掲載件数
416
2025年01月現在

新生ファイナンシャル レイクの延滞で督促ハガキ来た場合の対処法

新生ファイナンシャル レイクの延滞で督促ハガキ来た場合の対処法

レイクへの返済を滞納していると、督促のハガキが届くこともあります。

支払いに充てられるお金がなく延滞しているというケースが多いため、督促されてもどうしたら良いのかわからず困っている方もいるのではないでしょうか。

督促のハガキが届いた際に、絶対にやってはいけないことが連絡なしで放置することです。督促を放置すると、最終的に裁判を起こされ給料や財産が差し押さえられる恐れがあります。

そのため、レイクから督促のハガキが届いたときは速やかに以下の対策を取りましょう。

  • レイクに支払可能日を伝えて一括返済する
  • レイクに返済計画の見直しを依頼して分割で支払う
  • 返済が困難な場合は債務整理を検討する
  • 身に覚えがないときはレイクと警察に相談する

一括や分割での返済が可能な場合、レイクに相談のうえで返済日や毎月の返済額を変更してもらいましょう。レイクが定めた最低返済額までなら、返済額の減額に応じてもらえる可能性があります。

もしもレイクが提示する返済日や減額後の返済額でも返済が難しい場合は、弁護士や司法書士に依頼して債務整理をすることも検討しなければなりません。

本記事ではレイクの督促ハガキを放置するリスクや、届いたときの対処法について詳しく解説します。

なお、当サイトでは債務整理を得意とする弁護士事務所・司法書士事務所を多数紹介しているので、ぜひ気軽に無料相談を利用してみてください。

あなたの借金はいくら減る???/借金減額診断チェッカーはこちら
この記事でわかること
  • レイクから督促のハガキを放置すると遅延損害金・ブラックリスト入り・一括請求・裁判沙汰・給料や財産の差し押さえなどのリスクがある
  • レイクから督促のハガキが来た場合、自力で返済可能ならレイクに返済計画の見直しをお願いするとよい
  • 自力で返済困難なら債務整理で借金を減額・免除してもらうのがおすすめ

最短即日取立STOP!
一人で悩まずに士業にご相談を

ツナグ債務整理で債務整理に強い
弁護士・司法書士を探す

レイクから督促のハガキが来た!放置するとどうなる?

レイクから督促のハガキが届いたにもかかわらず、無視して放置すると以下のようなリスクが生じます。

  • 実家や職場への督促が始まる
  • 高額な遅延損害金が発生する
  • ブラックリストに載る
  • 借金の残高を一括請求される
  • 裁判を起こされ自宅に裁判所から通知が届く
  • 給料や財産を差し押さえられる

次の項目から「レイクから届いた督促のハガキを放置するとどうなるのか」について詳しく見ていきましょう。

1.実家や職場への督促が始まる

レイクでは、基本的に返済が遅れている債務者に対し、まずは電話での督促をおこないます。もしも電話で連絡が取れなかったり、電話で約束した返済日に入金がなかったりすると、ハガキなどの郵便物で督促状が送付されるという流れです。

督促状が届いた段階ですぐに対応すれば、それ以上の督促がおこなわれることはありません。一方、督促状を放置して音信不通の状態が続くと、実家や職場にも督促の連絡がおこなわれる可能性があります。

実家や職場への電話連絡の際、債務者以外の人が出たとしても、レイクが社名や借金について第三者に話すことはありません。債務者の借金について第三者に伝える行為は、貸金業法第21条で禁止されているからです。

ただし、何度も職場に身元や要件が曖昧な電話がかかって来たら、家族や同僚が不審に感じる恐れはあるでしょう。

債権回収会社に委託され、督促の深刻度も増していく

あらゆる連絡手段を駆使しても債務者と連絡が取れない場合、レイクは自社での借金回収を諦めて債権回収会社に借金の回収業務を委託することがあります。

債権回収会社・・・借金の回収業務を得意とする専門業者。債権者から債権を譲り受けたり、借金の回収業務を委託されて借金の取り立てをおこなう。

レイクが借金の回収業務を委託するのは、主に「アルファ債権回収株式会社」と「アビリオ債権回収株式会社」という債権回収会社です。また、現地調査代行を得意とするジェーピーエヌ債権回収株式会社に訪問調査を委託するケースもあります。

債権回収会社は、レイクのような債権者よりも積極的に借金回収のため動くことが特徴で、裁判を起こしたり自宅訪問による督促も躊躇なくおこないます。

裁判を起こされると、最悪の場合は給料や財産を差し押さえられてしまいます。また、自宅訪問による督促を受けると、同居している家族や近所に借金の事実を知られやすくなってしまうでしょう。

\ 債務整理で返済猶予期間をもらおう! /
無料 債務整理の相談が できる弁護士はこちら
あなたの借金はいくら減る???/借金減額診断チェッカーはこちら

2.高額な遅延損害金が発生する

レイクで定められた返済日を過ぎると、支払いが遅れたことのペナルティとして、遅延日数分だけ遅延損害金が発生します。

返済時には、本来の返済日に支払うはずだった金額(元金+利息)に加えて、実際に返済した日までに発生した遅延損害金も支払わなければなりません。

レイクの遅延損害金の金額は、以下の式で計算できます。

遅延損害金=借入残高×遅延損害金利率(年率20%)÷365日×滞納日数

※小数点以下切り捨て
※うるう年は366日で計算

たとえば、借入残高が50万円で返済日の30日後に支払った場合、遅延損害金の金額は以下のとおりです。

500,000×0.2÷365×30=8,219円

レイクALSAの遅延損害金利率は年率20%となっており、通常利息の利率である年率18%(借入金額100万円未満の場合)より高く設定されています。

返済日から数日遅れただけでも高額な遅延損害金が発生してしまうため、少しでも早く対処することが大切です。

3.ブラックリストに載る

レイクへの返済が遅れると、事故情報として信用情報に登録されてしまい、いわゆる「ブラックリスト」に載った状態になります。

信用情報・・・ローンやクレジットカードの借入金額や支払状況、滞納の有無などについて記録された情報。信用情報機関という第三者機関が管理している。

信用情報は、ローンやキャッシング、クレジットカードの審査をおこなう際に、その個人が信用できるかどうかを判断するために確認されます。

事故情報が記録されている場合、主に以下のような影響が考えられます。

  • ローンやクレジットカードの審査に通らない
  • 利用中のクレジットカードが強制解約になる
  • スマホを分割払いで購入できない
  • 賃貸物件の審査に通らない/li>

一般的に、ブラックリストに載るのは、61日以上の滞納をした場合といわれています。

4.借金の残高を一括請求される

レイクへの返済を長く滞納していると、一括請求の通知が届くこともあります。

この場合、請求されるのは滞納分の元金や利息、遅延損害金だけでなく、借金の残高全額であることが一般的です。

借金全額を一括請求されてしまう理由は、債務者が期限の利益を喪失していることにあります。

期限の利益・・・債務者が借金を分割で返済できる権利のこと。

期限の利益を喪失する条件は、借入時に記入する契約書に記載されていることが一般的で、その中には「支払いが遅れること」も含まれています。

そのため、返済を延滞すると債務者は期限の利益を喪失し、債権者は「いますぐ借金全額を返してください」と請求できるようになります。

契約書どおりであれば、1日返済が遅れただけでも債務者は期限の利益を喪失していると考えられますが、滞納が61日を経過した頃に一括請求の通知を送る債権者が多いです。

\ 債務整理で返済猶予期間をもらおう! /
無料 債務整理の相談が できる弁護士はこちら
あなたの借金はいくら減る???/借金減額診断チェッカーはこちら

5.裁判を起こされ自宅に裁判所から通知が届く

レイクへの返済を長く滞納していると、裁判を起こされ自宅に裁判所から通知が届くこともあります。

通知の表には「◯◯簡易裁判所」などと記載されているので、同居している家族に見られたら裁判を起こされていることがすぐにわかってしまうでしょう。

また、裁判所からの通知には、主に支払督促と訴状の2種類あります。どちらも放置してしまうと債務者欠席のまま裁判が進み、最終的に債権者に有利な判決が下りてしまうので注意してください。

無視しても裁判を止めることはできないので、放置せずに対処することが大切です。

6.給料や財産を差し押さえられる

裁判所から通知が届いてもレイクへ返済せず放置してしまうと、最終的に「借金を一括で支払うこと」という内容の判決が下りてしまいます。

判決どおり一括で支払えない場合、債権者は裁判所から債務者の財産を差し押さえる権利を与えられることが一般的です。

債権者が差し押さえる財産には、主に以下のようなものがあります。

  • 給料
  • 不動産(自宅も含む)
  • 銀行口座の預貯金
  • 生命保険の解約返戻金

とくに、給料を差し押さえると手取りの1/4にあたる金額を毎月確実に回収できるため、レイクを含む多くの債権者が最優先で差し押さえようとするものです。

給料を差し押さえられてしまうと、職場にも裁判所からの通知が届きます。職場に借金のことを知られてしまうだけでなく、差し押さえに伴う事務手続きが発生するため、会社に大きな迷惑をかけてしまいます。

\ 債務整理で返済猶予期間をもらおう! /
無料 債務整理の相談が できる弁護士はこちら
あなたの借金はいくら減る???/借金減額診断チェッカーはこちら

【色別】レイクから届く督促状の深刻度や意味について

レイクから送られてくる督促状には、いくつか種類があります。

まず、督促状がハガキで送られてくるケースと、封筒で送られてくるケースがあります。封筒の場合は、白い封筒またはオレンジ色の封筒で送られてくることがあるようです。

また、レイクから送られてくる督促状には「今後の返済に関するご提案」とタイトルが付いていることも多いです。

とくに、白い封筒は何年も前に借りて滞納している借金についての請求である場合が多く、借金の時効が成立している可能性があります。

時効が成立している場合、時効援用という手続きをすることで借金がゼロになる可能性があります。しかし、レイクに連絡してしまうと、時効成立までの期間がリセットしてしまう恐れもあるので、レイクに連絡する前に弁護士や司法書士へ相談し、適切な形で時効援用してもらうとよいでしょう。

レイクから督促のハガキが来たら至急おこなうべきこと

レイクの督促ハガキを放置するとさまざまなリスクが伴うため、すぐにでも適切な対処をすることが大切です。

  • 一括で滞納解消できるならすぐにレイクに連絡して支払可能日を伝える
  • 分割払いが可能ならレイクに返済計画の見直しをお願いする
  • 自力で返済するのが困難なら債務整理で借金を減額・免除する
  • 身に覚えがないときはレイクと警察に相談する

次の項目から、債務者の状況別に適切な対処法を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

1.一括で滞納解消できるならすぐにレイクに連絡して支払可能日を伝える

請求金額を一括で支払える資力があるのなら、一括返済で滞納を解消するのが最も簡単な方法です。その場合は、一刻も早くレイクへ連絡し「いつまでに返済できるのか」支払可能日を伝えてください。

なお、督促状に記載されている期日までに返済できるのであれば、返済可能日を伝えずに返済しても問題はありません。一方、期日までに間に合わない場合は必ず連絡を入れ、支払日を調整してもらえるかどうかを相談しましょう。

なお、約束した日に返済できないと督促が再開されてしまうので、一度約束した返済日は必ず守るようにしてください。

Webやアプリから返済日の変更も可能

レイクでは、会員ページ の「ご返済予定の確認・登録」から、返済日を変更することが可能です。

返済日の3日前よりWebまたはアプリから手続きが可能で、すでに返済日を過ぎている場合は、アクセス日を含めて4日後までの日付変更に対応してくれます。

ただし、一度変更した返済日を再度延長はできません。また、本来の返済日から変更後の返済日までに発生した遅延損害金の支払いも必要となりますので、注意してください。

2.分割払いが可能ならレイクに返済計画の見直しをお願いする

「一括では支払えないが分割払いなら可能」という場合は、レイクのフリーダイヤルに連絡して、返済計画を見直してもらえないか相談してみてください。

レイクでは、借入金額に応じて「最低返済額」が決められており、その金額までなら返済額を減らしてもらえる可能性があります。

レイクに返済計画の見直しを依頼する際は、支払いができなくなった事情を伝え、毎月いくらなら支払えるのかを申告しましょう。場合によっては、利息分のみを先に支払うという形で対応してもらえる場合もあります。

分割払いを認めてもらえれば、支払いを延滞しない限りはレイクから督促されたり、ブラックリストに載ったりすることを防げます。

ただし、返済計画の見直し後に支払いを一度でも延滞すると一括請求をされる恐れがあるため、絶対に遅れないよう注意しておきましょう。

3.自力で返済するのが困難なら債務整理で借金を減額・免除する

返済額の減額や利息のみの返済にしてもらっても返済が難しい場合、すでに自力で返済するのが不可能な状態に陥っている可能性が高いです。

その場合は、弁護士や司法書士に依頼して債務整理をおこない、解決する方法をおすすめします。

債務整理とは、借金の元金や利息を減額したり、一括請求を無理なく返済できる長期の分割払いに変更できる手続きの総称です。弁護士に債権者と交渉してもらうことで借金自体の負担を軽減できるので、借金問題の根本的な解決が図れます。

「債務整理とは具体的にどのような手続きなのか」「なぜ債務整理で解決するのがおすすめなのか」次の項目から詳しく解説します。

債務整理をおこなうことで支払いの一時猶予が可能

債務整理を依頼すると、弁護士や司法書士が債務者の代わりに、債権者と交渉したり必要な手続きをおこなってくれます。

まずは債権者に対して弁護士・司法書士から「受任通知」が送付されます。受任通知は弁護士・司法書士が債務整理の依頼を受けたことを知らせる書面であり、受け取った債権者は督促をストップしなければなりません。

債務整理の手続きは一般的に半年〜1年かけておこなわれますが、期間中は原則として債権者から督促を受けることはないため、安心してください。

債務整理を依頼してすぐに、精神的に苦しめられていた督促や支払いから解放してもらえる点は大きなメリットといえるでしょう。

債務整理の3つの種類と減額効果

債務整理には、以下3つの種類があります。

任意整理 将来利息をカットや減額し、残りを3~5年で分割返済する 手続きの詳細はコチラ
自己破産 20万円以上価値のある財産を手放す代わりに、借金全額の支払義務が免除される 手続きの詳細はコチラ
個人再生 財産を手元に残したまま住宅ローン以外の借金を約1/5に圧縮し、3~5年で分割返済する 手続きの詳細はコチラ

どの方法を選択するかによって、借金の減額割合やメリット・デメリット、手続きにかかる期間などが異なります。自分にとって最適な方法を知りたい場合は、弁護士や司法書士に借入状況や収支状況を詳しく説明し、アドバイスをもらうとよいでしょう。

もし「いきなり弁護士や司法書士に相談するのはハードルが高い」と感じるなら、無料の減額診断チェッカーを利用するのがおすすめです。簡単な質問に答えるだけで「債務整理で借金がいくら減るのか」すぐにわかります。

無料 債務整理の相談が できる弁護士はこちら
あなたの借金はいくら減る???/借金減額診断チェッカーはこちら

滞納が続くようならブラックリストはデメリットにならない

債務整理をすると事故情報が記録され、いわゆるブラックリストに載ってしまいます。

ブラックリストに載るとローンの審査に通過できなくなり、使用中のクレジットカードも強制解約となる恐れがあるため、債務整理を躊躇う方も少なくありません。

しかし、現時点で2ヶ月以上返済を滞納している場合、すでにブラックリストに載っている可能性が高いです。また、返済の目途が立たなければ、いずれブラックリストに載ることは避けられません。

債務整理はどの方法を選んでも一定期間ブラックリストに載りますが、借金がなくなって一定期間が過ぎれば確実にブラックリストから削除されます。

このまま滞納が続くと、半永久的にブラックリストに載り続けることになります。自力での返済が難しい場合は、債務整理をした方が早めにブラックリストから削除される可能性が高くなります。

4.督促に心当たりがないならレイクと警察へ相談する

レイクから督促のハガキが届いたけれど、そもそもレイクから借りた記憶がなく、まったく身に覚えがないという場合は、レイクを装った詐欺の可能性もあります。

詐欺の場合、ハガキに記載された連絡先へ安易に連絡してしまうと、詐欺グループの口座へお金を振り込むよう誘導されてしまう恐れがあります。

ハガキに記載された連絡先へは連絡せず、以下に記載したレイクの正規の問い合わせ番号と警察へ相談するようにしてください。

0120-09-09-09 ※受付時間:平日9時30分~18時

なお「新生ファイナンス」と名乗る金融業者から融資の勧誘を受けるケースも多数報告されていますが、レイクを取り扱う新生フィナンシャルや新生銀行グループとは一切関係ありません。

レイクの公式サイトでも、このような詐欺や金融犯罪について注意を呼びかけているので、併せて参考にしてください。

参照:【レイクALSA公式】金融犯罪にご注意ください | カードローン・キャッシングのレイクALSA

\ 債務整理で返済猶予期間をもらおう! /
無料 債務整理の相談が できる弁護士はこちら
あなたの借金はいくら減る???/借金減額診断チェッカーはこちら

今後レイクの滞納を避けるために有効な対策

これ以上レイクから督促のハガキが届かないようにするためには、期日を守り遅れずに返済することが大切です。

この項目では、今後レイクへの返済が滞ることを避けるために、どのような対策を取ればよいのかについて、詳しく解説します。

メールサービスを利用して返済日忘れを防ぐ

レイクには、返済日忘れを防ぐための便利なメールサービスが用意されているので、上手に利用するとよいでしょう。

たとえば「ご返済日前お知らせサービス」では、返済日3日前になると登録したメールアドレス宛にリマインドメールが届きます。

また、うっかり返済日を忘れてしまった場合にメールで知らせてくれる「ご返済後お知らせサービス」もあり、そのメールから返済日を再登録できるようになっています。

どちらもレイクの会員ページ から登録できるので、ぜひ活用してください。

家計管理をしっかりとおこなう

「返済日までに口座内のお金を使い切ってしまう」という人は、いま一度家計管理の見直しをおこなうことをおすすめします。

まずは、毎月きちんと家計簿をつけ「自分が何にいくら使っているのか」把握することから始めましょう。

家賃が高いと感じるなら、もっと安い物件に引っ越せないか検討しましょう。たとえば同じ路線でも各停しか止まらない駅にある物件なら、家賃が大幅に安くなることがあります。

携帯電話代が高いと感じるなら、格安スマホに乗り換えることで月々数千円の節約になる場合もあります。

他にも「飲み会代は月1万円まで」などとルールを決めて家計を徹底的に管理することで、確実に毎月の返済資金を確保できるようになるでしょう。

レイク以外にも借金があるなら借り換えやおまとめローンも検討する

レイク以外にも借金がある場合、借入先によって返済日や返済方法がバラバラで、つい返済を忘れてしまう人も少なくありません。また、借入先が複数あると、月々の返済額も高額になりがちです。

そのような場合、借り換えやおまとめローンを利用するのも1つの手です。

金利の安い銀行カードローンに借り換えれば、利息が減る分毎月の返済額を大幅に減らせる可能性があります。

また、おまとめローンで複数の借入先を1つにまとめられれば、返済日や返済方法が統一され管理もしやすくなるでしょう。元金が大きくなることで、適用される金利が安くなる効果も期待できます。

ただし、銀行カードローンやおまとめローンは、一般的にレイクのような消費者金融より借入審査が厳しい傾向にあります。申し込んでも必ず借りられるとは限らないため、注意してください。

\ 債務整理で返済猶予期間をもらおう! /
無料 債務整理の相談が できる弁護士はこちら
あなたの借金はいくら減る???/借金減額診断チェッカーはこちら

まとめ

レイクから届く督促のハガキは、放置すると裁判を起こされたり、給料や財産を差し押さえられる恐れもあります。

家族や職場にも迷惑をかけてしまうことになるので、督促状が届いた時点でWebやアプリから返済日を変更したり、レイクへ相談して返済計画を見直してもらいましょう。

返済期日や返済額を調整してもらっても自力で返済するのが困難な場合、弁護士や司法書士に相談して債務整理を検討する必要があります。

借金の利息や元金を大幅に減らしたり、一括請求を長期の分割払いに変更できるので、借金問題を根本的に解決することが可能です。

なお、当サイトでは、無料相談を受け付けている弁護士事務所・司法書士事務所を多数紹介しているので、ぜひ気軽に利用してみてください。

レイクへの返済滞納についてよくある質問

レイクから届いた督促のハガキを放置するとどうなる?

レイクから届いた督促のハガキを放置すると以下のようなリスクがあります。
・実家や職場へも督促される
・高額な遅延損害金が発生する
・ブラックリストに載る
・借金の残高を一括請求される
・裁判を起こされ自宅に裁判所から通知が届く
・給料や財産を差し押さえられる

レイクからはどのような督促状が送られてくるのか?

レイクから届く督促状には、ハガキで送られてくるケースと封筒で送られてくるケースがあります。封筒の場合は、白い封筒またはオレンジ色の封筒で送られてくることがあるようです。また、レイクから送られてくる督促状には「今後の返済に関するご提案」とタイトルが付いていることも多いです。

レイクから督促のハガキが来たらどう対処すればいいのか?

一括で滞納解消できるならすぐにレイクに連絡して支払可能日を伝えてください。また、Webやアプリから返済日の変更も可能です。もし、分割払いが可能ならレイクに返済計画の見直しをお願いするのも1つの方法です。自力で返済するのが困難なら債務整理で借金を減額・免除するとよいでしょう。当サイトでは債務整理の得意な弁護士事務所・司法書士事務所を多数紹介しているので、まずは気軽に無料相談を利用してみてください。
→【債務整理の実績多数】弁護士・司法書士への無料相談はこちら

ついレイクへの返済を滞納してしまう場合、有効な対策は?

レイクには、返済日忘れを防ぐための便利なメールサービスが用意されているので、上手に利用するとよいでしょう。また、「返済日までに口座内のお金を使い切ってしまう」という人は、いま一度家計管理の見直しをおこなうことをおすすめします。レイク以外にも借金があるなら、借り換えやおまとめローンの利用を検討するのも有効です。

レイクの無利息期間中に返済が遅れるとどうなる?

レイクの無利息期間中に滞納すると、無利息期間が強制終了となります。無利息期間が終われば通常金利が適応されますので、お得な期間をフル活用するためにも返済遅れに注意しましょう。

最短即日取立STOP!
一人で悩まずに士業にご相談を

ツナグ債務整理で債務整理に強い
弁護士・司法書士を探す

借金問題に関するコラムはこちら

債務整理に強い弁護士・司法書士を探す

掲載事務所
416
更新日 : 2025年01月09日
検索