千葉県で離婚についての無料法律相談ができる窓口一覧
「離婚を考えているけど、どこで相談すればいいかわからない」という人は、まずは無料で法律相談ができる窓口で自分の状況を相談してみましょう。
千葉県で無料法律相談ができる窓口は以下の通りです。
相談先名 | 電話番号 | 受付時間 | 所在地 |
---|---|---|---|
千葉県庁 相談室 | 043-223-2249 | 予約:相談日の3日前 午後9時から | 〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 |
中央区役所地域づくり支援課 | 043-221-2106 | 相談日2週間前(休日の場合翌開庁日)から相談日1週間前(休日 の場合翌開庁日)の午後5時まで |
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1 |
花見川区役所地域づくり支援課 | 043-275-6213 | 相談日2週間前(休日の場合翌開庁日)から相談日1週間前(休日 の場合翌開庁日)の午後5時まで |
〒262-8733 千葉県千葉市花見川区瑞穂1丁目1 |
稲毛区役所地域づくり支援課 | 043-284-6106 | 相談日2週間前(休日の場合翌開庁日)から相談日1週間前(休日 の場合翌開庁日)の午後5時まで |
〒263-0024 千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目12−1 |
若葉区役所地域づくり支援課 | 043-233-8123 | 相談日2週間前(休日の場合翌開庁日)から相談日1週間前(休日 の場合翌開庁日)の午後5時まで |
〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北2丁目1−1 |
緑区役所地域づくり支援課 | 043-292-8106 | 相談日2週間前(休日の場合翌開庁日)から相談日1週間前(休日 の場合翌開庁日)の午後5時まで |
〒266-0031 千葉県千葉市緑区おゆみ野3丁目15−3 |
美浜区役所地域づくり支援課 | 043-270-3123 | 相談日2週間前(休日の場合翌開庁日)から相談日1週間前(休日 の場合翌開庁日)の午後5時まで |
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2丁目15 |
法テラス千葉 | 0570-078315 | 平日9時から17時 | 千葉市中央区中央4-5-1 Qiball(きぼーる)2階 |
千葉県 男女共同参画センター | 04-7140-8605 | 火曜日~日曜日 午前9時30分~午後4時 | 〒260-0001 千葉市中央区都町2-1-12千葉県都町合同庁舎1階 |
参照:千葉県「無料法律相談(令和6年度)」
参照:千葉市「法律相談」
参照:法テラス「法テラス千葉」
参照:千葉県「女性のための総合相談」
無料相談は、基本的に30分以内などの時間制限が設けられていることがほとんどです。
そのため、あらかじめ相談したい内容をまとめておくと、スムーズに相談できるでしょう。
また、上記の窓口以外にも、各弁護士事務所が初回限定や、時間制で無料相談を設けている場合があります。
弁護士費用などに余裕がある場合は、離婚専門の弁護士に相談した方が、より有利な離婚成立を目指せるでしょう。
弁護士を探す際は、離婚問題の解決実績や口コミなどを確認するのがおすすめです。
また、実際に相談してみて、自分と弁護士の相性が合うかということや、依頼後の費用をわかりやすく提示してくれる事務所であるかということなども確認して選ぶようにしましょう。
令和4年における千葉県の離婚件数は8,605組で全国6位
令和4年の「人口動態概況」によると、千葉県の離婚件数は8,605組で全国6位の数字でした。
これは離婚件数全国5位の、埼玉県の10,259組に次ぐ数字です。
離婚件数は人口に比例する傾向にあるため、令和4年の総人口が全国6位だった千葉県の離婚件数が多いのは妥当でしょう。
都道府県 | 人口 | 離婚件数 | 離婚率 |
---|---|---|---|
千葉県 | 626万6,000人 | 8,605組 | 1.41 |
埼玉県 | 733万7,000人 | 10,259組 | 1.44 |
兵庫県 | 540万2,000人 | 7,902組 | 1.49 |
北海道 | 514万人 | 8,398組 | 1.65 |
福岡県 | 511万人6,000人 | 8,444組 | 1.68 |
参照:e-stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚 」
参照:e-stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚 」
参照:総務省統計局「人口推計」
なお、千葉県の離婚率は1.41で、全国28番目の数字です。
また、令和4年における離婚率の全国平均は1.47で、埼玉県の離婚率は全国平均以下の数字となっています。
総人口や離婚件数が比較的近い埼玉県の離婚率が1.44、北海道が1.65なので、同規模の都市と比べても埼玉県は離婚率が低い県と言っていいでしょう。
千葉県では約3組に1組が離婚している
「3組に1組は離婚する」という説がありますが、これは離婚件数を婚姻件数で割った数です。
一般的に特殊離婚率と呼ばれる指標で、結婚した夫婦に対して、離婚した夫婦がどれだけいるかを比較する際に使われます。
令和4年における千葉県の婚姻件数は24,824組で、離婚件数は8,605組でした。
上記の数字を割ると約34.6%で、これが令和4年の千葉県における特殊離婚率となります。
なお、特殊離婚率の全国平均は約35.5%で、千葉県の特殊離婚率は全国平均以下です。
ただ、千葉県よりも離婚件数や離婚率が高い愛知県の特殊離婚率は約33%と、むしろ千葉県より少なくなっていました。
特殊離婚率は、婚姻件数と離婚件数を比較するため、離婚件数が少なくても、婚姻件数が減少傾向にあれば数値は高くなるのです。
そのため、千葉県は婚姻件数が少ないため離婚件数も減少し、離婚率が下がっているとも考えられます。
統計年度 | 離婚件数(千葉県) |
---|---|
令和4年度 | 8,605組 |
令和3年度 | 9,011組 |
令和2年度 | 9,187組 |
平成31年度/令和元年度 | 10,072組 |
参照:e-stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻」
参照:e-stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚 」
参照:e-stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚 」
参照:総務省統計局「人口推計」
千葉県では令和元年度以降、離婚件数が10,000組から約8,000組まで減少していました。
ただ、婚姻件数も令和4年は令和元年に比べ4,000件近く減少しているので、婚姻件数の減少に伴い離婚件数も減少したと考えられます。
千葉県の種類別離婚件数
離婚方法には6つの種類があり、それぞれ以下のように異なります。
協議離婚 | 話し合い等で両者の合意の合意のもと、離婚届を提出する離婚方法。 日本の離婚の約90%は協議離婚によるもの。 |
---|---|
調停離婚 | 話し合い等で離婚に合意できない場合や、慰謝料・財産分与・親権などについて合意できない場合に、弁護士などの調停委員と間に挟んで、家庭裁判所の調停のもと離婚する方法 |
審判離婚 | 離婚調停でほとんどの条件で合意できているにもかかわらず、些細な原因で調停不成立となりそうな場合、「離婚を成立させるべき」だと判断した家庭裁判所が職権により「審判」を下して離婚を成立させる方法。 |
判決離婚(裁判離婚) | 協議・調停・審判で離婚が成立しない場合に、訴訟を起こして裁判所が判決を下す離婚方法。判決離婚で離婚するには「法定離婚事由」が必要。 |
和解離婚 | 離婚訴訟中に、双方の譲歩によって合意して成立する離婚方法。 |
認諾離婚 | 離婚訴訟中に、被告が原告の主張を全面的に受け入れることで成立する離婚方法。 |
現在公開されている令和3年度の人口動態調査によると、千葉県の離婚方法の種類別離婚件数は以下の通りです。
離婚方法 | 離婚件数 |
---|---|
協議離婚 | 7,520組 |
調停離婚 | 708組 |
審判離婚 | 145組 |
判決離婚(裁判離婚) | 115組 |
和解離婚 | 117組 |
認諾離婚 | 0組 |
参照:e-stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚 」
令和4年の千葉県における協議離婚を行った夫婦の数は7,520組で、離婚した夫婦の約87.3%を占めていました。
全国の協議離婚率は約87.6%なので、千葉県の協議離婚率はほぼ全国平均と言えます。
なお、人口や離婚件数が比較的近い兵庫県の協議離婚率は約87.2%、北海道は約87.3%でした。
裁判や調停を行うと決着まで半年から1年かかる可能性があるため、基本的には話し合いによる協議離婚を選択する方が多いようです。
令和3年における千葉県のDVに関する相談件数は5,046件
令和3年の千葉県におけるDVに関する相談件数は5,046件。
令和2年におけるDVの相談件数が4,977件だったため、約100件ほど増加しています。
また、一時保護を利用した件数69件で、相談件数の1%ほどと非常に低い数字で留まっていました。
夫婦の間にDVやモラハラがあること自体に気がついていない場合もあるため、少しでも疑問に感じた場合はDVやモラハラについて相談できる機関に相談してみるのがおすすめです。
参照:千葉県「Ⅵ人権」
DVやモラハラ被害を受けたときに無料相談できる千葉県の窓口一覧
DVやモラハラ被害を受けた際に無料相談ができる千葉県の窓口は以下の通りです。
DVやモラハラ被害を受けていたり、「これってDV?」と疑問に思うことがあったりする場合は、住んでいる自治体などでも窓口を用意しているので、自分の居住地の相談窓口などに相談してみてください。
相談先名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
女性サポートセンター | 043-206-8002 | 365日24時間 |
男女共同参画センター 女性のための総合相談 | 04-7140-8605 | 火曜~日曜 9時30分~16時00分 |
男女共同参画センター 男性のための総合相談 | 043-308-3421 | 火曜・水曜 16時00分~20時00分 土曜 12時30分~16時30分 |
習志野保健所(健康福祉センター) | 047-475-5966 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
市川保健所(健康福祉センター) | 047-377-1199 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
松戸保健所(健康福祉センター) | 047-361-6651 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
野田保健所(健康福祉センター) | 04-7124-6677 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
印旛保健所(健康福祉センター) | 043-483-0711 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
香取保健所(健康福祉センター) | 0478-52-9310 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
海匝保健所(健康福祉センター)八日市場地域保健センター | 0479-73-2321 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
山武保健所(健康福祉センター) | 0475-54-2388 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
長生保健所(健康福祉センター) | 0475-22-5565 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
夷隅保健所(健康福祉センター) | 0470-73-0801 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
安房保健所(健康福祉センター) | 0470-22-6377 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
君津保健所(健康福祉センター) | 0438-22-3411 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
市原保健所(健康福祉センター) | 0436-21-3511 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
千葉市配偶者暴力相談支援センター | 043-245-5110 | 月曜日~金曜日 9時00分~16時00分 |
市川市男女共同参画センター | 047-323-1777 | 月曜日~金曜日 9時00分~16時00分 土曜日 9時00分~12時30分 |
銚子市 子育て支援課 | 0479-24-8967 | 平日8:30~17:15 |
船橋市 女性相談室 | 047-431-8745 | 電話相談 月~金・第2土曜日9:00〜16:00 |
船橋市 女性の生き方相談 | 047-423-0757 | 毎週水曜日 16:00〜20:30 毎週金曜日 10:00〜16:00 |
館山市 社会福祉課 | 0470-29-5435 | 月〜金(市役所開庁日) 8:30~17:00 |
松戸市こども家庭センター女性相談 | 047-366-3955 | 平日午前9時~午後5時 |
野田市 子ども家庭総合支援課 | 04-7199-9462 | 月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで (祝日、年末年始を除く) |
野田市 児童家庭課 | 04-7199-3273 | 月曜日9時~19時、火曜日~金曜日9時~17時(祝日、12/29〜1/3を除く) |
茂原市役所子育て支援課こども家庭センター | 0475-20-1573 | 電話相談 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 ※祝休日、年末年始を除く 来庁相談 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 ※祝休日、年末年始を除く |
東金市 市民福祉部子育て支援課 | 0475-50-1215 | 月~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時から16時 |
習志野市多様性社会推進課(女性の生き方相談) | 047-411-8017 | 第1金曜・第3金曜 13:30〜16:15、17:30〜20:15 第2・4火曜、第3木曜、第3金曜 9:00~11:45、・13:00~16:45 |
柏市 女性のこころと生き方相談 | 04-7167-1127 | 第2・4月曜日、第1・3火曜日、毎週木曜日の午前10時から午後4時まで |
勝浦市 福祉課 | 0470-73-6618 | 月~金 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く) |
八千代市 女性サポート相談 | 047-485-8800 | 平日 9:00〜17:00 |
八千代市 福祉総合相談課 | 047-421-6732 | 平日 8:30〜17:00 ※祝日・年末年始除く |
我孫子市社会福祉課内配偶者暴力相談支援センター | 04-7185-1113 | (月)~(金)8時30分~17時※(祝)を除く |
鴨川市福祉総合相談センター | 04-7093-1200 | 月~金曜日 9:00~17:00 |
鎌ケ谷市男女共同参画推進センター | 047-445-1277 | 平日8時30分~17時15分 |
君津市 こども家庭センター | 0439-32-1352 | 平日8:30~17:15 |
富津市こども家庭センター | 0439-80-1221 | 月曜日から金曜日の8時30分~17時15分 |
浦安市 多様性社会推進課 | 047-712-6803 | 平日8:30~17:00、年末・年始・祝日は休み |
浦安市 こども家庭支援センター | 047-351-7698 | 月曜日~土曜日 9時~17時 |
四街道市健康こども部子育て支援課 | 043-388-8100 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8:30~17:15 |
八街市 子育て支援課 | 043-443-1693 | 月~金(祝日・年末年始を除く)8:00~17:00 |
白井市 子育て支援課家庭児童相談室 | 047-497-3491 | 月~金(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分 |
白石市 女性生き生き相談 | 047-497-3491 | 原則毎月第2・4木曜日 午前10時から午後4時まで |
富里市 子育て支援課 | 0476-93-4498 | 平日(祝日を除く月曜から金曜日) 午前8時30分から午後5時15分まで |
山武市 子ども教育課家庭児童相談係 | 0475-80-2634 | 土日祝日以外の開庁日午前9時~午後5時まで |
白里市 こども家庭相談室 | 0475-70-0331 | 祝日を除く月~金 9:00~16:00 |
栄町 こども家庭センター | 0476-37-7185 | 火曜日~土曜日 9:00 ~ 17:00 |
印旛健康福祉センター DV相談専用電話 | 043-483-0711 | 平日9:00~17:00 |
多古町 保健福祉課 | 0479-76-3185 | 月~金(祝日及び年末年始は除く)8時30分~17時15分 |
九十九里町社会福祉課子育て支援係 | 0475-70-3164 | 平日8:30~17:15 |
芝山町福祉保健課子育て支援係 | 0479-77-3914 | 平日(祝日及び年末年始は除く)8時30分~17時15分 |
芝光町 福祉課社会福祉班 | 0479-84-1257 | 8:30~17:15 |
横芝光町役場福祉課社会福祉班 | 0479-84-1257 | 8:30~17:15 |
一宮町 子育て支援課 | 0475-42-1415 | 月曜日から金曜日 8:00~17:00 |
長生村役場 | 0475-32-2112 | 毎月第2月曜日・10時~15時 |
白子町 健康福祉課 福祉係 | 0475-33-2113 | 土・日・祝日を除く8:30~17:00 |
長柄町役場福祉課 | 0475-35-2414 | 平日8:30~17:15 |
大多喜町役場 健康福祉課 | 0470-82-2168 | 月曜日から金曜日(祝日除く)の8時30分から17時15分まで |
御宿町 保健福祉課 | 0470-68-6716 | 受付曜日:月~金曜日 時間:8時30分~17時15分 (祝日・年末年始を除く) |
鋸南町保健福祉課 | 0470-55-1002 | 月、火、水、木、金(祝日除く)・8:30~17:15 |
千葉県弁護士会 | 043-306-1847 | 平日午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く) |
参照:千葉県「千葉県内のDV相談窓口」
参照:あなたのミカタ「千葉県」
参照:千葉県弁護士会「離婚・DV」
緊急性が高い場合や、危険が迫っている場合は、迷わず110番をして身を守るようにしましょう。