月以降です。

会社に対する債務は5年で消滅時効になります。そのため、2022年現在、時効になっている人はほとんどいません。

Yahoo知恵袋やTwitterなどでは、

  • 「ツケ払いを滞納しても訴訟提起なんてされない」
  • 「法的手続きに移行すると言われても無視し続ければ時効になる」

このような口コミもありますが、信用してはいけません。訴訟提起をされていないのは、時効までまだ猶予があるからかもしれません。

時効直前や、就職を待って訴訟提起される可能性も

2022年時点で時効になっている人はほとんどいません。

裁判は時効直前に申し立てられることがよくあります。内容証明郵便で半年時効を延長し、その間に訴訟準備を整えるのです。

また、学生から会社に就職するタイミングを狙って申立てられる可能性もあります。学生ならば、裁判で勝ったとしても差し押さえられる財産がないからです。

就職していれば、給料差し押さえができます。また、就職すれば自分名義の預金口座をもつので預金に対する強制執行もしやすくなるのです。

あなたのツケ払い債務も、ネット上に書き込んだ方のツケ払い債務も、単に時効になっていないだけかもしれません。

ある日突然訴訟提起される可能性は十分にあるのです。

ここまでで、「ZOZOTOWNのツケ払いは甘い」というネット情報がウソだということがわかったかと思います。

ZOZOのツケ払いを実際に滞納すると、次のようなペナルティが発生する可能性があります。

ZOZOTOWNのツケ払い滞納による気になるペナルティ

ZOZOTOWNのツケ払いは、クレジットカードを持てない中高生をターゲットとしています。そのため、滞納した場合のペナルティも比較的緩やかだといえるでしょう。

半年以内に払えば遅延損害金は請求されない

現在のところ、GMOペイメントサービスはツケ払いに遅延損害金を請求していません。

中高生のリピーターを多く獲得するためでしょう。中高生はクレジットカードを作れないため、現金がないときにツケ払いできるのはとても便利です。

利用者の中に発生する僅かな滞納者のために遅延損害金をつけるより、優良顧客を手厚いサービスで引き付ける方が将来的な利益にも繋がるでしょう。

滞納してもZOZOTOWNでの買い物は可能

ツケ払いを滞納していても、ZOZOTOWNで買い物はできます。

ツケ払いを運営しているのはZOZOTOWNではなく、GMOペイメントサービスだからです。ZOZOTOWNはツケ払いにした時点でGMOから売掛金を回収しています。

つまりZOZOTOWNに対する借金はないという状態だからです。

そのため、ZOZOTOWNで買い物はできますが、滞納を解消するまではGMOペイメントサービスの運営するツケ払いは利用できません。

ブラックリストには載らない

ZOZOTOWNのツケ払いを滞納しても、ブラックリストには載りません。

GMOペイメントサービスは信用情報機関に加盟していないからです。

銀行、クレジットカード会社、消費者金融などのいわゆる「貸金業」は、以下の3つの信用情報機関のうち、一つ以上に登録しています。

上記の機関には、顧客のカード利用情報や滞納情報、現在いくらの借金があるかなどの情報が集約されています。

情報を照会したときに滞納や破産などの履歴があると、新たな借り入れなどの審査が通らないことになります。これが「ブラックリストに載る」という状態です。

しかしGMOペイメントサービスは、どの信用情報機関にも加盟していません。そのため、GMOペイメントサービスで滞納をしても、ブラックリストに載ることはありません。

裁判を起こされる可能性あり

滞納を続ければ訴訟を提起されるなどする可能性があります。

訴訟手続きに持ち込まれたら、勝てる見込みはまずありません。返済していない方に非があるのは明らかだからです。

判決を取られると、給料や預貯金口座などを差し押さえられる可能性もあります。

GMOペイメントサービスへの滞納ではブラックリストに載りませんが、裁判で判決を取られて差し押さえを受けると、ブラックリストに載ってしまいます。

本当に怖いのは金銭感覚の喪失

ツケ払いを滞納することの本当のリスクは、金銭感覚を失ってしまうことです。

ZOZOのツケ払いは利用限度も限られており、遅延損害金も発生しません。時効が迫るほど滞納を続けなければ、裁判を起こされることもないでしょう。

ZOZOのツケ払いは中高生をターゲットにしているため、通常の借金滞納よりもペナルティは緩やかです。

しかし、だからといって安全ではありません。本当に怖いのは、お金を払わずに商品が手に入る感覚を身に着けてしまうことです。

まだ若い頃からそのような感覚を身に着けてしまうと、将来的に金銭管理ができなくなる可能性が高くなります。

将来カードローンやリボ払いなどを繰り返し、借金に負われる生活になる自分の姿を想像してみてください。

それを避けるためには、今のうちにツケ払いをきちんと支払い、滞納を解消しましょう。

ZOZOTOWNのツケ払いの本当の怖さがわかったところで、

「早く滞納を解消したい」
「支払いたいのにお金がない」

という方に、次章ではZOZOTOWNのツケ払いを支払えないときの対処法について解説します。

ZOZOTOWNのツケ払いが払えないときの3つの対処法

ZOZOTOWNのツケ払いは中高生でも金融ブラックでも気軽に利用できる便利なサービスです。しかし、お金がないのに物が買えるという状況が、次第に借金体質をつくっていくこともあります。

これを機会に根本から見直しをするためには、まず今あるツケ払いを解決しなければなりません。

①親などに相談する

まずは親や兄弟などに正直に話し、今回だけはお金を借りられないか頼んでみましょう。

ゾゾのツケ払いなら数万円程度なので、叱られることを覚悟すれば借りられない金額ではないかもしれません。

ただし、ここで消費者金融などから借り入れをするのは避けるべきです。ZOZOのツケ払いでは利息が付かないため知らない間に借金が増えている感覚はないかもしれません。

しかし、消費者金融やリボ払いなどは利息が15%~18%と非常に高いため、借金が膨らみやすくなります。

また、ZOZOTOWNのツケ払いと違って、返済ができなければ遅延損害金もどんどん増えていくことになるからです。

どうしても支払えなくてお金を借りるなら親や兄弟、もしくは信頼できる相手からにしましょう。

②不用品を売ってお金をつくる

不用品をメルカリなどで売却してお金をつくることも解決方法の一つです。

ZOZOのツケ払いはそれほど高額ではないはず。家にある要らないものをいくつか売れば返済金額に近づけることができるでしょう。

不用品を整理することは、購入前に欲しいものと必要なものを区別して考える習慣を身につける機会になるかもしれません。

③他にも滞納があるなら弁護士に債務整理の相談

ZOZOTOWNのツケ払い以外にもカードローンやリボ払いなどの借金があるなら、弁護士に債務整理の相談をしましょう。

弁護士というと、お金がかかるイメージがあるかもしれません。しかし、無料で法律相談を受け付けてくれる弁護士はたくさんいます。

債務整理には任意整理、個人再生、自己破産という3つの手続きがあります。

  • 利息と損害金をカットし、残元金だけを分割で返済していくのが任意整理
  • 元金を5分の1程度まで圧縮できるけれど裁判所への申し立てが必要なのは個人再生
  • 裁判所に申し立て、自分の財産と引き換えに借金を全額免除してもらうのが自己破産

例えば任意整理は月々の返済額が1/2程度まで減額できる上、自己破産と違って財産処分等の心配がありません。

比較的デメリットが少なく行える手続きですので、滞納している支払いがたくさんあるような場合は有効な解決策となるでしょう。

※ 任意整理でどれだけ支払いが楽になるか調べたい方は減額シミュレーターをお使いください。

\ 簡単3クリック!無料診断! /

まとめ

「ZOZOTOWNのツケ払いはずっと滞納しても大丈夫」
「私もずっと滞納していたけど、請求を無視してたら時効になった」

このようなネット情報を信じないようにしてください。裁判になっていないのは時効までまだ猶予があるからかもしれません。

5年の時効が経過する直前やあなたが就職して給料をもらうようになったとき、突然裁判所から訴状が届くこともあり得ます。

また、ZOZOTOWNのツケ払いに若いうちから頼ってしまうのは危険です。お金を払わずに欲しいものを手に入れる経験を繰り返すと、将来的にカードローンやリボ払いに追われる生活になってしまうかもしれません。

ZOZOTOWNのツケ払いを支払えないときは、

  • 親や兄弟、信頼できる人に頼る
  • 家の中の不要なものを売る

などの対策をとりましょう。そして、他にもカードローンやリボ払いなどの借金を重ねている方は、弁護士に相談して根本的な解決を図りましょう。

ZOZOTOWNのツケ払いの滞納で気になること

ZOZOTOWNのツケ払いは何ヶ月まで滞納しても大丈夫ですか?

借金を滞納しているなら、1ヵ月でも大丈夫ではありません。

ただし、ZOZOTOWNのツケ払いなら、弁護士に回収業務が委託される前までに返済をするのがベストでしょう。

支払期限までは2カ月あり、さらに滞納開始してから弁護士に回収業務が委託されるまでは3カ月程度です。

この間になんとかお金を作って返済をしましょう。

ZOZOTOWNのツケ払いを3カ月返済していなかったら、請求が止まりました。これは諦めたってことですか?

債権者が債権回収を諦めることはありません。

請求が止まったのは、弁護士に回収業務を委託する手続きを進めているためです。弁護士に業務が委託されるということは、法的手続きの準備が始まっていると考えましょう。

ネットには請求が止まったので逃げ切った、時効になったという情報もありますが、真実ではありません。弁護士が債権の回収を委託されて時効になるまで放置することはないでしょう。

ZOZOTOWNのツケ払い滞納で裁判まで起こされた人はいないと聞きました。ツケ払いは少額なので、裁判まではしてこないのでは?

ZOZOTOWNのツケ払いサービスが始まったのは2016年11月です。債権の時効は5年。2022年時点では、時効が完成している人は殆どいない状態です。

通常裁判は請求を無視し続ける相手に対し、時効完成阻止のために起こされるため、時効目前に起こされることがあります。

また、ツケ払いサービスを利用している人の中には学生も多くいます。

彼らが就職し、給料や預金口座など、差し押さえができる財産ができるのを待って訴訟提起されることもあります。

裁判には、少額でも債権を回収しやすい手続もあります。ネット情報を鵜呑みにして逃げ切れると思わないようにしましょう。

借金減額無料診断を利用しませんか?

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

安心してご利用ください/・完全無料・匿名診断OK・質問は3つのみ

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。

\借金がいくら減らせるか知りたい!/
借金問題の関連記事